3月アカデミー
category: 冒険/論戦
こんにちは リミックスです
新レガシーや大海戦のなか、通常運転でアカデミーの記事をお届けします。

3月アカデミーは100デッキ
一番個性が出るデッキで、倍化だけじゃなく工夫を凝らさないといけないので、個人的には好きなクラスになります。
アミーゴからは、リミックス、ナルさん、セルジュさん、だいごさん、刺しさんが参加
アクティさんも土曜日、★2の負け屋さんとして参加してくれました
土曜はナルさん、日曜はなんと先月初参加だったセルジュさんが優勝と、アミーゴメンバーが土日とも優勝しました!めでたい!!
さらに日曜日は優勝セルジュさん、2位リミックス、3位ナルさんと、全体成績の表彰台をアミーゴメンバーで占めるという初めてのことも達成しまして、良い大会になりました^^
【土曜日】
初戦メアリさんとで負けスタートから、和泉さんと引き分けなど、なかなか★2に行けず・・・
久々参加のティル兄さんに「ジミックス・・・」とディスられながら勝利。
シェバさんに倍化連発されながら最後は寄り切って勝利などで、5勝2敗1分で★2へ。
★2では先月完膚なきまでに負けたセルジュさんに、7セット中3セット引き分けという痺れる展開のなかリベンジ達成
最終戦を残して8勝5敗1分となります。
ナルさんが一番乗りで★3到達してて、追いかけていたのが10勝をかけて試合中だったハザさん
2月、ウィティさんとの決勝戦は叶いませんでしたが、わたしに★3への道筋を作ってくれたお礼として、もしものときは負け屋をやるつもりでハザさんの試合を待ちます。
ハザさんは私とは大違いで、自力で★3へ(結局、5試合以内でナルさんとの決勝戦は叶いませんでしたが)
他に★3で決勝戦がやれそうな方がいなくなったので、初戦の相手メアリさんと最終戦でリベンジ。
9勝で終わりました。
【土曜日戦績】
9勝5敗1分(全体5位)
ロスト グァテマラ ジェノバ カラフ スイセン ゴルディアスの荷車
【日曜日】
この日は以前からアカデミーに誘っていたモサさんが記念すべきアカデミーデビュー!
当日狙ったかのように復帰した刺しさんも、駆け付けて参加してくれました^^
何年振りかの復帰です、という方や、初めて参加だったのかな、見慣れない方もいらっしゃって、全員と対戦という形はできず残念でしたが嬉しかったですねー
初戦は孫宮さん
相変わらず腹黒さに翻弄されて引き分けスタートになりました。
いやほんと孫さん腹黒いよねw
あまりの悔しさでグヌヌってなりすぎて試合の画像撮るの忘れるくらいでしたw
その後結構順調で5勝1敗2分で★2へ
先着はナルさんとカムイさん
正直やりたくない相手なんですが、しかたない、腹を括ります。
カムイさんには土日ともボッコボコw
2試合で確か1セットしか取れなかったんじゃないかなw
ナルさんとは土曜日はボコボコにされて、リベンジ挑んだですが場のボーナスで勝負どころを持っていかれて敗戦。
かなり面白い試合だったので満足してますが勝ちたかったなw
その後、セルジュさんにもストレート負けしましたが、残りの試合は勝利
9勝4敗2分という結果になりました。
優勝したセルジュさんも9勝4敗2分、到達の速さで遅かった私が2位、そしてナルさんも9勝4敗2分、到達順で3位と、
かなり際どい終盤のレースだったことが分かりましたw
4位のカムイさんまでが9勝だから、ほんと誰にでも優勝するチャンスがあったってことですねー
先月初参加、通算で3回目の参加で優勝をもぎとったセルジュさんは素晴らしいのひとこと!!
先月のブログで「ワシが育てた」っていずれいえるようにー、なんて書いたんですが、こんなに早く優勝されると、育てたわけはないのが一目瞭然なんで、ほんとに強かったんでしょうなw
美幸さんに「リミさんてアミーゴメンバーに弱いよね」って言われましたけど、まあロブさんとの1勝7敗は相性かもだけど、ナルさんもセルジュさんも普通に強いんですな、あとは私がたいしたことないんでしょうw
とにかくアミーゴから2人優勝が出て、うれしい限りでした^^
【日曜日戦績】
9勝4敗2分(全体2位)
ロスト ホタル 洗礼者ヨハネ ヒガンバナ ピサ
さて、今回の試合振り返りは、土曜日から和泉さんにご登場いただきます
100デッキはコストが低いカードが多いので、高いコストのカードを無駄打ちしないことが肝心なんですが、おそらくお互い1回ずつ無駄打ちしてる試合になります。
結果は引き分けなんですが、心理的には私が負けてもおかしくない試合だったので、ラッキーでしたね。
和泉さんも論戦歴浅いけど、どんどん強くなってて恐ろしいわw
あ、あと論戦ジャーに見てもらいたいセットがあって、4セット目。
ボーナス変更してるんだけど、これおかしくないですか??
セットの勝敗には影響してないんだけど、どうなんだろ、評価してもらえると助かります。
詳細はセットのほうでも書きますね。
解決しました!!
和泉さんの2枚目、3枚目でボーナス変更のコンボが成立してました!
普段全然使わないからスルーしてました、失礼!!
【VS和泉さん:お互い1回ずつミスかな】
【1セット目:コンボ読み違え】

