ノーマル南蛮とシスコ南蛮
category: 交易/錬金
こんにちは、のびTです。

憧れのペクさんに近づいた?瞬間。
注:商船を襲ったものではありません!
ひさーしぶりに海事以外のお話をw
僕の金策は南蛮なのですが、シスコ南蛮はあまりやりません。
なんでかなーと考えてみたら、浮かんだ理由が次の5つ。
1) 鉄道の運搬が面倒(3000個とか運ぶ場合)
2) ボストン前にPKが多い
3) EUの相場がすぐに悪くなってしまう
4) やりたい時にできない(南蛮品がはずれの時もある)
5) クリック数が多くて疲れるw
特に1)と5)の理由が大きいと思う。
僕がしているノーマル南蛮は、カリカットの麝香を泉州へ持ち込むポピュラーな方法。

所持金限度額を上げてほしい・・・
交易キャラは回航先をカリカットに設定しているので、そろそろ貯金額を増やしたいなと思った日の落ち際に回航しておいて、翌日、カリカ→泉州→リスボンと移動します。
カリカ→泉州は委任で15分強
泉州→リスボンは30分強
麝香を買う、湖筆に交換する所要時間を考えてもトータルで1時間弱です。
もちろん泉州での等価交換が条件ですが、最近はシスコ南蛮を利用している人が多いのか、以前よりは楽に交換できます。

等価交換できなくても、安くバザしてくれてる人がいるのでそれを買っちゃうかな。

会計R20、あとは社交をブースト。マックスふっかけで投下!
稀代の資産家称号も忘れずに^^
対するシスコ南蛮は、
船の移動自体はボストン⇔リスボンの往復で所要30分程度というところだけど、南蛮品を満載するために、ボストンで副官バザをしないといけない。これが思いのほか大変w
鯖が違うと副官バザが出せないからさらに大変・・・
出航するとPKを回避しないといけなくて、やっとのことで着いたイベリア圏の同盟港はどこも暴落なんてのが当たり前・・・
なんだかんだ手数(クリック数)が多くて疲れてしまうw
ただ、これって、僕の交易キャラがポル国籍だからなんだと思います。
イング、ネデキャラだとすると、特南蛮品が呉須手だから、交換する港が泉州から杭州に変わる。
呉須手を投下する港もリスより遠くなる。
こうなると所要時間はさらに10分以上かかるから、シスコ南蛮の方がよさそうですね。
ということで、シスコ南蛮はイング、ネデキャラのためにある、と言えるのではないかと思うわけであります!
のびT

憧れのペクさんに近づいた?瞬間。
注:商船を襲ったものではありません!
ひさーしぶりに海事以外のお話をw
僕の金策は南蛮なのですが、シスコ南蛮はあまりやりません。
なんでかなーと考えてみたら、浮かんだ理由が次の5つ。
1) 鉄道の運搬が面倒(3000個とか運ぶ場合)
2) ボストン前にPKが多い
3) EUの相場がすぐに悪くなってしまう
4) やりたい時にできない(南蛮品がはずれの時もある)
5) クリック数が多くて疲れるw
特に1)と5)の理由が大きいと思う。
僕がしているノーマル南蛮は、カリカットの麝香を泉州へ持ち込むポピュラーな方法。

所持金限度額を上げてほしい・・・
交易キャラは回航先をカリカットに設定しているので、そろそろ貯金額を増やしたいなと思った日の落ち際に回航しておいて、翌日、カリカ→泉州→リスボンと移動します。
カリカ→泉州は委任で15分強
泉州→リスボンは30分強
麝香を買う、湖筆に交換する所要時間を考えてもトータルで1時間弱です。
もちろん泉州での等価交換が条件ですが、最近はシスコ南蛮を利用している人が多いのか、以前よりは楽に交換できます。

等価交換できなくても、安くバザしてくれてる人がいるのでそれを買っちゃうかな。

会計R20、あとは社交をブースト。マックスふっかけで投下!
稀代の資産家称号も忘れずに^^
対するシスコ南蛮は、
船の移動自体はボストン⇔リスボンの往復で所要30分程度というところだけど、南蛮品を満載するために、ボストンで副官バザをしないといけない。これが思いのほか大変w
鯖が違うと副官バザが出せないからさらに大変・・・
出航するとPKを回避しないといけなくて、やっとのことで着いたイベリア圏の同盟港はどこも暴落なんてのが当たり前・・・
なんだかんだ手数(クリック数)が多くて疲れてしまうw
ただ、これって、僕の交易キャラがポル国籍だからなんだと思います。
イング、ネデキャラだとすると、特南蛮品が呉須手だから、交換する港が泉州から杭州に変わる。
呉須手を投下する港もリスより遠くなる。
こうなると所要時間はさらに10分以上かかるから、シスコ南蛮の方がよさそうですね。
ということで、シスコ南蛮はイング、ネデキャラのためにある、と言えるのではないかと思うわけであります!
のびT
スポンサーサイト