6月アカデミー
category: 冒険/論戦
こんにちは、リミックスです

ルフィ氏、口上、やり直しねw
まず2つほどお知らせです
【6月大海戦】
E鯖のみですが連盟も決まり、今週末海戦がおこなわれます(A鯖は回避)
攻撃側:ヴェネチア、イングランド、オスマントルコ
防衛側:イスパニア、ネーデルランド
海域:セレベス海、シャム湾
要塞:現時点ではヴェネ側0、イスパ側3になります
参加不可:Aキャラのポルトガル、フランスの方々 Eキャラのフランスで連盟投票しなかった方
参加される方、ご武運を!
【ロンドンバザー】
6月30日(日) 21:00~22:00(流れ解散)
A鯖ロンドン 管理局前で適当に
出展自由
4月にあったロンドンバザーの2回目になります
DOLの世界が少しでも活気づけばと、アミーゴも賛同しています
お立ち寄りの際には覗いてみてください^^
また、その次の日は7月1日ですので、チュニスマーケットもあります(Aチュニス酒場前 22:00-23:00)
わたしは引っ越してから時間が合わなくなって行けなくなってしまいしたが、掘り出し物が多くあります
そちらも立ち寄ってみてはいかがでしょうか^^
さて、アカデミーも今月で2019年の折り返し。
2位が最高で、未だ★3には到達してません。
6月は過去2年間相性が良い月ですし、今回土曜日は本拠地マルセ開催。
なんとか好成績を、と臨みました。

【土曜日】
★1は5勝2敗で突破
初戦、1年以上ぶりのお師匠さんとやらせてもらって、勝負勘が戻ってないのにつけ込んで勝利
逆に師匠と呼んでくれてるフラフラさん、だいごさんも師匠越えを狙ってきましたが、今回は許さずこちらの勝利でした
2敗はカムイさんと贖罪さん
カムイさんは付け入る隙なく完敗。
クリシュナロストしたのでカルナが崩れて、補充で弱体を入れます。
贖罪さんは一度ミスをしてくれて引き分けに持ち込めそうだったのですが、こちらの引きが弱く負け。
ベテスダロストで、プラトンを補充して、ポイント調整でスイセンアウト、ボイン渓谷インしました。
★2に上がってから、3勝3敗
ニューさんとの試合で、3〜0からの4セット目でミスというか、ミロを無駄遣いしてフルセットまで持ち込まれたんですが、辛くも勝利。
メアリさんとはフルセットまで打ち合って最後1ポイント差で敗戦。
あまりにも悔しくてSS撮るの忘れてましたw
ぽんさんのカルナを弱体で引き分けに持ち込めたセットなど、弱体が良い仕事をしてくれた印象ですが今回はちょっと集中力に欠けてSSをキチンと撮れなかった土曜日でした。
【戦績】 8勝6敗(全体5位)
【ロスト】 クリシュナ像 ベテスダの池 フリージアン プラトンの手引き キツネノカミソリ ヒカリキノコバエ
【日曜日】
この日は年に数回あるかどうかの当たり日だったようで、初戦から5連勝で★1を突破
コンボ運はそれほど良くないんですが、力勝負の読み合いで良い手を打つことができた印象です
先に一番乗りで★2に上がっていたニューさんに敗れ5勝1敗に。
他の方が上がってくるのに時間がかかりそうだったので、待機させていた次男で負け屋を少しやりました。
メインに戻してからは、調子が狂って2勝3敗
結局11試合、7勝4敗で終わりました
15戦フルに戦えなかったのは残念ですし、いつもと勝率は変わらないのですが、最初に勝ちを重ねられたのと、ロスト運も良く、ドーバーをその場で回収できたり、ストレスが少ない大会でした。
土曜日撮り損ねたSSを沢山撮れたし満足です^ ^
【戦績】 7勝4敗(全体7位)
【ロスト】 ピサ ドーバー ジプシーバナーホース カルナの耳環
Aの大海戦が回避で7月からは恐らくアカデミーと被るので、出られるか分かりませんが来月も頑張ろう^ ^
では、今回は珍しい試合、というかお互いにコンボが出ず、力押しの泥仕合いになった試合をご覧ください
コンボが出ない、ということは自分のカードの管理がより重要な試合と思うので、そういったところを見どころと思ってもらえれば^ ^
ご登場いただくのは、先月土曜日の優勝者、腹黒策士の孫宮さんです^ ^
【VS孫宮さん/コンボ出ず力押しの泥仕合いに】
【1セット目:場のボーナスで引き分けに】

