fc2ブログ


11月アカデミー(100回記念大会 その2)

category: 冒険/論戦  

こんにちは、リミックスです

2020年末までの長期パスポートが発売されましたね
これでまた1年DOL生活は生き延びれそうです、ヨカッタヨカッタ・・・

ワールドクロックが動いて歴史的海戦などあれば、と様子を見ていたのですがそれもないようなので、
12月の週末の動きがだいたい決まりましたね。

7(土)8(日)は何もなし
あ、7日はマル模擬あります。
本気部品じゃない模擬なので、女帝に嫌われているわたしにはありがたい^^


14日(土)15日(日)はアカデミー
150ポイントデッキ、今回は通常仕様に戻りロストあり、です。


20日(金)~22日(日)が大海戦
フラグは11日(水)に立つ予定。

わたしはこの日程は今月は全部仕事な予感・・・
大型だけでも出られたら、とは思いますがどうなることやら・・・

師走で忙しい時期、皆さまも無理せずお過ごしくださいませ^^




さてさて、いまさらですが、11月アカデミーからもう1戦お届けしたいと思います。

ビギナーの方にも伝えることが多いし、ブログでも書くことが多いのですが、論戦ジャーは短期記憶でその試合の相手が切ったカードを記憶しておくことは、結構大事だと思います。

とまぁ、偉そうに言っていますが、わたしも未熟者なので、調子が悪かったりするとできないこともあるわけです。
今回は焦りから、そういうことができずに、判断ミスして最後に競り負けた試合をご覧いただこうと思います。

いやまぁ、最近はだいたい記憶力低下してるんですけどね・・・

お相手は孫宮さん。
わたしの状況は9勝まで伸ばして、今年初の★3リーチからの連敗中・・・
残り時間があと10分で、残された試合数は2試合

「あーーーーーもーーーーーーーー時間がないいいいいいいいいいいい、誰か勝たせてえええええええ」と思ってる最中
『これはリミさんを★3に行かせないように嫌がらせすればいいのかな?』の声とともに現れた孫宮さん。

「なんでここで孫宮さん・・・くっそ、常連しかいないか・・・よかろう、この試練を乗り越えてこそ論戦ジャー!」という感じの一戦です。

ああ、ご覧いただくのは2セット目からで、もうね、余裕なくて1セット目撮ってなかったです。
ただなぁ、孫宮さんは覚えてくれてるか分からんけど、この試合、見る人が楽しめたのは1セット目だったんですよねぇ。

孫宮さんがゴリアテ成立、こちらが伝承コンボ成立で撃ちあって、1差でこっちがとるという激アツの1セット目でした。
すいません、画像撮って無くて・・・


ではこちら倍化状態の2セット目からご覧いただきます

【VS孫宮さん:記憶力がなく判断ミスして負け・・・】

【2セット目:孫さんのブラフに脅されカルナ放出せざるを得ず】

孫さん2A
はい、倍化なのに低いカードしかない・・・
100デッキあるあるですけどね、これは酷い・・・
あー、伝承切っちゃったからカルナあんまり切りたくないんだよなぁ・・・

と思いつつ、まだマシなホタルを切りました。
ここもねぇ、カルナ切るって決めて、倍化に関わるホタルはむしろ温存したいとこでもあるんすよねぇ・・・

だって、ホタル切ったからっていって、3枚目を2ポイントのカードでしのげるとも思わないもんねぇ・・・

孫さん2B
あー、ヒガンバナ切ってきたよ。
これ、成立させられたら勘弁なんだけど・・・

しかも1差で負けてるし、これもうカルナ切るしかないじゃん@@

孫さん2C
皆さん、分かっていただけますでしょうか、孫宮さんの腹黒さを。

3枚目、1ですよ1・・・

まんまとはまってカルナ出した私が阿呆に見えますね・・・

あ、あと1枚目のカラフ、2枚目のヒガンバナ、倍化コンボの片割れなんですけど、ここで切られたってことは、孫宮さんはもう成立することはないですね、これ今回あとで使いますんで、覚えておいてください。

【3セット目:相手コンボ成立】
孫さん3C
荷車成立されて、次のセットも不利に。
恐らく2-2のイーブンまでは戻されるでしょう。

こっちは手札でコンボ崩れたクリシュナ、ハエを温存したのは、孫宮さんがコンボ成立させそうな雰囲気出してきたからです。
まぁ、偶然ですがその通りになったので温存して正解でしたね。

【4セット目:こちら倍化成立】
孫さん4C
こちら倍化が揃いました。
さっきのセットでヒガンバナは出されましたがキツネノカミソリは出ていないので、2枚目で成立させます。

これでセット数2-2のイーブン
次は私の倍化ターンなので、3-2にもっていきたいところ。

【5セット目:記憶力低下の象徴】
孫さん5B
2セット目で「覚えといて」と申し上げたことをここで使います。

孫さんの1、2枚目はコンボ不成立の相手です。既に切られていますからね。

わたしはそれを忘れてしまっているのです・・・

キツネは1つ前のセットで申し上げたようにヒガンバナは出ている、と思っていたかもしれないけど、自信ないですね。
カラフと聖ブレンダンに関しては、完全にビビってます。
成立されるわけないのに・・・


