変性錬金の成功率検証
category: 交易/錬金
こんにちは。のびTです。
さて、今回は検証シリーズ第2回!
第2回ではありますが、検証中の多重クリックで右手小指の第二関節が痛んできたので、最終回になるかもしれませんw
検証対象は、変性錬金の成功率です。
「また錬金の話かよ!」というあなた・・・。
仕方ありません。
僕は、鋳造(大砲限定)と錬金くらいしか生産をしないのですよ・・・フフフ
今回の検証は、変性錬金の成功率が「アトランティス到達」や「秘術」のように目に見えるものではなく、錬金術のランクや称号、大学SSなどをセットすることでマスクデータとして上がることはないのかな?という疑問からスタートしています。
これが気になっていたのは僕だけではないはず!
検証は、変性錬金の中で一番簡単そうな帰還の風に決定しました。
帰還の風のレシピは次の通り。
素材アイテム… 風妖の刻印×1 材料… 水晶×20 貴重書×20

検証の条件は次の4つにすることにしました。
条件① 錬金R14
条件② 錬金R20
条件③ 錬金R14+称号『アデプト』
条件④ 錬金R14+大学生産SS1~4
交易キャラの錬金がR14なので、これを基準とし、4つの条件それぞれで、材料を100回分消費するまで行うことにしました。
100回ってのが毎度毎度数字としては弱いなあと思うのですが、消費する時間と小指の耐久力を考えるとこれが精一杯なのです・・・
全部で400回の変性錬金を行うため、風妖の刻印が400個、水晶8000個、貴重書8000個が必要。
貴重書は、洋書×1、紙×4から錬金術で生産するので、合計で洋書×8000、紙×32000個が必要になります(大成功含まず)。
相変わらず錬金術は準備物の桁が違うわけですが、ここで、ゲットしたばかりのボストン研究SS「錬金術師見習の技1」が役立ちました^^
「錬金術師見習の技1」の効果は、錬金術での必要材料10%減です。通常の生産だと10%なんかしれてますが、桁が違う錬金だとバカにできません。
小指の被ダメージも10%減るってもんです。
貴重書に続いて、ジェノヴァ→シラクサ→カイロと移動して風妖の刻印の生産を終え、カリアリで水晶を購入して検証を開始しました。
では、条件①~④の結果をまとめてドン!

・・・
・・・・・・微妙
・・・・・・・・・超微妙
・・・ 5時間以上かかったのに マジで微妙・・・ 。゚(゚´Д`゚)゚。
・・・とりあえず、1個ずつ見ていきましょうか。
条件①は、何もしていない状態なので表示通りの50%が平均値です。
これが48%なのは誤差範囲だと思います。
条件②は、錬金術スキルをR20までブーストしたもの。
結果は、51%なのでこれも誤差範囲内と思います。要するに錬金術スキルをブーストしても効果はない。
条件③は、称号『アデプト』をセットしたもの。
成功率は52%で一番高いのですが、正直、これも誤差範囲内だと思います。
成功回数が63で、他の条件と比べて一番材料消費率が高いってのも気になります(=実質の成功率は一番低い)。
条件④は、大学生産SS1~4を全てセットしたもの。
ぴったし50%。これも効果なしかと・・・
ということで・・・
以下の3つの行為は、変性錬金の成功率を上げる効果がない、と思われます。
●錬金術をブーストしてランクを上げる
●称号『アデプト』のセット
●大学生産SS
(検証回数が100回だからかなあ・・・もう1回ずつやろうかな・・・)
などという囁きが別の自分から聞こえてきましたが、うずく古傷(小指)がそれを許しませんでした。
身体の丈夫な誰かに、1000回くらいの調査をしてもらえるのを待ちたいですね・・・ゴホゴホ
のびT
さて、今回は検証シリーズ第2回!
第2回ではありますが、検証中の多重クリックで右手小指の第二関節が痛んできたので、最終回になるかもしれませんw
検証対象は、変性錬金の成功率です。
「また錬金の話かよ!」というあなた・・・。
仕方ありません。
僕は、鋳造(大砲限定)と錬金くらいしか生産をしないのですよ・・・フフフ
今回の検証は、変性錬金の成功率が「アトランティス到達」や「秘術」のように目に見えるものではなく、錬金術のランクや称号、大学SSなどをセットすることでマスクデータとして上がることはないのかな?という疑問からスタートしています。
これが気になっていたのは僕だけではないはず!
検証は、変性錬金の中で一番簡単そうな帰還の風に決定しました。
帰還の風のレシピは次の通り。
素材アイテム… 風妖の刻印×1 材料… 水晶×20 貴重書×20