1枚目で7ポイント差不利と苦しいスタートです
場のボーナスは史跡で手札に1枚(ヴェルギナ遺跡)あります
力のあるカードは無いのでなかなか厳しいです
場のボーナスを持ってるカードは複数コンボのメインではない方ので使いどころですから2枚目に切ります

見た目のポイント差は6ですが実際は3差になっています
こちらは手札が最高で4ポイントなので相手が1ポイントを出しても勝てる手札はありません。
同じく複数コンボで捨ててもコンボが崩れないのは、4のゲッカビジンと2の洗礼者ヨハネになります。
ゲッカビジンの相手のホタルは倍加の1枚なのでそちらが今後揃うことを期待して、あと孫宮さんが街カード出すかもしれないと、引き分け狙いで3枚目にゲッカビジンを切りました。

孫宮さんは街カード、理想的な結果になったようです^ ^
たぶんギリギリでかわそうとした3枚目だったんでしょうね
わたしも同じ日のニューさんとの3セット目だったかな、3枚目にカルナ出されて1差で捲られるという目にあいましたがコンボ出ない時はそこらへんの読み合いが鍵になりますよね〜
このセットはわたしの方が腹黒かったってことで^ ^
【2セット目:ラオコーンさん、仕事をする】

お互いの1枚目で倍加コンボを潰しあい、先ほどとは逆でこちらが7ポイント有利でスタートです。
ここは差を有利に使って押し切りたいところ
ラオコーンを2枚目にして仕事をさせようと思います

2枚目までです13差、相手のコンボも無いことが確定したので街カードで締めくくりました
まだミロニケも崩れていませんし、残りの手札コンボがあるカードで、それらを温存できたし、ラオコーン様々でした^ ^
【3セット目:1差のせめぎあい】

1枚目はお互いに場のボーナスに合うカードで点数も1差でほぼ互角
手札はコンボはなく、力があるカード、弱目のカード、はっきり分かれて揃っていてどれもコンボが崩れていないカードです
また、わたしの左端の4ポイント「聖ブレンダンの航海」は相手の1枚目「カラフ」のコンボ相手で、孫宮さんも手札にあったらコンボ成立で8ポイントボーナスと次倍加の効果を出されます
この2枚目が一番悩んだ局面だったように記憶しています
まず勝負するのか引くのか
どちらにせよ、こちらはまだ成立の可能性があるコンボを2種類崩すことにはなります
引くなら4ポイントを2枚ですね
右の4ポイント「クリシュナ」はカルナの相手で倍加コンボの中では最強の一角ですので、あまり無駄打ちしたくない
また左の4ポイントは前述のように相手の1枚目のコンボ相手です。
この相手のコンボの片割れ、わたし思うんですけど、このセットの2枚目に切るのって、無駄じゃないかなぁって思ってます。
相手が1-3で成立させるときに限って、2枚目に出しておけばガチャンで嫌がらせできるんですけど、倍化全盛の現状でそういうリスクを冒してまで1-3成立って皆さんしない気がするんですよねぇ。
あと、話題にあげてるカラフと聖ブレンダンの航海のコンボは、一番最近に発見された2枚倍化のコンボなんですが、カードポイント7、ボーナス8で合計15ポイントになります。
以前に書いたんですが、この15ポイントってのは、エイの12ポイント、ヒガンバナの16ポイントと同じで、倍化された次のセットは仕方ないにしても、そのセットは勝てるなら勝っておきたいコンボになります。
そこまで考えると、どうせ何切ってもコンボ崩すなら、ここは勝負しにいって良いセットなんじゃないかと思い、結局2枚目は8ポイントの伝承カード「燃える紫」を選択しました。

