商大ガレオン(海事用)の強化レシピ
category: 造船
新しく入会していただいた商会メンバーさんの海事レベルが20を超えたので、海事用の商用大型ガレオンを商会レンタル船として造ることにしました。
交易レベルが簡単にあげられるDOL界では、海事をするときに「商用ガレオン」のような交易船から始め、「商大ガレオン」⇒「戦列艦」というように本格的な海事船へステップアップする人も多いと思います。
僕もこのルートでしたが、海事LV20の「商大ガレオン」から同52の「戦列艦」の間が長すぎて飽きてくるので、間に「大型ガレオン」を挟んだりしてました。「大型ガレオン」は急加速がつくんですよね。
しかしなぜ、「商大ガレオン」から「戦列艦」までいけてしまうのか。
素のスペックを比較してみました。

・・・いや、わかってはいたけど、こう改めて見ると・・・戦列艦のメリットは『5スロ』だけですかね。
それ以外は軒並み下回ってるし・・・。
もちろん、「切り込み防止網」や「司令塔」がつけられるというのは大きな利点ではあるけども、NPC相手の場合はなくてもなんとかなるスキルだしね。
唯一のメリットである『5スロ』もシップリビルドのおかげで、商大ガレオンでもマネできてしまいます(´・_・`)
しかしながら、戦列艦というのはある意味ひとつの目標、ステータスであって、この船に乗ることで、ようやく一人前の軍人になったんだ、と思わせてくれるわけです。
例えば、リスボン沖で戦列艦に乗っている人を見かけたとき、「ああ、あの人は今から海事クエにでも行くのかな。それとも低レベルでも頑張って模擬に参加するのかな」などと勇ましさを感じるかもしれませんが、同じくリスボン沖で商大ガレオンに乗っている人を見ても、「あんな遅い船に乗ってどこ行くんだろう。変わった人だな・・・」と見方がまったく異なる可能性すらありますw
前置きが長くなりましたが、NPC海事用商大ガレオンのレシピです^^;
【商用大型ガレオン】
コンセプト : NPC海事向け
目標 : 18門×5スロ装備 兵器技術上げのためにスキルも3つ付与 対波11
造船 : 各国本拠地にて鉄張りで新造
シップリビルド
船形式:探検船(縦帆+15 横帆+15 旋回+2 対波+2)
G1ボーナス:船側砲追加
G3ボーナス:耐久力強化
※大型2なので、G3時の強化上限は、縦横帆117 旋回23 対波23 耐久265
①強化1/5 大スクウェアセイル 副官室 修理道具一式 ※「副官室」付与
期待値 縦帆-5 横帆+45 旋回+2 耐久+20 装甲+1
②強化2/5 大ガフセイル 提督居室 特殊船倉 ※「強化倉庫」付与
期待値 縦帆+30 旋回+2 対波+1 耐久+20 装甲+1 倉庫-2
③強化3/5 大スクウェアセイル 舫綱 複動式機関
期待値 縦帆+5 横帆+55 旋回+5
④強化4/5 大ラティーンセイル 舫綱 複動式機関
期待値 縦帆+55 横帆+5 旋回+5
⑤強化5/5 大ガフセイル 舫綱 特殊船倉
期待値 縦帆+30 旋回+3 耐久+20 装甲+1
船形式ボーナスを含めた合計期待値
縦帆+130 横帆+120 旋回+19 対波+3 耐久+260 装甲+3 倉庫-2
2回目の強化で「強化倉庫」を付与しているのは、兵器技術を上げやすくするためです(「強化倉庫」は特殊船倉のみで付与できます)。
できあがりがこちら

