マルタ騎士団ガレー強化まとめ 【カスタム造船】
category: 造船
こんにちは、のびTです。

持ってない男のレガシー探索
リミックス会長が帰ってきて、〔これでブログ更新をちょっとはサボれるかな〕と思っていたのですが、造船キャンペーン期間ということもあるので、今まで散々造ってきたマルタ騎士団ガレーのまとめを掲載することにします。
僕自身がまたマルタを造りたくなった時にこれを見返せばOK、というようにしたつもりです。
【マルタ騎士団ガレー】 目的別強化手順
A:マルタ騎士団ガレー《 移動・冒険用 》 はこちら
B:マルタ騎士団ガレー《 戦闘用 》 はこちら
備考:
・強化レシピは、全て中間値だった時に必要項目がマックスになるように作っていますが、実際は全てが中間値になることはまずありません。成功が続いて無駄な強化をすることもありますし、失敗続きで終わってみれば帆数値だけ足らない、なんてこともありますので、強化後半は毎回結果を確認して投入パーツを変更するほうがいい場合もあります。
・キャンペーン効果の強化成功率10%アップは無いものとしています。
・金紙は成功率10%の強化12回目から使用。
・強化パーツによる倉庫減、船室減は加速、最高速度に影響しないため、主帆で十分な帆数値の強化ができる場合は提督居室や特殊船倉、副官室を使用していません。
----------
A:マルタ騎士団ガレー《 移動・冒険用 》
1) 造船
ナポリまたはシラクサ 容量‐25%で新造(材料:大型2層櫂船 + 夜戦用木製素材*)
大型2層櫂船(材料:加工鉄材 + 加工木材 + 木材30)は、カンディアまたはカイロの造船親方固定レシピから。要工芸R8、造船R14。
*チーク装材や各国軍木製装材など、速度が105%のものならなんでもOK
2) シップリビルド
商会開拓街へ移動。
・G1ボーナス…スキル『急加速』継承
『急加速』継承のための素材船は、リスボン等で店売りの探検用大型キャラックに大ガフセイルと防汚塗装で付与したものを持ってくる。そのままだと失敗する可能性があるので、探検用大型キャラックと大型キャラックを掛け合わせてG1にしてから、マルタ騎士団ガレー(G0)×探検用大型キャラック(G1)で『急加速』を継承する。
・G2以降は、大型キャラックを購入してシップリビルド継続
・G3ボーナス…『探査船改装』推奨
漕船スキルが錬成前なら『加速強化1』でもOK。
船型式は探検船。
G3時の性能強化値は、縦帆+15、横帆+15、漕力+1、旋回+2、対波+2
G5時の性能強化値は、縦帆+30、横帆+30、漕力+3、旋回+4、対波+4、耐久+10、装甲+1
3) 操船熟練度上げ
2キャラいれば、商会開拓街の工廠で操船熟練度をマックスに上げられる。
1キャラの場合、洋上で移動しながらマグロを魚肉にさばくなどの生産行動をして熟練度を半分くらいに上げてから工廠でマックスまで上げる。
4) 強化レシピ・4パターン
全て中間値を引けば、減量ペナルティをカバーしたうえで、縦帆、横帆、旋回、対波が(4-3、4-4は漕力も)マックスになるようにしています。いずれも金紙は不要の無課金レシピ。
4-1) G3お手軽レシピ(縦帆・横帆・旋回・耐波マックス強化) ※漕力強化無し
1回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③大マスト
2回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③大マスト
3回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③大マスト
4回目(100%)… ①大ストームセイル ②提督居室 ③提督居室
5回目(100%)… ①大ストームセイル ②提督居室 ③提督居室
6回目 (70%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③提督居室
7回目 (60%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③提督居室
ガレー船の漕力が加速や最高速に与える影響は気持ち程度なので、お手軽に移動・冒険用を造りたいならこれでOKです。
4-2) G3 大スト無しレシピ(縦帆・横帆・旋回・耐波マックス強化) ※漕力強化無し
1回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③提督居室
2回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③提督居室
3回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③提督居室
4回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③提督居室
5回目(100%)… ①大スクウェアセイル ②提督居室 ③提督居室
