ソロでやるサルベージ1
category: 冒険/論戦
こんにちは、リミックスです


3月海戦はAEともに麦わら艦隊とたくさん遊んでもらいました、感謝!!
まずイベントの宣伝をー
明日3月31日(日)
20時~ Aザグレス
アミーゴBC(論戦体験会抱き合わせ)
BCがちょうど期間中なので、抜けクリ練習会ではなくBCをやることになりました
一応、20時から論戦体験会で、21時くらいからBCのほうに移行しようか、となっています。
で「誰もこねーだろーなー」と思ってた論戦のほうなんですが、なんだか興味持っていただいた方もいらっしゃって、
イベント事は薫さんに基本お任せしてたわたしとしては、内心焦ってます。
論戦ジャーの方も「参加していいー?」と言ってくださった方がいたので、当日お手伝いいただければ幸いです
以下、論戦ジャーで来てくれそうな方へ
・デッキは100で考えています。ガチンコのデッキで構いません。
・ほんとに初めての方には、ランダムデッキからの入れ替えで、コンボを1つか2つ入れて組んでもらうと思います。
・初心者の方の対戦相手になって欲しいのですが、最初はこちらのコンボ無し、次に1回だけ、とか、コンボを崩して切ってもらうことになると思います。
・倍化を準備してくださってる方もいるようなので、相手に合わせて、コンボの有無をその場で判断してもらっても良いのですが、論戦は案外楽しいぞ、と思ってもらうような感じで、勝負してあげて欲しいです。
うまくいくのか分かりませんが、こんな感じで考えていますので、ご協力お願いします
さて記事の本題に。
サルベージがキャンペーン中で、本拠地の酒場に大占い師が出現してるそうです。
と記事を書き始めてたらもう終わりそうですが・・・スイマセン
そこで、以前から書こうと思っていたサルベの記事をあげたいと思います^^

サルベージの大まかな手順は
①断片を使って地図を完成
②その海域でサルベージ発動(スキルorアイテム)
③引き上げ完了まで放置(自船耐久0や嵐などで中断、PKに襲われても中断です)
④任意の港へ曳航して寄港(天馬の羽根有効、商会開拓街は港についたとは判定されません)
⑤探索して宝箱を全部開けたら終了(探索は商会開拓街でも可能です)→①に戻る
となります。
DOLには、むっぱーさんという、サルベの妖精(カボチャ?)みたいな人がいますが、わたしもサルベージャの端くれとして色んな方から相談されることがあります。
大きく分けて2つのことを相談されるので、今回はそれを記事にしてみたいと思います^^
1、どんな船が良いの?
これは曳航関連で質問されるときに多いのですが、船の相談です。
①船のスペック
遠出することもあるので、速い船が良いです。
サルベの上昇率は船員の多さが要素の1つらしいので船室が多い船が良いです。
②船のスキル
優先順位は
曳航補助>急加速>軍船偽装>高層見張り台
だと思います。
曳航途中で「ロープが切れそうです、切れました」という経験がサルベ初期にはありますが、船スキルの曳航補助はその問題を解決してくれます。
沈没船引き連れながら世界一周してもロープが切れることはありません。
キャラクタースキルの曳航は、持ったことないので分かりませんが、ロープが切れないわけじゃなさそう?
スキル枠を1つ開けるメリットもありますので、わたしは曳航補助を船につけるのがベストだと思います。
皆さん、急加速を普段使ってるでしょうから、発動できないとストレス溜まります。よって次点で急加速
N対策として軍船偽装、高層見張り台ですが、ペットやオーナメントで対応もできますし、そこらへんは好みです。
③オススメの船(レベル考慮せず)
乗船レベル考慮せずでサルベ船として私がベストだと思っているのは、巡航ハイクリ、スノースコールです。
この2隻だけが、船固有のスキルとして曳航補助、急加速、軍船偽装を持っているので、
G3のスキル1つ追加できる最近の仕様も利用して3つ全部つけられます。
わたしは巡航ハイクリを現在のサルベ船にしていて、上記の3つとリビボーで加速1,2をつけています。
サルベの上昇率が上がる?探査船改装をリビボーでスキル枠追加1と共につけることも可能です。