1枚目カルナがいきなり出てってしまいました。
相手との点差が9点なのと場のボーナスが赤カードでこちらに材料があるので、ここは落としたくないなーと考えます。
(この意識が強すぎて失敗しました)

1枚目の点差を2枚目で詰められたので3枚目にソクラテスで確実に勝とうと思ったのですが、和泉さんが聖母マリアのコンボを成立させたので、結局負け。更に次のセットも倍化で不利になりました。
これねぇ 相手の2枚目、この点差で聖母マリアなんだから、コンボ成立確率高いよねぇ。
完全に読み違えでソクラテスを無駄打ちしましたわ、失敗><
【2セット目:お互い倍化】

こちらはカラフが揃っています
場のボーナスのヒガンバナを2枚目に切ってこのセットもあわよくば、と思いましたがリスクが高いのでここは2枚目でコンボ成立を

結果はお互いコンボ成立で次は倍化同士のセットになります。
和泉さんが2枚目にキツネノカミソリを切ってたら、前述の2枚目にヒガンバナを採用しとけば面白いセットになったと思いますが、結果論では切らなくて正解でしたね。
【3セット目:連続倍化】

こちらは和泉さんが成立済の聖母マリアが揃いました。
1枚目で点差が開いてたので、点数低いほうからで死んだふりを。
このセットはこちらが取れて、これで1-2。
次のセットでイーブンに戻せる見込みもつきました。
【4セット目:3連続倍化】

ハエと毒花の両方の倍化が揃いました。
総得点が高くなるハエの成立を選択。
これで2-2のイーブン、次も倍化で取りたいところです
あと前述したとおり、これ論戦ジャーに評価してほしいセットなんだけど、同種4枚出てないのに場のボーナス変更してるんですよ。
画像見直してて気づいたんだけど、どうなんだろ??
こんな経験したかたいらっしゃいますかね??
なおオンラインマニュアルでは、同種4枚、しかボーナス変更の条件は記載されてませんでした
【5セット目:100デッキの倍化は安心できない】

低いカードしかなく、どうにも勝負できないセットに。
100デッキはこれがあるから怖いんだよなー
結果は引き分け。
ヒーヒー言いながら追いついたセットになってしまいましたw
これで次のセットをとったほうが、負けはなくなります。
6セット目うまくいくかなぁ。
【6セット目:和泉さん3枚目ミス?】

勝負の6セット目で全然いいカードきませんでしたw
これでこの試合勝ちは無くなりましたね・・・
わたしの3枚目は1の街カード(ジェノバ)を捨ててないのは、コンボ崩れた在庫整理を優先したからです。
たいして和泉さんの3枚目は完全にオーバーキル。
これ勿体ないなーと思います。
こちらの1枚目、2枚目どちらにせよコンボ成立しても和泉さんの2枚目までの点数を上回ることができないからですね。
こちらとしては、ここで無駄打ちしてくれたので助かりましたが。
【7セット目:最後は弱体で追いつく】

最後は6セット目で切らなかったジェノバを使う弱体が揃ってくれたので、それを。
6セット目、3枚目にジェノバ切らないでよかったなーw
5セット目の和泉さんの押しは見事。
以前とは戦い方を少し変えてらっしゃって、こちらもアップデートしないと次は負けるかなと思った試合でした、対戦ありがとうございました^^
次回、アカデミーのおまけ記事をもう1つ。
相変わらず弱体の場面と、なんていうか「細かすぎて伝わらない物真似」と同じかもしれないけど、当人同士しか分からないであろうセットをお届けします(誰得
ではまた^^
新レガシーや大海戦のなか、通常運転でアカデミーの記事をお届けします。