6回目 (70%)… ①大スクウェアセイル ②提督居室 ③提督居室
7回目 (60%)… ①大スクウェアセイル ②渡し網 ③渡し網
8回目 (50%)… ①大スクウェアセイル ②渡し網 ③渡し網
9回目 (40%)… ①主帆無し ②渡し網 ③渡し網
10回目(30%)… ①主帆無し ②渡し網 ③渡し網
渡し網は、セビリア、アムスの工房で売っている汎用大型減揺水槽で代用可能(要投資)。
大ストームセイルを持ってない場合はこちらで強化できます。結果は4-1と同じです。
4-3) G3 マックスレシピ(縦帆・横帆・漕力・旋回・耐波マックス強化)
1回目(100%)… ①大ストームセイル ②提督居室 ③特注大型オール
2回目(100%)… ①大ストームセイル ②提督居室 ③特注大型オール
3回目(100%)… ①大ストームセイル ②提督居室 ③特注大型オール
4回目(100%)… ①大ストームセイル ②提督居室 ③特注大型オール
5回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③特注大型オール
6回目 (70%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③特注大型オール
7回目 (60%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③提督居室
8回目 (50%)… ①大スクウェアセイル ②提督居室 ③提督居室
9回目 (40%)… ①大スクウェアセイル ②提督居室 ③提督居室
10回目(30%)… ①大ガフセイル ②舫綱 ③舫綱
まあ、漕力をマックスまで上げるならG5(⇓)にするかもねw
4-4) G5マックスレシピ(縦帆・横帆・漕力・旋回・耐波マックス強化)
1回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
2回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
3回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
4回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
5回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
6回目 (70%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
7回目 (60%)… ①大ラティーンセイル ②舫綱 ③舫綱
8回目 (50%)… ①大ラティーンセイル ②舫綱 ③大マスト
9回目 (40%)… ①大ガフセイル ②舫綱 ③大マスト
シップリビルドでG5にしておけば、強化回数はG3より少なくて済みます。漕船スキルを錬成しているキャラなら近・中距離移動最速。
5) 船オプションスキル
付与スキル1 … 『漕船補助』(材料:特注軽量オール + 上質リギング)
拡張枠 … 特になし
専用艦スキル候補 … 『高層見張り台』(材料:望遠鏡 + マストトップ + 大工道具5)
『副官室』(材料:副官室 + 大工道具10)
『幻霧の灯火』(材料:灯火設置台 + 司令塔 + 黒い泥50)

この画像では装甲値が105になっていますが、本来なら削剥シーダー20板3枚を装備して101です(G3なら100)。漕船スキルを錬成してるなら『漕船補助』なくても大丈夫と思いますが、他につけるスキルもないんでね・・・
----------
B:マルタ騎士団ガレー《 戦闘用 》
1) 造船
ナポリまたはシラクサ 容量‐25%で新造(材料:大型2層櫂船 + 各国軍公用装材*)
大型2層櫂船(材料:加工鉄材 + 加工木材 + 木材30)は、カンディアまたはカイロの造船親方固定レシピから。要工芸R8、造船R14。
*ポルトガル軍公用装材など耐久が141%、夜戦用金属製装材など耐久が140%のものを推奨
2) シップリビルド
アントワープへ移動。アントワープの名誉市長が“シップリビルド成功率アップ”状態にしてくれている鯖がよい。
・G1ボーナス…スキル継承推奨
『水密隔壁』 ⇒素材船は安平で店売りの広船に付与(付与材料:船体隔壁板 + 防舷綱)。船体隔壁板は、安平などの船大工固定レシピから生産(材料:東アジア造船技法書2 + 解体道具一式 + 加工鉄材)要鋳造R12。
『斬り込み防止網』 ⇒ 素材船はリスボンなどで店売りの改装重キャラックに付与(付与材料:投網 + 提督居室)。
など
・G2以降は、フランダースガレーを購入してシップリビルド継続
・G3ボーナス…スキル枠追加1、砲艦改装、装甲艦改装のいずれかを推奨