うへぇ、孫宮さんも高いカード出してきた@@
このブルーフレイムは孫宮さんの1セット目の1枚目、エンジェルハートのコンボ相手ですね
コンボが崩れてるので、ここで在庫整理として切ってきた可能性があります
ということは、倍化コンボを1-3で成立させるリスクは冒すとは思えないから、力押しか?
ならば、ここは引けないと思い3枚目は9の馬を切ります
相手が10出してきたら引き分け
かつ、カルナ、荷車、クスコあたりだと場のボーナスが入って逆転負けしますが、それ以外なら負けはありません
もしカラフのコンボを1-3で成立されたら、それは仕方ない、孫宮さんのほうが腹黒かったってことですw
ミロじゃなく馬にしたのはそこらへん考えてました。いや、ミロもったいなさすぎて切れなかったってのもありますがw

結局馬とハエを出し合い、1差のままこちらがこのセットとりました
孫宮さんの3枚目のハエも、2枚目のブルーフレイム同様、コンボが崩れてる在庫ですね
在庫整理でこんだけ押してこられると、かなりキツイんですが今回は私に運がありました
コンボを崩すことはあまり良いことではないのですが、このセット、わたしの手札が全部コンボ崩れてなかったのが逆に幸いしてたように思います。
在庫整理に走っていたら、おそらくとれなかったセットですね
【4セット目:2枚目は何が正解?】

またもコンボは成立せず・・・
相手1枚目のゴリアテの剣は片割れのダヴィデは既に出てるのでコンボ成立はありません
「んー、1のスイセンはここで切りたいなぁ」と思いながら2枚目考えてました。
勝負下りて、2枚目にスイセンも良いのですがどちらにせよ切るのであれば、在庫整理も兼ねて6のベテスダの池を切って、様子見たいかなぁと思って選択しました

うお、ホッキョククジラだって@@
入れたことないや@@
考えてみれば、この時点でセット数2-0-1なので、孫宮さんは後がない状況なんですよね
ここは負けられないセットなわけで、コンボがなくても2枚目にごり押ししてくるのは当たり前なんですな
5月の記事でも同じようなこと反省したんだけど、結局改善されとらんな、わたし・・・

結局最初の予定通り、3枚目にスイセンを捨てて、このセットは下りました
相手のホッキョククジラは予想できないとして、今回の2枚目、何が正解だったんでしょうねぇ
勝負を捨てるとしても、プレッシャーかけ続けて、3枚目までそこそこのカードを消耗させたかった、っていう意味で私は6のカードを切ったってのもあるんです
でも、在庫整理ってのは相手に伝わるから、1-3成立じゃない、って思われたらそこまで脅威にはならんのですよねぇ
てことは、4のヒガンバナだったら、次倍化かも、って思わせられるからその方が強いプレッシャーになるのかなぁ
正解は分かりませんし、そこまで短時間で考え抜くことは私にはできなそうですw
【5セット目:ずっとコンボが出ません、お互いに】

また、コンボなし・・・
お互い1枚目は同じカード
場のボーナスは生物系です
低いですが生物が揃っていて、2のホタル、キングサリはコンボ崩れているのでここで整理しても良いなと思い2枚目にホタルを切りました

お互い場のボーナスに頼らざるを得ないようです・・・
ここはニケでも良いかなと思ったんですが、ミロニケが崩れるのと、それなら2枚目で4のヒガンバナを切ればよかったわけだから、と引くことにしました
1のカードを切ります