さて、3枚目。
私がいつもの状態なら、コンボ成立しないだろからと、2のカードを出しますね。
見た目4ポイント差ですが場のボーナス1つあるので実際は6差。
1セット目でゴリアテ、4セット目でハエが出てきているので残ってる高いポイントはそんなにないはず、という理由です。


では実際私は何を切ったのか、ご覧下さい。
あ、一応ね、記憶バカになってますが、その場その場では考えていることも説明いたします。
孫さん5C
わたしにとってはセオリー無視のカラフを切りました。

以前書いたのですが、相手のコンボが可能性あるとして(今回は無いわけですが)、そのコンボ相手を切ることはわたし個人はなるべく避けるようにしています。

切ったところでガチャンさせられる可能性は低いし、こちらのコンボを崩してまで打つ手ではないと思っているからです。

それなのにここでカラフを切った理由は。
しつこく言いますが今回は孫宮さんはコンボ成立の可能性は0です。それを私は記憶力低下により可能性がある、と思いこんでます。

ですから、孫宮さんが3枚目カラフ(もしくはヒガンバナ)を切ったとして、点数計算してたんですねぇ。
3枚目がカラフだったとしたら・・・11点+8点+場のボーナス2点で21点
3枚目がヒガンバナだとしたら・・・12点+8点で20点


わたしがカラフを3枚目に切ることで18点+場のボーナス4点で22点

何度も言います、コンボはありえないんです、現実としては。
でも、もしコンボがあるとしたら、理に適った切り方ということでビギナーの方は意識してみてください、というセットでした。

わたしとしては冷静さを欠くと、記憶力が落ちて、相手のカードを記憶しきれないというアホな見本のセットですけどね・・・


【6セット目:相手カルナ成立】
孫さん6A
最初の画像しか残ってなかったです。
大事な6セット目で孫宮さんカルナ成立です。

これでほぼ負け確定・・・
一応、それでも、先ほど申したようにコンボ相手のクリシュナは切りませんでした。
100デッキの7セット目、4ポイントのカードは結構貴重ですからね。次に出てくることを期待しましょう。


【7セット目:力尽きて敗戦】
孫さん7A
コンボ揃わず・・・
ただ、オール1点とかひどい手札にはならずに済みました。

やっぱクリシュナを温存しておいてよかったな、というところですね。

孫さん7C
最後、なんと1ポイント差負け・・・
相手倍化なのに・・・1ポイント差負け・・・

なんとも言えない後味の悪さ・・・w


このあと、15戦目、諦めずに風見鶏の副会長みにまむさんに、★3を賭けて最終戦に挑んだんですがビギナーのみにまむさんにストレート負け、という結果でわたしの100回記念アカデミーは幕を閉じましたw

5セット目の3枚目、カラフを温存できていれば6セット目に手札に残ってくれてて、こっちも倍化で対抗できて7セット目お互い倍化で1差を捲れた。。。なんて妄想は尽きませんが、相手の切り札を覚えて無い私が悪いですなw

論戦ビギナーの方、相手の切り札を記憶しておくことって大事だよ、って分かっていただけましたでしょうかw

おまけの画像、また取り込むの忘れてました、今回はここまで、ではまた^^
スポンサーサイト




2019_12_06

Comments

 

なんとなく想像ついてたけど、やはりネタにされました(笑)

我ながら本領発揮してますねぇ。2セット目のヒガンバナが見事にハマってるぅ^^;
こういう細かい所の積み重ねが勝敗に影響する事がありますからねぇ
一見、負け確定のセットでも、楽には取らせてあげませんよ ムフフ^^
でもまぁ、これは私が逆の立場でもカルナ出しますね^^;
倍化セットを落とすのは、結構へこむし。。
紙一重の勝負はやはり面白いです。また対戦してくださいね♪
孫宮  URL   2019-12-08 00:05  

 

>孫宮さん
コメントありがとです^^
2セット目は、完全にやられたw あれはイヤな手だねーw
ホタル切ったのがやっぱ隠れた失敗ですな、振り替えると。
最終セットもイヤらしい勝ち方だけど、お互い最善手の結果だから、まぁあれは偶然よねw
★3かかった重要な局面で現れないで、もうちょい楽な場面で戦いたいです、と思うのは半分本音半分冗談でw
またよろしくです^^
リミックス  URL   2019-12-08 16:10  

 管理者にだけ表示を許可する

05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

bonamigo

Author:bonamigo
大航海時代オンライン(DOL)A鯖リスボンに商会をかまえるボン・アミーゴ商会のブログです。
商会でのできごとや造船レシピ等を紹介していきます。

砲門数

検索フォーム




page
top