商大クリッパーの強化レシピ (20%増量、24.9%増量)
category: 造船
こんにちは。スギ花粉でリミ氏と同じく目薬がほしい、のびTです。
今回は、商用大型クリッパーについて。
この船はDOL界のゴールドスタンダードな交易船で、僕がDOLを始めた時点で多くの方がレシピを公開されていました。
なので、今更商大クリッパー?という感はありますが、シップリビルドや産業革命パーツも実装されていますので、改めてそれらを使ったレシピを紹介したいと思います。
言わば、『商大クリッパー Ver.2016』ですね。
課金帆は使っていません。
コンセプトは2つ
A : 増量24.9%で産業革命パーツを使用した倉庫1000の商大クリッパー
B : 従来の増量20%商大クリッパーに産業革命パーツを使用してアップグレードしたもの
コンセプトA、Bともに強化レシピを4つずつ、合計8パターン作り、中間値で強化された場合のスペックを下表①~⑧に示しました。
全て船形式は快速輸送船。倉庫をMAXにするため、シップリビルドのボーナス1つは倉庫強化の選択が前提です。
下表①~⑧の中から気に入ったスペックがあれば、最下部の表に使用材料を書いていますので見てください。
なお、シップリビルドの2つめのボーナスと専用艦スキルをこの表では付与していませんので、表以外に1つか2つスキルを追加することができます。
リビルドで「南蛮貿易優遇」を継承、専用艦に「副官室」なんかをつけるのがいいですかね~(^∇^)

※①、③の横帆「MAX-7」とは、マックス強化に7足りないという意味です。
※①、②のOPスキル「偽装倉庫」は、スキル効果が欲しかったわけではなく、管理技術や航行技術を上げるために付与しています(金庫×1で付与可能なので)。
強化フルリグドセイルなど、旋回-1の補助帆を装備すると実際の航行時は旋回が上記から-5となるため、気分的には旋回15は欲しいところですね。
この中で、①を実際に造船してみました。
建造 : 各国本拠地にて、平甲板型大型船体・汎用大型砲門・祭礼用木製素材・加工木材
※建造後初期化 祭礼用木製素材、加工木材はその他のパーツでもOK
シップリビルド船形式:快速輸送船(縦帆+15 横帆+15 旋回+1 対波+1 倉庫+4)
G1ボーナス:倉庫強化
G3ボーナス:対波強化
※大型2なので、G3時の強化上限は、縦横帆117 旋回23 対波23 倉庫44
強化1/4 大ガフセイル 防汚塗装 貯蔵庫 ※「急加速」付与
期待値 縦帆+40 横帆+5 倉庫+6 船室-2 装甲-1
強化2/4 大ストームセイル 金庫 複動式機関 ※「偽装倉庫」付与
期待値 縦帆+10 横帆+30 旋回+2 対波+4 倉庫+6 船室-2
強化3/4 大スクウェアセイル 提督居室 複動式機関
期待値 縦帆+5 横帆+55 旋回+4 対波+1 倉庫-2
強化4/4 大ラティーンセイル 大マスト 複動式機関
期待値 縦帆+75 横帆+25 旋回+2
24.9%増量ペナルティ 縦帆-20 横帆-20 対波-4
船形式ボーナスを含めた合計期待値
縦帆+125 横帆+110 旋回+9 対波+2 倉庫+44 船室-4
できあがりがこちら

表にある①のスペックでは対波が11になっていますが、シップリビルドの2つ目のボーナスで対波強化を選択しているため18に上がっています。
また、1回目と4回目の強化で横帆+5ずつ、2回目と4回目の強化で旋回+1ずつの大成功があり、課金帆がない割には結果的にハイスペックとなりました。
倉庫1000が美しいです^^
強化フルリグドセイル×5、改良大スパンカー×2を装備した状態がこちら