これでセット数2-2-1、イーブンに戻されました
が、カルナを切らせたので、孫宮さんだいぶ消耗してるんじゃないかなと思います
お互いあと1セットとれば負けはなくなるので、次のセットが実質勝敗を決するセットになりそうです
【6セット目:この試合唯一のコンボ】

やっとミロニケがきました・・・
恐らく今までのカードの出し方で、孫宮さんはミロを入れてなさそうなのでガチャンの心配はせず良いかなと思いニケ、ミロの順で切りました
ほんとは逆が良いですね、ミロラオコーンが入ってない保証はないので、ミロを先に切るべきです

このセットとって、これで負けはなくなりました
相手2枚目にアレクサンドロス大王の剣が見えたので、荷車はまだ手元にありそうな感じです
【7セット目:最後も力押し】

結局、1回しかコンボは成立しない試合でした・・・
さっきのセットで、荷車が相手にあるのは分かったので、ガチャンを避けて荷車を2枚目、馬を3枚目に切ります
ここらへんも難しいすね、相手は馬を一度も出してないんですが、ホッキョククジラの時点で、馬コンボはロストかなにかで外したんだろうな、って私は思ってます。
カルナ、荷車、ハエは確認できたので、外しているなら馬だろう、と。
だから、より情報が確実な荷車を相手が2枚目で出してきたら、わたしは3枚目に切れなくなるので2枚目に荷車を切ったわけですが、相手が馬を持っているリスクを優先させるなら、馬を先に切ってガチャンの望みをかけるのも考えなければいけないですね

最後はごり押しで勝利
久々に孫宮さんに勝った気がするw
孫宮さんは負け試合を晒されたわけですが、前回優勝しとるし、いつも私に勝ってるし、許してくれるでしょうw
今回は勝ち試合をでしたが、二人合わせてコンボ1回という静かな試合でしたから、どっちに転んでもおかしくなかったです
コンボ打ちあいの派手な試合も論戦ですが、コンボなく頭を使ってやりくりする試合も論戦なので、今まで記事にはあげませんでしたが、今回載せてみました^^
【おまけ】
今回は土曜日の1戦から、弱体の場面をご覧いただきます。
結果の1枚だけになりますのでご了承ください
お相手はぽんさん
わたしの弱体に何回かはまっていて、このときも「もういやだわ」って愚痴られましたが、わたしはぽんさんに倍化決められまくってますからね、こっちのほうが愚痴りたいくらいですw
【めくるめく弱体の世界】

画面にも書いてありますが点数説明します
ぽんさん側は、素点で15点、それにカルナのコンボで16点ボーナスなので合計31点、さらに次のセット倍化で超有利です
対して私は、素点が18点、場のボーナスが史跡で1枚だしてあるので3点追加、これで21点になります。
ただ、わたしは相手2枚目弱体のコンボを1-3で成立させていますので、ぽんさんの31点から10点を引いて21点にしました。
よって、このセットは引き分けに持ち込めたわけです
このように弱体は相手の出し方によりますが、カルナでさえそのセットで勝たせないこともあります
倍化主流の現状を嫌って、アカデミーから遠ざかった方もいるのですが、私なんかはこういうところも楽しみを見いだして参加していきたいと思います^^
みんな帰ってきてくれねーかなw
ああ、この試合自体はこのあとボッコボコに負けてますので、悪しからずw
しゅんすさんが、Bクエでリスから動けないから、ネタなくて記事書けない、って言うんで、
もしかしたら、もう1試合、今回と同じような試合の記事を続けるかもしれません、ご容赦をw
ではまた^^

