自宅生産をやってみた(発煙材と撤収の煙玉)
category: ちょっとした情報
こんにちは!
ガナドール作戦のゲスト、☆キンス(ぷいさん命名)で大ストのドロップが調子いいルークです^^
さて今回は「自宅生産」のお話です。
とは言え、ぼくも始めたばかりなんで多くは語れませんがw
やろうと思ったきっかけは、「撤収の煙玉」が欲しいなと思ったのですが、これを入手するにはいくつか方法がありまして、
1 海事ギルドショップでのポイント交換(3000P)
2 商会開拓街にランダム出現するNPCレティシアが50万で販売してる「買付依頼券№1」から出す(確率6%)
3 自宅生産の「撤収の煙玉の作成」レシピでの生産
ま~ぼくが知る限りこんな感じ。
ちなみにこの「撤収の煙玉」、撤収の鐘よりも退却率が各段に高いとの触れ込みのアイテムでして、PKKや大海戦に使えそうなアイテムです。
上記2の確率から考えると、1個あたり原価で8.5m程かかるんで、シャウト売りで10m程にはなりそうですな。
1も試したんですが、正直大した数揃えられなかったですね・・・。
文化貢献度MAX50000使っても16個しか貰えもんね・・・。その上クエ2個受けられなくなるし・・・。
2もランダム出現だしお金かかるしな~と思い、ま~そんな急ぎで欲しいわけじゃないから自宅生産やってみるか・・・とま~なったわけです。
レシピを調べると条件が
1 担当副官オール100
2 工芸補助・工芸+1の担当副官スキル
3 キャラスキル工芸15
以上の条件を満たすとレシピがでるようです。
ぼくの副官「ニコラ」と生産キャラが問題なく満たしています。
そんで肝心のレシピは
火薬×10 鋼×30 発煙材×10=撤収の煙玉×1
?!発煙材?! 何それ?
調べてみるとこれも自宅生産・・・。
条件は撤収の煙玉とほぼ同じでキャラの工芸Rだけ10みたい。
そんでレシピが
砂糖×200 硝石×200 乳鉢×5=発煙材×4
?!硝石?! それってマスリパタムにしか売ってないんじゃないか?遠い~~~!!
早くも挫折しそうになるルーク・・・。
そんな時に閃きました。
「あれ?硝石って作れたな、確か白い鉱石から・・・。」
そして更に閃きました。
「白い鉱石って、北米採集ボーナスで山ほど取ってこれるな・・・、捨てるくらいに・・・。PFでもでる。」
そして更に更に閃きました。
「あれ?硝石生産って鋳造じゃね?これって蒸気技師で管理上げできるんじゃね?」
うきゃーw俄然やる気がでましたwヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪
スキル上げで作った物が無駄にならない!!
これ、ルークにとって重要です^^
ですが計算してみました。
発煙材の1日の生産量が16個。つまりこれ使って作れる撤収の煙玉1個です・・・。
・・・・・・。
俄然でたやる気、みるみる萎みました・・・。
なるほど・・・、みんなレティシアから買うはずだよね・・・。
ですがルーク、考え方を変える事にしました。
そうだ!京都に行こう!ヾ(o´∀`o)ノ
と、現実逃避したルークでしたが、
そうだ!管理上げしよう!ヾ(o´∀`o)ノ
そう思うことにしました。(ここ大事!テストに出ます(`o´))
そんなこんなでやってみたわけですよ。
ま~その結果、撤収の煙玉
130個できました\(^o^)/
上記にあるようにこれ、原価8.5mです。ま~安く見積もって1個5mで売ったとしても650mですわ。
これ、対人やらん人には必要ないし、お金儲けでもありだよね。
生産自体は結論から言うと、そんな苦にならなかったね。
白い鉱石の入手が思ったより楽で、大感謝祭とPFから溢れてるのはみんな一緒みたいね。
ショップで1万位でよく売ってます。
硝石よりむしろ砂糖をマディラに買いに行くほうがめんどかった。
今は2垢2キャラで生産しとりますよ。手間ほぼ変わらんからね。
これ、ポル人有利よね。
ショップ買いも豊富だし、マディラ近いしね。
ポル人におすすめです。
赤い鉱石で最高級ルビーもやってみたんで、次回書いてみようと思います。
以上、超久々にブログ書いた、相変わらずダメな会長のルークでしたw
ガナドール作戦のゲスト、☆キンス(ぷいさん命名)で大ストのドロップが調子いいルークです^^
さて今回は「自宅生産」のお話です。
とは言え、ぼくも始めたばかりなんで多くは語れませんがw
やろうと思ったきっかけは、「撤収の煙玉」が欲しいなと思ったのですが、これを入手するにはいくつか方法がありまして、
1 海事ギルドショップでのポイント交換(3000P)
2 商会開拓街にランダム出現するNPCレティシアが50万で販売してる「買付依頼券№1」から出す(確率6%)
3 自宅生産の「撤収の煙玉の作成」レシピでの生産
ま~ぼくが知る限りこんな感じ。
ちなみにこの「撤収の煙玉」、撤収の鐘よりも退却率が各段に高いとの触れ込みのアイテムでして、PKKや大海戦に使えそうなアイテムです。
上記2の確率から考えると、1個あたり原価で8.5m程かかるんで、シャウト売りで10m程にはなりそうですな。
1も試したんですが、正直大した数揃えられなかったですね・・・。
文化貢献度MAX50000使っても16個しか貰えもんね・・・。その上クエ2個受けられなくなるし・・・。
2もランダム出現だしお金かかるしな~と思い、ま~そんな急ぎで欲しいわけじゃないから自宅生産やってみるか・・・とま~なったわけです。
レシピを調べると条件が
1 担当副官オール100
2 工芸補助・工芸+1の担当副官スキル
3 キャラスキル工芸15
以上の条件を満たすとレシピがでるようです。
ぼくの副官「ニコラ」と生産キャラが問題なく満たしています。
そんで肝心のレシピは
火薬×10 鋼×30 発煙材×10=撤収の煙玉×1
?!発煙材?! 何それ?
