すごいぜ、ヘパイストスさん!
category: 交易/錬金
こんにちは、のびTです。

NPO法人 グリーンピース旅団
超久しぶりにアトランティスが浮上したので、僕のノーキンキャラは毎日「ポセイドン神殿のドアの開け閉め」と変性錬金の「帰還の風生産」を繰り返して水晶の加護を集めております。
ガナドールやポセイドンダンジョン10フロアなどをやればもっと手に入るけど、それは大変なのでやってませんw
さて、なぜノーキンキャラには無縁そうな錬金術まで覚えて水晶の加護を集めているのかというと、ヘパイストスの加護を授かりたいからです。

ヘパイストスの加護には、洋上では船部品の耐久回復、陸上では装備品の耐久回復という効果があるためですね。
回復量は違うものの、タロット効果の「女帝」や「世界」と同様の効果ということになります。
そこで、ヘパイストスの加護とタロット「女帝」を比較してみました。
【ヘパイストスの加護の特徴(タロット効果「女帝」との比較)】
プラス面
1) 30分ごとに使用可能(「女帝」は3時間)
2) 戦闘中でも回復する(「女帝」は戦闘どころか状態異常時も無効)
3) アトランティス浮上中に限られるが水晶の入手が簡単
4) タロットのように出現がランダムではなく、好きな時にヘパイストスの加護を選択できる(※「女帝」を指定できる課金タロットは無視w)。
マイナス面
1) 回復のタイミングがランダム(「女帝」は必ず3時間後に回復のタイミングが来る)
2) そのため、船装備を回復する場合、30分間洋上にいないといけない
3) 回復する回数がランダムw
4) 効果が実感できるR3までの道のりがちょっと長いw
5) 1回の回復量が「女帝」、「世界」より少ない
マイナス面の1)、3)、5)はwikiを見れば仕組みがわかります(調べた人すごいですね^^)。
ヘパイストスの加護を使用した後、1分ごとに判定があり、R1で3%、R2で6%、R3で9%の確率で回復する。
ということは、ヘパイストスの加護を1回使用すると、R1で平均0.9回、R2で平均1.8回、R3で平均2.7回の回復のチャンスがあるということになります。
ここで『確かめたい欲』が出てきたので、実際にスクショを撮って回復効果を見てみることにしましたw
まずはヘパイストスの加護R3のキャラでチェック。
船装備は次の13種。

30分間で回復回数は3回。
「ファフニールの像」など、耐久が100のアイテムを見ると1回の回復量は全て3なのできっかり3%。
耐久が80の「特殊ハイペリエ砲18門」も毎回3回復しているのを考えると、小数点は四捨五入か切り上げなのかもしれません(wikiには回復量2~3%とありますが)。
次にR1のキャラでチェック。

平均0.9回という確率通り(?)1回回復しましたw
回復量は1%。
耐久120の「強化フルリグドセイル」は2回復、耐久80の「特殊ハイペリエ砲18門」は1回復していますので、小数点は切り上げだと思います。
まとめます。
■ヘパイストスの加護がR1だと、回復回数が平均0.9回で回復量は1%。
耐久が100未満のアイテムは1、耐久が101~200のものは2回復します。
たったそれだけかあ~と軽視するのは気が早いです。
耐久力の母数が低いアイテム、例えば、「船大工ののこぎり」や「アヌビスの船首像」には有効ですね^^
ただどっちにしろ、ヘパイストスの実力はR3で実感できるため、回復する装備があろうとなかろうと加護をゲットしたらすぐに使ってランクを上げてくださいw
■ヘパイストスの加護がR3だと、回復回数が平均2.7回で回復量は3%。
3%だけなら「そんなもん?」て感じですが、30分で3回回復すれば合計9%です。
女帝は3時間で25%。
ということは、おわかりですか?
ヘパイストスの加護は3時間で54%以上の回復が見込めます!
耐久80の「特殊ハイペリエ砲18門」や耐久70の「特殊シュミネ砲」をみなさんよくお使いでしょう。
大海戦の旗なんかやった日には、ボロボロになってさぞお困りでしょう。
しかし、半分くらいに耐久が減ったとしても、ヘパイストスの加護R3ならお手の物!

ヘパイストスさん様様ですw
・・・とまあ、素直にそう言いたいところではありますが、それをするには加護を6個使わないといけないし、3時間洋上にいないといけないw
だから冒頭でせっせと加護集めをしている、と書いたわけですね。
で、3時間の洋上待機ですが、これについてはBC(バトルキャンペーン)が最適です。
なにしろ、仕様変更でBCでの戦闘では船装備品と体装備品の耐久が減らなくなったので、対人で遊びながら船装備の耐久回復までできてしまうというね。
たまに作戦立案中に体装備品が回復することもありますが、それはご愛敬w
楽しみながら船装備や体装備を回復できるなんて、KOEIさんも粋な仕様変更をしてくれたもんです^^
BCが開催していないときはどうするのかって?
海域調査とか南蛮・・・かなあ(  ̄- ̄)トオイメ
まあとにかく、アトランティスの浮上中にアップできてよかったよかった(半分以上過ぎてるけどw)
のびT