ルフィ氏、口上、やり直しねw
まず2つほどお知らせです
【6月大海戦】
E鯖のみですが連盟も決まり、今週末海戦がおこなわれます(A鯖は回避)
攻撃側:ヴェネチア、イングランド、オスマントルコ
防衛側:イスパニア、ネーデルランド
海域:セレベス海、シャム湾
要塞:現時点ではヴェネ側0、イスパ側3になります
参加不可:Aキャラのポルトガル、フランスの方々 Eキャラのフランスで連盟投票しなかった方
参加される方、ご武運を!
【ロンドンバザー】
6月30日(日) 21:00~22:00(流れ解散)
A鯖ロンドン 管理局前で適当に
出展自由
4月にあったロンドンバザーの2回目になります
DOLの世界が少しでも活気づけばと、アミーゴも賛同しています
お立ち寄りの際には覗いてみてください^^
また、その次の日は7月1日ですので、チュニスマーケットもあります(Aチュニス酒場前 22:00-23:00)
わたしは引っ越してから時間が合わなくなって行けなくなってしまいしたが、掘り出し物が多くあります
そちらも立ち寄ってみてはいかがでしょうか^^
さて、アカデミーも今月で2019年の折り返し。
2位が最高で、未だ★3には到達してません。
6月は過去2年間相性が良い月ですし、今回土曜日は本拠地マルセ開催。
なんとか好成績を、と臨みました。

【土曜日】
★1は5勝2敗で突破
初戦、1年以上ぶりのお師匠さんとやらせてもらって、勝負勘が戻ってないのにつけ込んで勝利
逆に師匠と呼んでくれてるフラフラさん、だいごさんも師匠越えを狙ってきましたが、今回は許さずこちらの勝利でした
2敗はカムイさんと贖罪さん
カムイさんは付け入る隙なく完敗。
クリシュナロストしたのでカルナが崩れて、補充で弱体を入れます。
贖罪さんは一度ミスをしてくれて引き分けに持ち込めそうだったのですが、こちらの引きが弱く負け。
ベテスダロストで、プラトンを補充して、ポイント調整でスイセンアウト、ボイン渓谷インしました。
★2に上がってから、3勝3敗
ニューさんとの試合で、3〜0からの4セット目でミスというか、ミロを無駄遣いしてフルセットまで持ち込まれたんですが、辛くも勝利。
メアリさんとはフルセットまで打ち合って最後1ポイント差で敗戦。
あまりにも悔しくてSS撮るの忘れてましたw
ぽんさんのカルナを弱体で引き分けに持ち込めたセットなど、弱体が良い仕事をしてくれた印象ですが今回はちょっと集中力に欠けてSSをキチンと撮れなかった土曜日でした。
【戦績】 8勝6敗(全体5位)
【ロスト】 クリシュナ像 ベテスダの池 フリージアン プラトンの手引き キツネノカミソリ ヒカリキノコバエ
【日曜日】
この日は年に数回あるかどうかの当たり日だったようで、初戦から5連勝で★1を突破
コンボ運はそれほど良くないんですが、力勝負の読み合いで良い手を打つことができた印象です
先に一番乗りで★2に上がっていたニューさんに敗れ5勝1敗に。
他の方が上がってくるのに時間がかかりそうだったので、待機させていた次男で負け屋を少しやりました。
メインに戻してからは、調子が狂って2勝3敗
結局11試合、7勝4敗で終わりました
15戦フルに戦えなかったのは残念ですし、いつもと勝率は変わらないのですが、最初に勝ちを重ねられたのと、ロスト運も良く、ドーバーをその場で回収できたり、ストレスが少ない大会でした。
土曜日撮り損ねたSSを沢山撮れたし満足です^ ^
【戦績】 7勝4敗(全体7位)
【ロスト】 ピサ ドーバー ジプシーバナーホース カルナの耳環
Aの大海戦が回避で7月からは恐らくアカデミーと被るので、出られるか分かりませんが来月も頑張ろう^ ^
では、今回は珍しい試合、というかお互いにコンボが出ず、力押しの泥仕合いになった試合をご覧ください
コンボが出ない、ということは自分のカードの管理がより重要な試合と思うので、そういったところを見どころと思ってもらえれば^ ^
ご登場いただくのは、先月土曜日の優勝者、腹黒策士の孫宮さんです^ ^
【VS孫宮さん/コンボ出ず力押しの泥仕合いに】
【1セット目:場のボーナスで引き分けに】