3月アカデミーは100デッキ
一番個性が出るデッキで、倍化だけじゃなく工夫を凝らさないといけないので、個人的には好きなクラスになります。
アミーゴからは、リミックス、ナルさん、セルジュさん、だいごさん、刺しさんが参加
アクティさんも土曜日、★2の負け屋さんとして参加してくれました
土曜はナルさん、日曜はなんと先月初参加だったセルジュさんが優勝と、アミーゴメンバーが土日とも優勝しました!めでたい!!
さらに日曜日は優勝セルジュさん、2位リミックス、3位ナルさんと、全体成績の表彰台をアミーゴメンバーで占めるという初めてのことも達成しまして、良い大会になりました^^
【土曜日】
初戦メアリさんとで負けスタートから、和泉さんと引き分けなど、なかなか★2に行けず・・・
久々参加のティル兄さんに「ジミックス・・・」とディスられながら勝利。
シェバさんに倍化連発されながら最後は寄り切って勝利などで、5勝2敗1分で★2へ。
★2では先月完膚なきまでに負けたセルジュさんに、7セット中3セット引き分けという痺れる展開のなかリベンジ達成
最終戦を残して8勝5敗1分となります。
ナルさんが一番乗りで★3到達してて、追いかけていたのが10勝をかけて試合中だったハザさん
2月、ウィティさんとの決勝戦は叶いませんでしたが、わたしに★3への道筋を作ってくれたお礼として、もしものときは負け屋をやるつもりでハザさんの試合を待ちます。
ハザさんは私とは大違いで、自力で★3へ(結局、5試合以内でナルさんとの決勝戦は叶いませんでしたが)
他に★3で決勝戦がやれそうな方がいなくなったので、初戦の相手メアリさんと最終戦でリベンジ。
9勝で終わりました。
【土曜日戦績】
9勝5敗1分(全体5位)
ロスト グァテマラ ジェノバ カラフ スイセン ゴルディアスの荷車
【日曜日】
この日は以前からアカデミーに誘っていたモサさんが記念すべきアカデミーデビュー!
当日狙ったかのように復帰した刺しさんも、駆け付けて参加してくれました^^
何年振りかの復帰です、という方や、初めて参加だったのかな、見慣れない方もいらっしゃって、全員と対戦という形はできず残念でしたが嬉しかったですねー
初戦は孫宮さん
相変わらず腹黒さに翻弄されて引き分けスタートになりました。
いやほんと孫さん腹黒いよねw
あまりの悔しさでグヌヌってなりすぎて試合の画像撮るの忘れるくらいでしたw
その後結構順調で5勝1敗2分で★2へ
先着はナルさんとカムイさん
正直やりたくない相手なんですが、しかたない、腹を括ります。
カムイさんには土日ともボッコボコw
2試合で確か1セットしか取れなかったんじゃないかなw
ナルさんとは土曜日はボコボコにされて、リベンジ挑んだですが場のボーナスで勝負どころを持っていかれて敗戦。
かなり面白い試合だったので満足してますが勝ちたかったなw
その後、セルジュさんにもストレート負けしましたが、残りの試合は勝利
9勝4敗2分という結果になりました。
優勝したセルジュさんも9勝4敗2分、到達の速さで遅かった私が2位、そしてナルさんも9勝4敗2分、到達順で3位と、
かなり際どい終盤のレースだったことが分かりましたw
4位のカムイさんまでが9勝だから、ほんと誰にでも優勝するチャンスがあったってことですねー
先月初参加、通算で3回目の参加で優勝をもぎとったセルジュさんは素晴らしいのひとこと!!
先月のブログで「ワシが育てた」っていずれいえるようにー、なんて書いたんですが、こんなに早く優勝されると、育てたわけはないのが一目瞭然なんで、ほんとに強かったんでしょうなw
美幸さんに「リミさんてアミーゴメンバーに弱いよね」って言われましたけど、まあロブさんとの1勝7敗は相性かもだけど、ナルさんもセルジュさんも普通に強いんですな、あとは私がたいしたことないんでしょうw
とにかくアミーゴから2人優勝が出て、うれしい限りでした^^
【日曜日戦績】
9勝4敗2分(全体2位)
ロスト ホタル 洗礼者ヨハネ ヒガンバナ ピサ
さて、今回の試合振り返りは、土曜日から和泉さんにご登場いただきます
100デッキはコストが低いカードが多いので、高いコストのカードを無駄打ちしないことが肝心なんですが、おそらくお互い1回ずつ無駄打ちしてる試合になります。
結果は引き分けなんですが、心理的には私が負けてもおかしくない試合だったので、ラッキーでしたね。
和泉さんも論戦歴浅いけど、どんどん強くなってて恐ろしいわw
ボーナス変更してるんだけど、これおかしくないですか??
セットの勝敗には影響してないんだけど、どうなんだろ、評価してもらえると助かります。
詳細はセットのほうでも書きますね。
解決しました!!
和泉さんの2枚目、3枚目でボーナス変更のコンボが成立してました!
普段全然使わないからスルーしてました、失礼!!
【VS和泉さん:お互い1回ずつミスかな】
【1セット目:コンボ読み違え】