G5へのシップリビルドは考えどころです。造船キャンペーン中にG5のフランダースガレーを造っておけばすごい楽なのですが、その在庫がない場合は、アントワープでG4のフランダースガレーを2隻以上造って商会開拓街に持っていって運試し的にやってますかね。失敗したら冷や汗かきながら戦闘用ガレオンでやり直し・・・かな^^;
船型式は戦闘艦。
G3時の性能強化値は、耐久+40、漕力+1、装甲+4、船室+2
G5時の性能強化値は、耐久+80、旋回+1、対波+1、漕力+3、装甲+8、船室+6、砲室+2
3) 操船熟練度を上げる
2キャラいれば、商会開拓街の工廠で操船熟練度をマックスに上げられる。
1キャラの場合、洋上で移動しながらマグロを魚肉にさばくなどの生産行動をして熟練度を半分くらいに上げてから工廠でマックスまで上げる。
4) 強化・3パターン
4-1) G3 模擬/NPC用無課金レシピ(耐久・縦帆・横帆・旋回・対波・装甲マックス強化) ※漕力、船室強化無し 金紙使用無し
1回目(100%)… ①大ストームセイル ②特殊船倉 ③特殊船倉
2回目(100%)… ①大ストームセイル ②特殊船倉 ③特殊船倉
3回目(100%)… ①大ストームセイル ②特殊船倉 ③特殊船倉
4回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②特殊船倉 ③特殊船倉
5回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②特殊船倉 ③副官室
6回目 (70%)… ①大ラティーンセイル ②副官室 ③副官室
7回目 (60%)… ①大ガフセイル ②副官室 ③副官室
8回目 (50%)… ①大ガフセイル ②副官室 ③副官室
9回目 (40%)… ①大スクウェアセイル ②副官室 ③副官室
10回目(30%)… ①大スクウェアセイル ②副官室 ③副官室
11回目(20%)… ①大スクウェアセイル ②副官室 ③副官室
金紙を使わない無課金レシピですが、成功率20%の強化で店売りパーツではなく生産パーツを投入する分、一番つらいかもしれません。強化数値もギリギリなので、優先順位の高い項目から強化しています。
4-2) G3 模擬/大海戦用レシピ(耐久・縦帆・横帆・対波・装甲・船室マックス強化) ※漕力強化無し、旋回は+24
1回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③加工鉄材
2回目(100%)… ①大ストームセイル ②副官室 ③副官室
3回目(100%)… ①大ストームセイル ②副官室 ③副官室
4回目(100%)… ①大ストームセイル ②副官室 ③副官室
5回目(100%)… ①大ストームセイル ②強化ロープ ③強化ロープ
6回目 (70%)… ①大ラティーンセイル ②強化ロープ ③強化ロープ
7回目 (60%)… ①大ラティーンセイル ②強化ロープ ③強化ロープ
8回目 (50%)… ①大ラティーンセイル ②加工鉄材 ③汎用大型拡張船室
9回目 (40%)… ①大ラティーンセイル ②汎用大型拡張船室 ③汎用大型拡張船室
10回目(30%)… ①大スクウェアセイル ②汎用大型拡張船室 ③汎用大型拡張船室
11回目(20%)… ①主帆無し ②汎用大型拡張船室 ③汎用大型拡張船室
12回目(100%)… ①大ストームセイル ②副官室 ③強化兵員室
13回目(100%)… ①大ストームセイル ②副官室 ③強化兵員室
14回目(100%)… ①大ストームセイル ②副官室 ③強化兵員室
15回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②副官室 ③強化兵員室
16回目(100%)… ①大スクウェアセイル ②副官室 ③強化兵員室
オレンジ色の強化パーツは金紙から選択。対波マックスにこだわらないのであれば、10回目の強化で①の大スクウェアセイルを投入せず、12①の大ストームセイルを大スクウェアセイルに変更すると成功率30%強化のストレスが減ります。
4-3) G5オールマックス(砲室・倉庫以外マックス強化)
1回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
2回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
3回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
4回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
5回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
6回目 (70%)… ①大ラティーンセイル ②強化ロープ ③強化ロープ
7回目 (60%)… ①大ラティーンセイル ②強化ロープ ③強化ロープ
8回目 (50%)… ①大ラティーンセイル ②強化ロープ ③加工鉄材
9回目 (40%)… ①主帆無し ②加工鉄材 ③加工鉄材
10回目(30%)… ①主帆無し ②汎用大型拡張船室 ③汎用大型拡張船室