1枚目で7ポイント差不利と苦しいスタートです
場のボーナスは史跡で手札に1枚(ヴェルギナ遺跡)あります
力のあるカードは無いのでなかなか厳しいです
場のボーナスを持ってるカードは複数コンボのメインではない方ので使いどころですから2枚目に切ります

見た目のポイント差は6ですが実際は3差になっています
こちらは手札が最高で4ポイントなので相手が1ポイントを出しても勝てる手札はありません。
同じく複数コンボで捨ててもコンボが崩れないのは、4のゲッカビジンと2の洗礼者ヨハネになります。
ゲッカビジンの相手のホタルは倍加の1枚なのでそちらが今後揃うことを期待して、あと孫宮さんが街カード出すかもしれないと、引き分け狙いで3枚目にゲッカビジンを切りました。

孫宮さんは街カード、理想的な結果になったようです^ ^
たぶんギリギリでかわそうとした3枚目だったんでしょうね
わたしも同じ日のニューさんとの3セット目だったかな、3枚目にカルナ出されて1差で捲られるという目にあいましたがコンボ出ない時はそこらへんの読み合いが鍵になりますよね〜
このセットはわたしの方が腹黒かったってことで^ ^
【2セット目:ラオコーンさん、仕事をする】

お互いの1枚目で倍加コンボを潰しあい、先ほどとは逆でこちらが7ポイント有利でスタートです。
ここは差を有利に使って押し切りたいところ
ラオコーンを2枚目にして仕事をさせようと思います

2枚目までです13差、相手のコンボも無いことが確定したので街カードで締めくくりました
まだミロニケも崩れていませんし、残りの手札コンボがあるカードで、それらを温存できたし、ラオコーン様々でした^ ^
【3セット目:1差のせめぎあい】

1枚目はお互いに場のボーナスに合うカードで点数も1差でほぼ互角
手札はコンボはなく、力があるカード、弱目のカード、はっきり分かれて揃っていてどれもコンボが崩れていないカードです
また、わたしの左端の4ポイント「聖ブレンダンの航海」は相手の1枚目「カラフ」のコンボ相手で、孫宮さんも手札にあったらコンボ成立で8ポイントボーナスと次倍加の効果を出されます
この2枚目が一番悩んだ局面だったように記憶しています
まず勝負するのか引くのか
どちらにせよ、こちらはまだ成立の可能性があるコンボを2種類崩すことにはなります
引くなら4ポイントを2枚ですね
右の4ポイント「クリシュナ」はカルナの相手で倍加コンボの中では最強の一角ですので、あまり無駄打ちしたくない
また左の4ポイントは前述のように相手の1枚目のコンボ相手です。
この相手のコンボの片割れ、わたし思うんですけど、このセットの2枚目に切るのって、無駄じゃないかなぁって思ってます。
相手が1-3で成立させるときに限って、2枚目に出しておけばガチャンで嫌がらせできるんですけど、倍化全盛の現状でそういうリスクを冒してまで1-3成立って皆さんしない気がするんですよねぇ。
あと、話題にあげてるカラフと聖ブレンダンの航海のコンボは、一番最近に発見された2枚倍化のコンボなんですが、カードポイント7、ボーナス8で合計15ポイントになります。
以前に書いたんですが、この15ポイントってのは、エイの12ポイント、ヒガンバナの16ポイントと同じで、倍化された次のセットは仕方ないにしても、そのセットは勝てるなら勝っておきたいコンボになります。
そこまで考えると、どうせ何切ってもコンボ崩すなら、ここは勝負しにいって良いセットなんじゃないかと思い、結局2枚目は8ポイントの伝承カード「燃える紫」を選択しました。