1枚目カルナがいきなり出てってしまいました。
相手との点差が9点なのと場のボーナスが赤カードでこちらに材料があるので、ここは落としたくないなーと考えます。
(この意識が強すぎて失敗しました)

1枚目の点差を2枚目で詰められたので3枚目にソクラテスで確実に勝とうと思ったのですが、和泉さんが聖母マリアのコンボを成立させたので、結局負け。更に次のセットも倍化で不利になりました。
これねぇ 相手の2枚目、この点差で聖母マリアなんだから、コンボ成立確率高いよねぇ。
完全に読み違えでソクラテスを無駄打ちしましたわ、失敗><
【2セット目:お互い倍化】

こちらはカラフが揃っています
場のボーナスのヒガンバナを2枚目に切ってこのセットもあわよくば、と思いましたがリスクが高いのでここは2枚目でコンボ成立を

結果はお互いコンボ成立で次は倍化同士のセットになります。
和泉さんが2枚目にキツネノカミソリを切ってたら、前述の2枚目にヒガンバナを採用しとけば面白いセットになったと思いますが、結果論では切らなくて正解でしたね。
【3セット目:連続倍化】

こちらは和泉さんが成立済の聖母マリアが揃いました。
1枚目で点差が開いてたので、点数低いほうからで死んだふりを。
このセットはこちらが取れて、これで1-2。
次のセットでイーブンに戻せる見込みもつきました。
【4セット目:3連続倍化】

ハエと毒花の両方の倍化が揃いました。
総得点が高くなるハエの成立を選択。
これで2-2のイーブン、次も倍化で取りたいところです
画像見直してて気づいたんだけど、どうなんだろ??
こんな経験したかたいらっしゃいますかね??
なおオンラインマニュアルでは、同種4枚、しかボーナス変更の条件は記載されてませんでした
【5セット目:100デッキの倍化は安心できない】

低いカードしかなく、どうにも勝負できないセットに。
100デッキはこれがあるから怖いんだよなー
結果は引き分け。
ヒーヒー言いながら追いついたセットになってしまいましたw
これで次のセットをとったほうが、負けはなくなります。
6セット目うまくいくかなぁ。
【6セット目:和泉さん3枚目ミス?】

勝負の6セット目で全然いいカードきませんでしたw
これでこの試合勝ちは無くなりましたね・・・
わたしの3枚目は1の街カード(ジェノバ)を捨ててないのは、コンボ崩れた在庫整理を優先したからです。
たいして和泉さんの3枚目は完全にオーバーキル。
これ勿体ないなーと思います。
こちらの1枚目、2枚目どちらにせよコンボ成立しても和泉さんの2枚目までの点数を上回ることができないからですね。
こちらとしては、ここで無駄打ちしてくれたので助かりましたが。
【7セット目:最後は弱体で追いつく】

最後は6セット目で切らなかったジェノバを使う弱体が揃ってくれたので、それを。
6セット目、3枚目にジェノバ切らないでよかったなーw
5セット目の和泉さんの押しは見事。
以前とは戦い方を少し変えてらっしゃって、こちらもアップデートしないと次は負けるかなと思った試合でした、対戦ありがとうございました^^
次回、アカデミーのおまけ記事をもう1つ。
相変わらず弱体の場面と、なんていうか「細かすぎて伝わらない物真似」と同じかもしれないけど、当人同士しか分からないであろうセットをお届けします(誰得
ではまた^^
スポンサーサイト