11回目(20%)… ①主帆無し ②汎用大型拡張船室 ③汎用大型拡張船室
12回目(100%)… ①大ストームセイル ②特注大型オール ③強化兵員室
13回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③強化兵員室
14回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③強化兵員室
15回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②舫綱 ③強化兵員室
16回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②舫綱 ③強化兵員室
17回目(100%)… ①大スクウェアセイル ②副官室 ③強化兵員室
18回目(100%)… ①大スクウェアセイル ②副官室 ③強化兵員室
19回目(100%)… ①主帆無し ②副官室 ③強化兵員室
オレンジ色の強化パーツは金紙から選択。成功率の低い強化では店売りパーツ、安いパーツを使い、所持金さえあれば強化に困らないようにしています。
現状、これが最高性能の戦闘艦(船員装備で数値を上げることはできるが・・・)。
船室の成功が多い場合、18回目強化の②を加工鉄材にして19回目強化をパスする手もある(旋回をマックスにする必要はないため)。
5) 船オプションスキル
5-1) シップリビルドボーナスにスキル継承と艦改装を選択した場合
付与スキル1 … 『直撃阻止』(材料:司令塔 + マストトップ)
拡張枠 … 『破壊工作』(材料:司令塔 + 解体道具一式)
または
『耐砲撃装甲』(材料:加工鉄材 + 修理道具一式)
専用艦スキル … 『機雷除去』(材料:掃海艇 + 大工道具10 + 捕獲網20)
5-2) シップリビルドボーナスにスキル継承とスキル枠追加1を選択した場合
付与スキル1 … 『直撃阻止』(材料:司令塔 + マストトップ)
付与スキル2 … 『破壊工作』(材料:司令塔 + 解体道具一式)
付与スキル3 … 『耐砲撃装甲』(材料:加工鉄材 + 修理道具一式)
拡張枠 … 『先制攻撃』(材料:渡し網 + マストトップ)
または
『強化衝角』(材料:渡し網 + 特注万能ラム)
専用艦スキル … 『機雷除去』(材料:掃海艇 + 大工道具10 + 捕獲網20)
『斬り込み防止網』を継承した場合、専用艦スキルで『排水ポンプ』(材料:修理道具一式 + 手桶10)を選択するのもアリ。

このマルタは旋回がマックスまで1足りていません^^;
のびT

持ってない男のレガシー探索
リミックス会長が帰ってきて、〔これでブログ更新をちょっとはサボれるかな〕と思っていたのですが、造船キャンペーン期間ということもあるので、今まで散々造ってきたマルタ騎士団ガレーのまとめを掲載することにします。
僕自身がまたマルタを造りたくなった時にこれを見返せばOK、というようにしたつもりです。
【マルタ騎士団ガレー】 目的別強化手順
A:マルタ騎士団ガレー《 移動・冒険用 》 はこちら
B:マルタ騎士団ガレー《 戦闘用 》 はこちら
備考:
・強化レシピは、全て中間値だった時に必要項目がマックスになるように作っていますが、実際は全てが中間値になることはまずありません。成功が続いて無駄な強化をすることもありますし、失敗続きで終わってみれば帆数値だけ足らない、なんてこともありますので、強化後半は毎回結果を確認して投入パーツを変更するほうがいい場合もあります。
・キャンペーン効果の強化成功率10%アップは無いものとしています。
・金紙は成功率10%の強化12回目から使用。
・強化パーツによる倉庫減、船室減は加速、最高速度に影響しないため、主帆で十分な帆数値の強化ができる場合は提督居室や特殊船倉、副官室を使用していません。
----------
A:マルタ騎士団ガレー《 移動・冒険用 》
1) 造船
ナポリまたはシラクサ 容量‐25%で新造(材料:大型2層櫂船 + 夜戦用木製素材*)
大型2層櫂船(材料:加工鉄材 + 加工木材 + 木材30)は、カンディアまたはカイロの造船親方固定レシピから。要工芸R8、造船R14。
*チーク装材や各国軍木製装材など、速度が105%のものならなんでもOK
2) シップリビルド
商会開拓街へ移動。
・G1ボーナス…スキル『急加速』継承
『急加速』継承のための素材船は、リスボン等で店売りの探検用大型キャラックに大ガフセイルと防汚塗装で付与したものを持ってくる。そのままだと失敗する可能性があるので、探検用大型キャラックと大型キャラックを掛け合わせてG1にしてから、マルタ騎士団ガレー(G0)×探検用大型キャラック(G1)で『急加速』を継承する。
・G2以降は、大型キャラックを購入してシップリビルド継続
・G3ボーナス…『探査船改装』推奨
漕船スキルが錬成前なら『加速強化1』でもOK。
船型式は探検船。
