4月アカデミー
category: 冒険/論戦

4月アカデミー 土曜日(inロンドン) 久々優勝!? ROTcさん
日曜に(inヴェネ」) 祝初優勝!!! ななぁさん
1月以来の記事になります、ご無沙汰してますリミックスです
リアル事情でもともと2月いっぱいはインが厳しいのは分かっていたのですが、家庭の事情が重なって1か月休止が延長する事態になってしまいました。
復帰してからもどれだけ時間を割けるかわかりませんが、引退する気はさらさら無いので、これからもよろしくお願いします^^
あ、私自身はコロナ含め、健康に問題があるわけではないので、心配していただいた方もいらっしゃったようなのでご安心いただければ^^
3月のロストなしアカデミーもそうだし、新コンテンツのレガシーや、15周年記念イベント、やりたかったなーw 残念w
さて、復帰の週がアカデミーの週ということで、今月は土日ともに参加することができました。
新コンボが発見されたとの話も聞きながら、以前のデッキからいじることなくリハビリの感覚で参加です
【土曜日】
★1のステージで苦戦w
5勝5敗で★2にあがりました・・・
4勝3敗から足踏みしたのが痛かったなぁ・・・最後はフェミナさんがサブで負け屋さんを用意してくださっていたので利用させていただき★2に
★2での残り5戦は4連勝! 追い詰められながら2回ミロニケに助けてもらいました、さすがミロ!
★3をかけた最終試合は孫宮さん。ここで力尽き以前と変わらず9勝どまりで終戦、また★3を孫宮さんに止められたああああw
でも楽しい試合が多かった土曜日でした^^
【土曜日戦績】
9勝6敗
ロスト アレクサンドロス大王の剣 聖ブレンダンの航海 ヒガンバナ サントゥール ヴェルギナ遺跡 ヤグルマギク
【日曜日】
スタートのデッキは土曜日と変わらず。
★1でまたもやモタモタして、5勝3敗1分で★2にあがりました、スタートダッシュできるようになりたい・・・
更にこの日は★2が地獄でした・・・
7勝3敗1分の状態から、らくださん、ウィティさん、お二人に8連続コンボを決められ被弾・・・
もちろんその2戦はストレート負け・・・
ハザさんの1セット目もコンボくらったので、結局9連続被コンボという、手の打ちようのない惨状でしたw
最終戦は昨日と逆で先方が★3の10勝をかけたティルさんが相手
悪い流れが切れず結局この試合も落とし、4連敗。
7-7-1というまさにイーブンの戦績でジミックスの名を確固たるものにしてしまいました・・・
いやー、きつかったw 来月がんばりますw
【日曜日戦績】
7勝7敗1分
ロスト アレクサンドロス大王の剣 ホタル 聖母マリアのカンティガ集 燃える柴 シビレナマズ 天馬にまたがる名声の女神 スパルタ兵の墓碑
回収してて思ったんですけど、一部のカードのクエはレガシーのピースになるんですね。
今回だとアレクサンドロス大王の剣は発見する陸地がハルカナッソス?の陸地と同じ場所なんで、ピースをゲットしました。
狙った通りのロストできるわけじゃあないから、効率良いとは言えないですけどねw
では、試合のレポートです
今回は一試合、面白いセットは複数あったのでまとめて次回の記事に載せたいと思います
土曜日★2での場面、お相手はエヴォルタさん。
エヴォさんは論戦商会の側面を持ち始めた風見鶏のメンバー(日曜日に初優勝したななぁさんも風見鶏所属です)で、論戦歴は長くはありません。
ですが、わたし、なかなか勝てないイメージが強いんですよね。
実際、今回も土日合わせて何とか1勝1敗に持ち込めたくらいで、その1勝も薄氷の勝利でしたから私にとってはやりづらい相手という印象が既についてしまっていますw
まー、負けたほうの試合は手も足も出ず完敗でしたので、今回記事にするのは勝ったほうの試合でw
久々復帰してのアカデミーだったので、気分良く来月に向かいたいという我儘も込めてみていきたいと思いますw
【ミロニケってやっぱり論戦界の4番打者だと思うんだよね:VSエヴォルタさん】
【1セット目:コンボなしで押し合い】