うへぇ、孫宮さんも高いカード出してきた@@
このブルーフレイムは孫宮さんの1セット目の1枚目、エンジェルハートのコンボ相手ですね
コンボが崩れてるので、ここで在庫整理として切ってきた可能性があります
ということは、倍化コンボを1-3で成立させるリスクは冒すとは思えないから、力押しか?
ならば、ここは引けないと思い3枚目は9の馬を切ります
相手が10出してきたら引き分け
かつ、カルナ、荷車、クスコあたりだと場のボーナスが入って逆転負けしますが、それ以外なら負けはありません
もしカラフのコンボを1-3で成立されたら、それは仕方ない、孫宮さんのほうが腹黒かったってことですw
ミロじゃなく馬にしたのはそこらへん考えてました。いや、ミロもったいなさすぎて切れなかったってのもありますがw

結局馬とハエを出し合い、1差のままこちらがこのセットとりました
孫宮さんの3枚目のハエも、2枚目のブルーフレイム同様、コンボが崩れてる在庫ですね
在庫整理でこんだけ押してこられると、かなりキツイんですが今回は私に運がありました
コンボを崩すことはあまり良いことではないのですが、このセット、わたしの手札が全部コンボ崩れてなかったのが逆に幸いしてたように思います。
在庫整理に走っていたら、おそらくとれなかったセットですね
【4セット目:2枚目は何が正解?】

またもコンボは成立せず・・・
相手1枚目のゴリアテの剣は片割れのダヴィデは既に出てるのでコンボ成立はありません
「んー、1のスイセンはここで切りたいなぁ」と思いながら2枚目考えてました。
勝負下りて、2枚目にスイセンも良いのですがどちらにせよ切るのであれば、在庫整理も兼ねて6のベテスダの池を切って、様子見たいかなぁと思って選択しました

うお、ホッキョククジラだって@@
入れたことないや@@
考えてみれば、この時点でセット数2-0-1なので、孫宮さんは後がない状況なんですよね
ここは負けられないセットなわけで、コンボがなくても2枚目にごり押ししてくるのは当たり前なんですな
5月の記事でも同じようなこと反省したんだけど、結局改善されとらんな、わたし・・・

結局最初の予定通り、3枚目にスイセンを捨てて、このセットは下りました
相手のホッキョククジラは予想できないとして、今回の2枚目、何が正解だったんでしょうねぇ
勝負を捨てるとしても、プレッシャーかけ続けて、3枚目までそこそこのカードを消耗させたかった、っていう意味で私は6のカードを切ったってのもあるんです
でも、在庫整理ってのは相手に伝わるから、1-3成立じゃない、って思われたらそこまで脅威にはならんのですよねぇ
てことは、4のヒガンバナだったら、次倍化かも、って思わせられるからその方が強いプレッシャーになるのかなぁ
正解は分かりませんし、そこまで短時間で考え抜くことは私にはできなそうですw
【5セット目:ずっとコンボが出ません、お互いに】

また、コンボなし・・・
お互い1枚目は同じカード
場のボーナスは生物系です
低いですが生物が揃っていて、2のホタル、キングサリはコンボ崩れているのでここで整理しても良いなと思い2枚目にホタルを切りました

お互い場のボーナスに頼らざるを得ないようです・・・
ここはニケでも良いかなと思ったんですが、ミロニケが崩れるのと、それなら2枚目で4のヒガンバナを切ればよかったわけだから、と引くことにしました
1のカードを切ります

これでセット数2-2-1、イーブンに戻されました
が、カルナを切らせたので、孫宮さんだいぶ消耗してるんじゃないかなと思います
お互いあと1セットとれば負けはなくなるので、次のセットが実質勝敗を決するセットになりそうです
【6セット目:この試合唯一のコンボ】

やっとミロニケがきました・・・
恐らく今までのカードの出し方で、孫宮さんはミロを入れてなさそうなのでガチャンの心配はせず良いかなと思いニケ、ミロの順で切りました
ほんとは逆が良いですね、ミロラオコーンが入ってない保証はないので、ミロを先に切るべきです