G3時の性能強化値は、縦帆+15、横帆+15、漕力+1、旋回+2、対波+2
G5時の性能強化値は、縦帆+30、横帆+30、漕力+3、旋回+4、対波+4、耐久+10、装甲+1
3) 操船熟練度上げ
2キャラいれば、商会開拓街の工廠で操船熟練度をマックスに上げられる。
1キャラの場合、洋上で移動しながらマグロを魚肉にさばくなどの生産行動をして熟練度を半分くらいに上げてから工廠でマックスまで上げる。
4) 強化レシピ・4パターン
全て中間値を引けば、減量ペナルティをカバーしたうえで、縦帆、横帆、旋回、対波が(4-3、4-4は漕力も)マックスになるようにしています。いずれも金紙は不要の無課金レシピ。
4-1) G3お手軽レシピ(縦帆・横帆・旋回・耐波マックス強化) ※漕力強化無し
1回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③大マスト
2回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③大マスト
3回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③大マスト
4回目(100%)… ①大ストームセイル ②提督居室 ③提督居室
5回目(100%)… ①大ストームセイル ②提督居室 ③提督居室
6回目 (70%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③提督居室
7回目 (60%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③提督居室
ガレー船の漕力が加速や最高速に与える影響は気持ち程度なので、お手軽に移動・冒険用を造りたいならこれでOKです。
4-2) G3 大スト無しレシピ(縦帆・横帆・旋回・耐波マックス強化) ※漕力強化無し
1回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③提督居室
2回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③提督居室
3回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③提督居室
4回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③提督居室
5回目(100%)… ①大スクウェアセイル ②提督居室 ③提督居室
6回目 (70%)… ①大スクウェアセイル ②提督居室 ③提督居室
7回目 (60%)… ①大スクウェアセイル ②渡し網 ③渡し網
8回目 (50%)… ①大スクウェアセイル ②渡し網 ③渡し網
9回目 (40%)… ①主帆無し ②渡し網 ③渡し網
10回目(30%)… ①主帆無し ②渡し網 ③渡し網
渡し網は、セビリア、アムスの工房で売っている汎用大型減揺水槽で代用可能(要投資)。
大ストームセイルを持ってない場合はこちらで強化できます。結果は4-1と同じです。
4-3) G3 マックスレシピ(縦帆・横帆・漕力・旋回・耐波マックス強化)
1回目(100%)… ①大ストームセイル ②提督居室 ③特注大型オール
2回目(100%)… ①大ストームセイル ②提督居室 ③特注大型オール
3回目(100%)… ①大ストームセイル ②提督居室 ③特注大型オール
4回目(100%)… ①大ストームセイル ②提督居室 ③特注大型オール
5回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③特注大型オール
6回目 (70%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③特注大型オール
7回目 (60%)… ①大ラティーンセイル ②提督居室 ③提督居室
8回目 (50%)… ①大スクウェアセイル ②提督居室 ③提督居室
9回目 (40%)… ①大スクウェアセイル ②提督居室 ③提督居室
10回目(30%)… ①大ガフセイル ②舫綱 ③舫綱
まあ、漕力をマックスまで上げるならG5(⇓)にするかもねw
4-4) G5マックスレシピ(縦帆・横帆・漕力・旋回・耐波マックス強化)
1回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
2回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
3回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
4回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
5回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