NPO法人 グリーンピース旅団
超久しぶりにアトランティスが浮上したので、僕のノーキンキャラは毎日「ポセイドン神殿のドアの開け閉め」と変性錬金の「帰還の風生産」を繰り返して水晶の加護を集めております。
ガナドールやポセイドンダンジョン10フロアなどをやればもっと手に入るけど、それは大変なのでやってませんw
さて、なぜノーキンキャラには無縁そうな錬金術まで覚えて水晶の加護を集めているのかというと、ヘパイストスの加護を授かりたいからです。

ヘパイストスの加護には、洋上では船部品の耐久回復、陸上では装備品の耐久回復という効果があるためですね。
回復量は違うものの、タロット効果の「女帝」や「世界」と同様の効果ということになります。
そこで、ヘパイストスの加護とタロット「女帝」を比較してみました。
【ヘパイストスの加護の特徴(タロット効果「女帝」との比較)】
プラス面
1) 30分ごとに使用可能(「女帝」は3時間)
2) 戦闘中でも回復する(「女帝」は戦闘どころか状態異常時も無効)
3) アトランティス浮上中に限られるが水晶の入手が簡単
4) タロットのように出現がランダムではなく、好きな時にヘパイストスの加護を選択できる(※「女帝」を指定できる課金タロットは無視w)。
マイナス面
1) 回復のタイミングがランダム(「女帝」は必ず3時間後に回復のタイミングが来る)
2) そのため、船装備を回復する場合、30分間洋上にいないといけない
3) 回復する回数がランダムw
4) 効果が実感できるR3までの道のりがちょっと長いw
5) 1回の回復量が「女帝」、「世界」より少ない
マイナス面の1)、3)、5)はwikiを見れば仕組みがわかります(調べた人すごいですね^^)。
ヘパイストスの加護を使用した後、1分ごとに判定があり、R1で3%、R2で6%、R3で9%の確率で回復する。
ということは、ヘパイストスの加護を1回使用すると、R1で平均0.9回、R2で平均1.8回、R3で平均2.7回の回復のチャンスがあるということになります。
ここで『確かめたい欲』が出てきたので、実際にスクショを撮って回復効果を見てみることにしましたw
まずはヘパイストスの加護R3のキャラでチェック。
船装備は次の13種。

30分間で回復回数は3回。
「ファフニールの像」など、耐久が100のアイテムを見ると1回の回復量は全て3なのできっかり3%。
耐久が80の「特殊ハイペリエ砲18門」も毎回3回復しているのを考えると、小数点は四捨五入か切り上げなのかもしれません(wikiには回復量2~3%とありますが)。
次にR1のキャラでチェック。

平均0.9回という確率通り(?)1回回復しましたw
回復量は1%。
耐久120の「強化フルリグドセイル」は2回復、耐久80の「特殊ハイペリエ砲18門」は1回復していますので、小数点は切り上げだと思います。
まとめます。
■ヘパイストスの加護がR1だと、回復回数が平均0.9回で回復量は1%。
耐久が100未満のアイテムは1、耐久が101~200のものは2回復します。
たったそれだけかあ~と軽視するのは気が早いです。
耐久力の母数が低いアイテム、例えば、「船大工ののこぎり」や「アヌビスの船首像」には有効ですね^^
ただどっちにしろ、ヘパイストスの実力はR3で実感できるため、回復する装備があろうとなかろうと加護をゲットしたらすぐに使ってランクを上げてくださいw
■ヘパイストスの加護がR3だと、回復回数が平均2.7回で回復量は3%。
3%だけなら「そんなもん?」て感じですが、30分で3回回復すれば合計9%です。
女帝は3時間で25%。
ということは、おわかりですか?
ヘパイストスの加護は3時間で54%以上の回復が見込めます!
耐久80の「特殊ハイペリエ砲18門」や耐久70の「特殊シュミネ砲」をみなさんよくお使いでしょう。
大海戦の旗なんかやった日には、ボロボロになってさぞお困りでしょう。
しかし、半分くらいに耐久が減ったとしても、ヘパイストスの加護R3ならお手の物!

ヘパイストスさん様様ですw
・・・とまあ、素直にそう言いたいところではありますが、それをするには加護を6個使わないといけないし、3時間洋上にいないといけないw
だから冒頭でせっせと加護集めをしている、と書いたわけですね。
で、3時間の洋上待機ですが、これについてはBC(バトルキャンペーン)が最適です。
なにしろ、仕様変更でBCでの戦闘では船装備品と体装備品の耐久が減らなくなったので、対人で遊びながら船装備の耐久回復までできてしまうというね。
たまに作戦立案中に体装備品が回復することもありますが、それはご愛敬w
楽しみながら船装備や体装備を回復できるなんて、KOEIさんも粋な仕様変更をしてくれたもんです^^
BCが開催していないときはどうするのかって?
海域調査とか南蛮・・・かなあ(  ̄- ̄)トオイメ
まあとにかく、アトランティスの浮上中にアップできてよかったよかった(半分以上過ぎてるけどw)
のびT
スポンサーサイト