このセットとって、これで負けはなくなりました
相手2枚目にアレクサンドロス大王の剣が見えたので、荷車はまだ手元にありそうな感じです
【7セット目:最後も力押し】

結局、1回しかコンボは成立しない試合でした・・・
さっきのセットで、荷車が相手にあるのは分かったので、ガチャンを避けて荷車を2枚目、馬を3枚目に切ります
ここらへんも難しいすね、相手は馬を一度も出してないんですが、ホッキョククジラの時点で、馬コンボはロストかなにかで外したんだろうな、って私は思ってます。
カルナ、荷車、ハエは確認できたので、外しているなら馬だろう、と。
だから、より情報が確実な荷車を相手が2枚目で出してきたら、わたしは3枚目に切れなくなるので2枚目に荷車を切ったわけですが、相手が馬を持っているリスクを優先させるなら、馬を先に切ってガチャンの望みをかけるのも考えなければいけないですね

最後はごり押しで勝利
久々に孫宮さんに勝った気がするw
孫宮さんは負け試合を晒されたわけですが、前回優勝しとるし、いつも私に勝ってるし、許してくれるでしょうw
今回は勝ち試合をでしたが、二人合わせてコンボ1回という静かな試合でしたから、どっちに転んでもおかしくなかったです
コンボ打ちあいの派手な試合も論戦ですが、コンボなく頭を使ってやりくりする試合も論戦なので、今まで記事にはあげませんでしたが、今回載せてみました^^
【おまけ】
今回は土曜日の1戦から、弱体の場面をご覧いただきます。
結果の1枚だけになりますのでご了承ください
お相手はぽんさん
わたしの弱体に何回かはまっていて、このときも「もういやだわ」って愚痴られましたが、わたしはぽんさんに倍化決められまくってますからね、こっちのほうが愚痴りたいくらいですw
【めくるめく弱体の世界】

画面にも書いてありますが点数説明します
ぽんさん側は、素点で15点、それにカルナのコンボで16点ボーナスなので合計31点、さらに次のセット倍化で超有利です
対して私は、素点が18点、場のボーナスが史跡で1枚だしてあるので3点追加、これで21点になります。
ただ、わたしは相手2枚目弱体のコンボを1-3で成立させていますので、ぽんさんの31点から10点を引いて21点にしました。
よって、このセットは引き分けに持ち込めたわけです
このように弱体は相手の出し方によりますが、カルナでさえそのセットで勝たせないこともあります
倍化主流の現状を嫌って、アカデミーから遠ざかった方もいるのですが、私なんかはこういうところも楽しみを見いだして参加していきたいと思います^^
みんな帰ってきてくれねーかなw
ああ、この試合自体はこのあとボッコボコに負けてますので、悪しからずw
しゅんすさんが、Bクエでリスから動けないから、ネタなくて記事書けない、って言うんで、
もしかしたら、もう1試合、今回と同じような試合の記事を続けるかもしれません、ご容赦をw
ではまた^^
スポンサーサイト
Comments
どうも。負けた上に、今回晒していただいた孫宮です^^
いや~ 見事に泥仕合でしたね(笑)
私は「コンボ出ない病」と呼んでますが、恐ろしい病ですネ(’’
来月には治ってますように(-人-)ナムナム・・
対戦たのしみにしてますネ (’’ニヤリ
孫宮 URL 2019-06-20 23:12
>孫宮さん
負け試合でご登場いただき、恐縮です> <
まったくヒドい試合でしたなーw
同じくらいの時、贖罪さんがどなたかとの試合で「7セット、2人ともコンボなし」って言ってたから、あの日のロンは病気が蔓延してたんかもしれんすねw
両方コンボ出ない泥仕合はともかく、片方だけコンボでない一方的なリンチは勘弁してもらいたいものですなw
来月も、ちょっとは粘れるよう努力しますw
リミックス URL 2019-06-21 10:43