6回目 (70%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
7回目 (60%)… ①大ラティーンセイル ②舫綱 ③舫綱
8回目 (50%)… ①大ラティーンセイル ②舫綱 ③大マスト
9回目 (40%)… ①大ガフセイル ②舫綱 ③大マスト
シップリビルドでG5にしておけば、強化回数はG3より少なくて済みます。漕船スキルを錬成しているキャラなら近・中距離移動最速。
5) 船オプションスキル
付与スキル1 … 『漕船補助』(材料:特注軽量オール + 上質リギング)
拡張枠 … 特になし
専用艦スキル候補 … 『高層見張り台』(材料:望遠鏡 + マストトップ + 大工道具5)
『副官室』(材料:副官室 + 大工道具10)
『幻霧の灯火』(材料:灯火設置台 + 司令塔 + 黒い泥50)

この画像では装甲値が105になっていますが、本来なら削剥シーダー20板3枚を装備して101です(G3なら100)。漕船スキルを錬成してるなら『漕船補助』なくても大丈夫と思いますが、他につけるスキルもないんでね・・・
----------
B:マルタ騎士団ガレー《 戦闘用 》
1) 造船
ナポリまたはシラクサ 容量‐25%で新造(材料:大型2層櫂船 + 各国軍公用装材*)
大型2層櫂船(材料:加工鉄材 + 加工木材 + 木材30)は、カンディアまたはカイロの造船親方固定レシピから。要工芸R8、造船R14。
*ポルトガル軍公用装材など耐久が141%、夜戦用金属製装材など耐久が140%のものを推奨
2) シップリビルド
アントワープへ移動。アントワープの名誉市長が“シップリビルド成功率アップ”状態にしてくれている鯖がよい。
・G1ボーナス…スキル継承推奨
『水密隔壁』 ⇒素材船は安平で店売りの広船に付与(付与材料:船体隔壁板 + 防舷綱)。船体隔壁板は、安平などの船大工固定レシピから生産(材料:東アジア造船技法書2 + 解体道具一式 + 加工鉄材)要鋳造R12。
『斬り込み防止網』 ⇒ 素材船はリスボンなどで店売りの改装重キャラックに付与(付与材料:投網 + 提督居室)。
など
・G2以降は、フランダースガレーを購入してシップリビルド継続
・G3ボーナス…スキル枠追加1、砲艦改装、装甲艦改装のいずれかを推奨
G5へのシップリビルドは考えどころです。造船キャンペーン中にG5のフランダースガレーを造っておけばすごい楽なのですが、その在庫がない場合は、アントワープでG4のフランダースガレーを2隻以上造って商会開拓街に持っていって運試し的にやってますかね。失敗したら冷や汗かきながら戦闘用ガレオンでやり直し・・・かな^^;
船型式は戦闘艦。
G3時の性能強化値は、耐久+40、漕力+1、装甲+4、船室+2
G5時の性能強化値は、耐久+80、旋回+1、対波+1、漕力+3、装甲+8、船室+6、砲室+2
3) 操船熟練度を上げる
2キャラいれば、商会開拓街の工廠で操船熟練度をマックスに上げられる。
1キャラの場合、洋上で移動しながらマグロを魚肉にさばくなどの生産行動をして熟練度を半分くらいに上げてから工廠でマックスまで上げる。
4) 強化・3パターン
4-1) G3 模擬/NPC用無課金レシピ(耐久・縦帆・横帆・旋回・対波・装甲マックス強化) ※漕力、船室強化無し 金紙使用無し
1回目(100%)… ①大ストームセイル ②特殊船倉 ③特殊船倉
2回目(100%)… ①大ストームセイル ②特殊船倉 ③特殊船倉
3回目(100%)… ①大ストームセイル ②特殊船倉 ③特殊船倉
4回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②特殊船倉 ③特殊船倉
5回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②特殊船倉 ③副官室
6回目 (70%)… ①大ラティーンセイル ②副官室 ③副官室
7回目 (60%)… ①大ガフセイル ②副官室 ③副官室
8回目 (50%)… ①大ガフセイル ②副官室 ③副官室
9回目 (40%)… ①大スクウェアセイル ②副官室 ③副官室
10回目(30%)… ①大スクウェアセイル ②副官室 ③副官室
11回目(20%)… ①大スクウェアセイル ②副官室 ③副官室
金紙を使わない無課金レシピですが、成功率20%の強化で店売りパーツではなく生産パーツを投入する分、一番つらいかもしれません。強化数値もギリギリなので、優先順位の高い項目から強化しています。
4-2) G3 模擬/大海戦用レシピ(耐久・縦帆・横帆・対波・装甲・船室マックス強化) ※漕力強化無し、旋回は+24
1回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③加工鉄材
2回目(100%)… ①大ストームセイル ②副官室 ③副官室
3回目(100%)… ①大ストームセイル ②副官室 ③副官室
4回目(100%)… ①大ストームセイル ②副官室 ③副官室