造船に必要なレベルが低いためか、強化1回目で旋回+1、強化4回目で縦帆+5、強化5回目で装甲+1の成功がありました^^
専用艦は、「排水ポンプ」と悩みましたが、抜けクリを狙われるわけでもないので「耐砲撃装甲」としました。
これで、戦列艦にも劣らない海事用商大ガレオンの完成です。
ちなみに商大ガレオンのフルファイアに必要な船員数は134なのでちゃんとクリアしています^^
のびT
交易レベルが簡単にあげられるDOL界では、海事をするときに「商用ガレオン」のような交易船から始め、「商大ガレオン」⇒「戦列艦」というように本格的な海事船へステップアップする人も多いと思います。
僕もこのルートでしたが、海事LV20の「商大ガレオン」から同52の「戦列艦」の間が長すぎて飽きてくるので、間に「大型ガレオン」を挟んだりしてました。「大型ガレオン」は急加速がつくんですよね。
しかしなぜ、「商大ガレオン」から「戦列艦」までいけてしまうのか。
素のスペックを比較してみました。

・・・いや、わかってはいたけど、こう改めて見ると・・・戦列艦のメリットは『5スロ』だけですかね。
それ以外は軒並み下回ってるし・・・。
もちろん、「切り込み防止網」や「司令塔」がつけられるというのは大きな利点ではあるけども、NPC相手の場合はなくてもなんとかなるスキルだしね。
唯一のメリットである『5スロ』もシップリビルドのおかげで、商大ガレオンでもマネできてしまいます(´・_・`)
しかしながら、戦列艦というのはある意味ひとつの目標、ステータスであって、この船に乗ることで、ようやく一人前の軍人になったんだ、と思わせてくれるわけです。
例えば、リスボン沖で戦列艦に乗っている人を見かけたとき、「ああ、あの人は今から海事クエにでも行くのかな。それとも低レベルでも頑張って模擬に参加するのかな」などと勇ましさを感じるかもしれませんが、同じくリスボン沖で商大ガレオンに乗っている人を見ても、「あんな遅い船に乗ってどこ行くんだろう。変わった人だな・・・」と見方がまったく異なる可能性すらありますw
前置きが長くなりましたが、NPC海事用商大ガレオンのレシピです^^;
【商用大型ガレオン】
コンセプト : NPC海事向け
目標 : 18門×5スロ装備 兵器技術上げのためにスキルも3つ付与 対波11
造船 : 各国本拠地にて鉄張りで新造
シップリビルド
船形式:探検船(縦帆+15 横帆+15 旋回+2 対波+2)
G1ボーナス:船側砲追加
G3ボーナス:耐久力強化
※大型2なので、G3時の強化上限は、縦横帆117 旋回23 対波23 耐久265
①強化1/5 大スクウェアセイル 副官室 修理道具一式 ※「副官室」付与
期待値 縦帆-5 横帆+45 旋回+2 耐久+20 装甲+1
②強化2/5 大ガフセイル 提督居室 特殊船倉 ※「強化倉庫」付与
期待値 縦帆+30 旋回+2 対波+1 耐久+20 装甲+1 倉庫-2
③強化3/5 大スクウェアセイル 舫綱 複動式機関
期待値 縦帆+5 横帆+55 旋回+5
④強化4/5 大ラティーンセイル 舫綱 複動式機関
期待値 縦帆+55 横帆+5 旋回+5
⑤強化5/5 大ガフセイル 舫綱 特殊船倉
期待値 縦帆+30 旋回+3 耐久+20 装甲+1
船形式ボーナスを含めた合計期待値
縦帆+130 横帆+120 旋回+19 対波+3 耐久+260 装甲+3 倉庫-2
2回目の強化で「強化倉庫」を付与しているのは、兵器技術を上げやすくするためです(「強化倉庫」は特殊船倉のみで付与できます)。
できあがりがこちら

造船に必要なレベルが低いためか、強化1回目で旋回+1、強化4回目で縦帆+5、強化5回目で装甲+1の成功がありました^^
専用艦は、「排水ポンプ」と悩みましたが、抜けクリを狙われるわけでもないので「耐砲撃装甲」としました。
これで、戦列艦にも劣らない海事用商大ガレオンの完成です。
ちなみに商大ガレオンのフルファイアに必要な船員数は134なのでちゃんとクリアしています^^
のびT
スポンサーサイト