まずはコンボなし。補充で入れた5のカードを切って、3枚目で押すか引くか様子見したいと。
場のボーナスも2点ついてくるので実質7点と同じということもあります。

相手が2枚目で引いたのでこのセットは取りに行きました。
7のプラトンはもったいなかったとは思うのですが、2枚目までで5ポイント差で1のカードはリスクがあったのと、
4のクリシュナはコンボ崩したくなかったので、ここはこれで良しとします。
【2セット目:コンボ揃うも出せず・・・】

伝承コンボが揃ったのに出せない…
1枚目で場のボーナス含めて6点差で、これを力でひっくり返すのは手持ちでは苦しい。
ということでここは低いカードを切って落としにいきます。

お互いコンボ出ず。
相手の3枚目はこちらの動きを見て低いカードを出してるはずなので、ここは勝負を避けて正解だと思います。
【3セット目:カルナ成立】

カルナが成立できるので2枚目で成立させたいと思います。

相手の2枚目はコンボが崩れているカードで、在庫整理にもなるし、と力押しで出したのだと思います。
それでこちらがカルナ成立させたので3枚目は引いた、といったところでしょうか。
こちらの3枚目、街カードを切らなかったのはコンボが崩れてる方を優先して整理したかったから、と記憶しています。
【4セット目:コンボ見送ってミロ温存】

倍加状態でミロとラオコーンが揃いました。
ニケはまだ出てない、倍化状態である、といった点からラオコーンで様子を見て、できればミロは温存したいと思います。
相手の1枚目はダヴィデでコンボ成立で28点、私の1枚目とラオコーンで32点、という計算はしてあります。

予定通り、ミロを温存することができました。
さあ、勝利まであと1セット、このまま押し切れるのか!
【5セット目:相手カルナ成立】

強いカードがなく、セット数も有利なのでここは在庫整理したいと思います。

相手がカルナを決めてきました。
これで次も落としたらイーブンになりますね。
セット数3ー1ってそんな余裕ではないですねw
分かってはいたけどw
【6セット目:相手連続倍化成立】

相手の1枚目が倍化の恩恵を受けられてない、という意味で諦めきれないセットになってしまいました。
んー、でも相手も揃ってなくても力押ししてくるとは思うんですよね、後がないわけですし。
ひとまずコンボが崩れてる馬を切って様子を見たいと思います。
場のボーナスも生物ですし、勝負かけるなら3枚目はハエかなぁ

2枚目の時点で心を折られたのでこのセットは降りました。
あー、倍化決められてしまった、万事休すかあああ
【7セット目:真打ち登場!】

超絶不利なこの場面でミロニケが揃いました
1枚目も高いコストのハエ
こちらは49点で勝負できます。
相手の1枚目は6点なので残りが倍化された20点、20点でも、コンボが何も成立しないなら、46点なのでコンボ不成立を祈るのみ!!

結局相手はコンボ不成立でこちらが押し切って勝利となりました。
この後にカムイさんとの試合でも最終セットでミロニケで勝つことができて、やっぱ頼りになるな〜、と拝みたい気分でした
ミロニケを温存しすぎて最後まで出てこないってときもありますが、こうやって最後の最後に勝負決めてくれると頼りにしちゃうなぁ~
私は相性が良いというだけでなく、いくつかの理由でミロニケをスターターのデッキに入れているんですが、これからも外せそうにありませんねw
ということで、久々アカデミー参加できて楽しめました、また来月もよろしくお願いしまーす^^
来週、もいっこおまけの記事をあげたいと思います、ゴールデンウィーク前にはーw
ではまたー^^
スポンサーサイト