5回目(100%)… ①大ストームセイル ②強化ロープ ③強化ロープ
6回目 (70%)… ①大ラティーンセイル ②強化ロープ ③強化ロープ
7回目 (60%)… ①大ラティーンセイル ②強化ロープ ③強化ロープ
8回目 (50%)… ①大ラティーンセイル ②加工鉄材 ③汎用大型拡張船室
9回目 (40%)… ①大ラティーンセイル ②汎用大型拡張船室 ③汎用大型拡張船室
10回目(30%)… ①大スクウェアセイル ②汎用大型拡張船室 ③汎用大型拡張船室
11回目(20%)… ①主帆無し ②汎用大型拡張船室 ③汎用大型拡張船室
12回目(100%)… ①大ストームセイル ②副官室 ③強化兵員室
13回目(100%)… ①大ストームセイル ②副官室 ③強化兵員室
14回目(100%)… ①大ストームセイル ②副官室 ③強化兵員室
15回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②副官室 ③強化兵員室
16回目(100%)… ①大スクウェアセイル ②副官室 ③強化兵員室
オレンジ色の強化パーツは金紙から選択。対波マックスにこだわらないのであれば、10回目の強化で①の大スクウェアセイルを投入せず、12①の大ストームセイルを大スクウェアセイルに変更すると成功率30%強化のストレスが減ります。
4-3) G5オールマックス(砲室・倉庫以外マックス強化)
1回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
2回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
3回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
4回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
5回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③特注大型オール
6回目 (70%)… ①大ラティーンセイル ②強化ロープ ③強化ロープ
7回目 (60%)… ①大ラティーンセイル ②強化ロープ ③強化ロープ
8回目 (50%)… ①大ラティーンセイル ②強化ロープ ③加工鉄材
9回目 (40%)… ①主帆無し ②加工鉄材 ③加工鉄材
10回目(30%)… ①主帆無し ②汎用大型拡張船室 ③汎用大型拡張船室
11回目(20%)… ①主帆無し ②汎用大型拡張船室 ③汎用大型拡張船室
12回目(100%)… ①大ストームセイル ②特注大型オール ③強化兵員室
13回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③強化兵員室
14回目(100%)… ①大ストームセイル ②舫綱 ③強化兵員室
15回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②舫綱 ③強化兵員室
16回目(100%)… ①大ラティーンセイル ②舫綱 ③強化兵員室
17回目(100%)… ①大スクウェアセイル ②副官室 ③強化兵員室
18回目(100%)… ①大スクウェアセイル ②副官室 ③強化兵員室
19回目(100%)… ①主帆無し ②副官室 ③強化兵員室
オレンジ色の強化パーツは金紙から選択。成功率の低い強化では店売りパーツ、安いパーツを使い、所持金さえあれば強化に困らないようにしています。
現状、これが最高性能の戦闘艦(船員装備で数値を上げることはできるが・・・)。
船室の成功が多い場合、18回目強化の②を加工鉄材にして19回目強化をパスする手もある(旋回をマックスにする必要はないため)。
5) 船オプションスキル
5-1) シップリビルドボーナスにスキル継承と艦改装を選択した場合
付与スキル1 … 『直撃阻止』(材料:司令塔 + マストトップ)
拡張枠 … 『破壊工作』(材料:司令塔 + 解体道具一式)
または
『耐砲撃装甲』(材料:加工鉄材 + 修理道具一式)
専用艦スキル … 『機雷除去』(材料:掃海艇 + 大工道具10 + 捕獲網20)
5-2) シップリビルドボーナスにスキル継承とスキル枠追加1を選択した場合
付与スキル1 … 『直撃阻止』(材料:司令塔 + マストトップ)
付与スキル2 … 『破壊工作』(材料:司令塔 + 解体道具一式)
付与スキル3 … 『耐砲撃装甲』(材料:加工鉄材 + 修理道具一式)
拡張枠 … 『先制攻撃』(材料:渡し網 + マストトップ)
または
『強化衝角』(材料:渡し網 + 特注万能ラム)
専用艦スキル … 『機雷除去』(材料:掃海艇 + 大工道具10 + 捕獲網20)
『斬り込み防止網』を継承した場合、専用艦スキルで『排水ポンプ』(材料:修理道具一式 + 手桶10)を選択するのもアリ。

このマルタは旋回がマックスまで1足りていません^^;
のびT
スポンサーサイト