検証の条件は次の4つにすることにしました。
条件① 錬金R14
条件② 錬金R20
条件③ 錬金R14+称号『アデプト』
条件④ 錬金R14+大学生産SS1~4
交易キャラの錬金がR14なので、これを基準とし、4つの条件それぞれで、材料を100回分消費するまで行うことにしました。
100回ってのが毎度毎度数字としては弱いなあと思うのですが、消費する時間と小指の耐久力を考えるとこれが精一杯なのです・・・
全部で400回の変性錬金を行うため、風妖の刻印が400個、水晶8000個、貴重書8000個が必要。
貴重書は、洋書×1、紙×4から錬金術で生産するので、合計で洋書×8000、紙×32000個が必要になります(大成功含まず)。
相変わらず錬金術は準備物の桁が違うわけですが、ここで、ゲットしたばかりのボストン研究SS「錬金術師見習の技1」が役立ちました^^
「錬金術師見習の技1」の効果は、錬金術での必要材料10%減です。通常の生産だと10%なんかしれてますが、桁が違う錬金だとバカにできません。
小指の被ダメージも10%減るってもんです。
貴重書に続いて、ジェノヴァ→シラクサ→カイロと移動して風妖の刻印の生産を終え、カリアリで水晶を購入して検証を開始しました。
では、条件①~④の結果をまとめてドン!

・・・
・・・・・・微妙
・・・・・・・・・超微妙
・・・ 5時間以上かかったのに マジで微妙・・・ 。゚(゚´Д`゚)゚。
・・・とりあえず、1個ずつ見ていきましょうか。
条件①は、何もしていない状態なので表示通りの50%が平均値です。
これが48%なのは誤差範囲だと思います。
条件②は、錬金術スキルをR20までブーストしたもの。
結果は、51%なのでこれも誤差範囲内と思います。要するに錬金術スキルをブーストしても効果はない。
条件③は、称号『アデプト』をセットしたもの。
成功率は52%で一番高いのですが、正直、これも誤差範囲内だと思います。
成功回数が63で、他の条件と比べて一番材料消費率が高いってのも気になります(=実質の成功率は一番低い)。
条件④は、大学生産SS1~4を全てセットしたもの。
ぴったし50%。これも効果なしかと・・・
ということで・・・
以下の3つの行為は、変性錬金の成功率を上げる効果がない、と思われます。
●錬金術をブーストしてランクを上げる
●称号『アデプト』のセット
●大学生産SS
(検証回数が100回だからかなあ・・・もう1回ずつやろうかな・・・)
などという囁きが別の自分から聞こえてきましたが、うずく古傷(小指)がそれを許しませんでした。
身体の丈夫な誰かに、1000回くらいの調査をしてもらえるのを待ちたいですね・・・ゴホゴホ
のびT
スポンサーサイト
Comments
あんまり気にせんで変性やればいいってことが、しゅんすさんの貴い犠牲のもと、わかりした、、、アーメンw
でも、検証系はしゅんすさんにしか、できないことですからなぁ、これからも期待!!> <
リミックス URL 2017-04-26 22:25
錬金術10ですが、興味はありますが、、、他の方のブログを拝見して、必要なアイテム類を集めたり加工したり大変…凹んでしまいました。
今日からマ王ヴォルフラム URL 2017-04-29 20:46