調べてみるとこれも自宅生産・・・。
条件は撤収の煙玉とほぼ同じでキャラの工芸Rだけ10みたい。
そんでレシピが
砂糖×200 硝石×200 乳鉢×5=発煙材×4
?!硝石?! それってマスリパタムにしか売ってないんじゃないか?遠い~~~!!
早くも挫折しそうになるルーク・・・。
そんな時に閃きました。
「あれ?硝石って作れたな、確か白い鉱石から・・・。」
そして更に閃きました。
「白い鉱石って、北米採集ボーナスで山ほど取ってこれるな・・・、捨てるくらいに・・・。PFでもでる。」
そして更に更に閃きました。
「あれ?硝石生産って鋳造じゃね?これって蒸気技師で管理上げできるんじゃね?」
うきゃーw俄然やる気がでましたwヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪
スキル上げで作った物が無駄にならない!!
これ、ルークにとって重要です^^
ですが計算してみました。
発煙材の1日の生産量が16個。つまりこれ使って作れる撤収の煙玉1個です・・・。
・・・・・・。
俄然でたやる気、みるみる萎みました・・・。
なるほど・・・、みんなレティシアから買うはずだよね・・・。
ですがルーク、考え方を変える事にしました。
そうだ!京都に行こう!ヾ(o´∀`o)ノ
と、現実逃避したルークでしたが、
そうだ!管理上げしよう!ヾ(o´∀`o)ノ
そう思うことにしました。(ここ大事!テストに出ます(`o´))
そんなこんなでやってみたわけですよ。
ま~その結果、撤収の煙玉
130個できました\(^o^)/
上記にあるようにこれ、原価8.5mです。ま~安く見積もって1個5mで売ったとしても650mですわ。
これ、対人やらん人には必要ないし、お金儲けでもありだよね。
生産自体は結論から言うと、そんな苦にならなかったね。
白い鉱石の入手が思ったより楽で、大感謝祭とPFから溢れてるのはみんな一緒みたいね。
ショップで1万位でよく売ってます。
硝石よりむしろ砂糖をマディラに買いに行くほうがめんどかった。
今は2垢2キャラで生産しとりますよ。手間ほぼ変わらんからね。
これ、ポル人有利よね。
ショップ買いも豊富だし、マディラ近いしね。
ポル人におすすめです。
赤い鉱石で最高級ルビーもやってみたんで、次回書いてみようと思います。
以上、超久々にブログ書いた、相変わらずダメな会長のルークでしたw
スポンサーサイト
Comments
早い!商茶でのちらっと話してから記事になるのが早い!
それぞれの材料を作って、アパにぶちこめばいいのですな?
その前に副官のハードル結構高いっすね・・・。
ニコラ先生は雇ってから地方艦隊にしか派遣してないので信頼度ゼロだw
最高級ルビーも期待。こっちも気になるます!
しゅんす URL 2017-06-05 11:02
最近ご無沙汰のぷぃぷぃ改め☆キンスですw
自宅生産!全然やってなーいwwww
いやー~DOLって本当に色々ありすぎて、まったく手を付けてない
コンテンツが未だに満載ですよw
天文学でしょー、錬金でしょー、Liveイベなんて何やってるかさえ知らないしー^^;
自宅生産もその一つだったけど、やり方とメリット解ると手を付けたくなりますねー☆
私も一挙両得的なコンテンツじゃないと手を出さないので、管理上げにも繋がるなら是夫やってみようと思います^^
E鯖の商会開拓街もそろそろ始めたいですねー^^
ぷぃぷぃ URL 2017-06-05 14:44