この船、比較的早く乗ることができますから、それでこのスペックなら十分すぎますね^^
①~⑧の強化で使用するパーツ一覧はこちら

商大クリッパーというと、僕がDOLを遊び始めたその日、リスボンを初めて出航したら、自分の船がまったく見えず、複数の商大クリッパーに囲まれていたことを思い出します・・・。
おそらく造船上げ中かなにかでみんな停船していたんだと思うけど、そのうちの1隻からロットを開いていただろう「キュピーン」、「キュピーン」とずっと音がしてる中、船員が「帆を上げやしょう!」みたいなことを言ってきて、「え、俺の船どれ?このデカいやつ?まさかね・・・」と思いながら直進したら、漁船のようなバルシャが徐々に姿を現すという・・・ね。
思えば、あの日から商大クリッパーは憧れだったんですよね~(*´v`)
のびT
今回は、商用大型クリッパーについて。
この船はDOL界のゴールドスタンダードな交易船で、僕がDOLを始めた時点で多くの方がレシピを公開されていました。
なので、今更商大クリッパー?という感はありますが、シップリビルドや産業革命パーツも実装されていますので、改めてそれらを使ったレシピを紹介したいと思います。
言わば、『商大クリッパー Ver.2016』ですね。
課金帆は使っていません。
コンセプトは2つ
A : 増量24.9%で産業革命パーツを使用した倉庫1000の商大クリッパー
B : 従来の増量20%商大クリッパーに産業革命パーツを使用してアップグレードしたもの
コンセプトA、Bともに強化レシピを4つずつ、合計8パターン作り、中間値で強化された場合のスペックを下表①~⑧に示しました。
全て船形式は快速輸送船。倉庫をMAXにするため、シップリビルドのボーナス1つは倉庫強化の選択が前提です。
下表①~⑧の中から気に入ったスペックがあれば、最下部の表に使用材料を書いていますので見てください。
なお、シップリビルドの2つめのボーナスと専用艦スキルをこの表では付与していませんので、表以外に1つか2つスキルを追加することができます。
リビルドで「南蛮貿易優遇」を継承、専用艦に「副官室」なんかをつけるのがいいですかね~(^∇^)

※①、③の横帆「MAX-7」とは、マックス強化に7足りないという意味です。
※①、②のOPスキル「偽装倉庫」は、スキル効果が欲しかったわけではなく、管理技術や航行技術を上げるために付与しています(金庫×1で付与可能なので)。
強化フルリグドセイルなど、旋回-1の補助帆を装備すると実際の航行時は旋回が上記から-5となるため、気分的には旋回15は欲しいところですね。
この中で、①を実際に造船してみました。
建造 : 各国本拠地にて、平甲板型大型船体・汎用大型砲門・祭礼用木製素材・加工木材
※建造後初期化 祭礼用木製素材、加工木材はその他のパーツでもOK
シップリビルド船形式:快速輸送船(縦帆+15 横帆+15 旋回+1 対波+1 倉庫+4)
G1ボーナス:倉庫強化
G3ボーナス:対波強化
※大型2なので、G3時の強化上限は、縦横帆117 旋回23 対波23 倉庫44
強化1/4 大ガフセイル 防汚塗装 貯蔵庫 ※「急加速」付与
期待値 縦帆+40 横帆+5 倉庫+6 船室-2 装甲-1
強化2/4 大ストームセイル 金庫 複動式機関 ※「偽装倉庫」付与
期待値 縦帆+10 横帆+30 旋回+2 対波+4 倉庫+6 船室-2
強化3/4 大スクウェアセイル 提督居室 複動式機関
期待値 縦帆+5 横帆+55 旋回+4 対波+1 倉庫-2
強化4/4 大ラティーンセイル 大マスト 複動式機関
期待値 縦帆+75 横帆+25 旋回+2
24.9%増量ペナルティ 縦帆-20 横帆-20 対波-4
船形式ボーナスを含めた合計期待値
縦帆+125 横帆+110 旋回+9 対波+2 倉庫+44 船室-4
できあがりがこちら

表にある①のスペックでは対波が11になっていますが、シップリビルドの2つ目のボーナスで対波強化を選択しているため18に上がっています。
また、1回目と4回目の強化で横帆+5ずつ、2回目と4回目の強化で旋回+1ずつの大成功があり、課金帆がない割には結果的にハイスペックとなりました。
倉庫1000が美しいです^^
強化フルリグドセイル×5、改良大スパンカー×2を装備した状態がこちら

この船、比較的早く乗ることができますから、それでこのスペックなら十分すぎますね^^
①~⑧の強化で使用するパーツ一覧はこちら

商大クリッパーというと、僕がDOLを遊び始めたその日、リスボンを初めて出航したら、自分の船がまったく見えず、複数の商大クリッパーに囲まれていたことを思い出します・・・。
おそらく造船上げ中かなにかでみんな停船していたんだと思うけど、そのうちの1隻からロットを開いていただろう「キュピーン」、「キュピーン」とずっと音がしてる中、船員が「帆を上げやしょう!」みたいなことを言ってきて、「え、俺の船どれ?このデカいやつ?まさかね・・・」と思いながら直進したら、漁船のようなバルシャが徐々に姿を現すという・・・ね。
思えば、あの日から商大クリッパーは憧れだったんですよね~(*´v`)
のびT
スポンサーサイト