スノースコールのほうが船員が多くて、ちょっと遅めなので移動船には巡航ハイクリ、サルベ船にはスノースコールと、逆にすればよかったと後悔中・・・
④オススメの船(その他)
上記の2隻とも冒険レベルが高い(巡航ハイクリ=冒険75、スノースコール=冒険85)ので、相談して下さる方で乗れないことも多いです。
そこで次善策としてオススメしてるのは、
交易船=ティークリッパー、ハイクリッパー、ウインドジャマーあたりになります。ロンスク系は船員がちょっと足りないかな、という印象です。急加速はつく船たちのなのでリビボーのスキル継承で曳航補助を継承すればサルベ船になります。
海事船=アドベンチャ・ギャリもオススメです。急加速がつく海事船ですから、曳航補助を継承すれば一線級のサルベ船になります。
意外なところでは、小型船の曳航用カッターです。北極系のサルベージが始まるとちょっと辛いですが、曳航補助は素でつきますし、急加速は小型船は専用艦スキルで付与できます。わたしは引き上げ数100隻まで実は曳航用カッターを使ってました^^
※小型ですのでサメが現れると船員減りますw
なお、ご存知ないかたも多いですが、中型船には曳航補助がつく船がありません。したがって継承もできませんので、中型船でサルベージというのは現状無理があると思います。
・・・これ1回じゃ終わらないすね・・・もう1つ、そっちのほうが記事を書きたいきっかけだったのですが、次回に回します・・・
結局サルベージキャンペーン中に書き終わらないという・・・
相変わらず纏めるの下手ですんません・・・
ではまたw


3月海戦はAEともに麦わら艦隊とたくさん遊んでもらいました、感謝!!
まずイベントの宣伝をー
明日3月31日(日)
20時~ Aザグレス
アミーゴBC(論戦体験会抱き合わせ)
BCがちょうど期間中なので、抜けクリ練習会ではなくBCをやることになりました
一応、20時から論戦体験会で、21時くらいからBCのほうに移行しようか、となっています。
で「誰もこねーだろーなー」と思ってた論戦のほうなんですが、なんだか興味持っていただいた方もいらっしゃって、
イベント事は薫さんに基本お任せしてたわたしとしては、内心焦ってます。
論戦ジャーの方も「参加していいー?」と言ってくださった方がいたので、当日お手伝いいただければ幸いです
以下、論戦ジャーで来てくれそうな方へ
・デッキは100で考えています。ガチンコのデッキで構いません。
・ほんとに初めての方には、ランダムデッキからの入れ替えで、コンボを1つか2つ入れて組んでもらうと思います。
・初心者の方の対戦相手になって欲しいのですが、最初はこちらのコンボ無し、次に1回だけ、とか、コンボを崩して切ってもらうことになると思います。
・倍化を準備してくださってる方もいるようなので、相手に合わせて、コンボの有無をその場で判断してもらっても良いのですが、論戦は案外楽しいぞ、と思ってもらうような感じで、勝負してあげて欲しいです。
うまくいくのか分かりませんが、こんな感じで考えていますので、ご協力お願いします
さて記事の本題に。
サルベージがキャンペーン中で、本拠地の酒場に大占い師が出現してるそうです。
と記事を書き始めてたらもう終わりそうですが・・・スイマセン
そこで、以前から書こうと思っていたサルベの記事をあげたいと思います^^

サルベージの大まかな手順は
①断片を使って地図を完成
②その海域でサルベージ発動(スキルorアイテム)
③引き上げ完了まで放置(自船耐久0や嵐などで中断、PKに襲われても中断です)
④任意の港へ曳航して寄港(天馬の羽根有効、商会開拓街は港についたとは判定されません)
⑤探索して宝箱を全部開けたら終了(探索は商会開拓街でも可能です)→①に戻る
となります。
DOLには、むっぱーさんという、サルベの妖精(カボチャ?)みたいな人がいますが、わたしもサルベージャの端くれとして色んな方から相談されることがあります。
大きく分けて2つのことを相談されるので、今回はそれを記事にしてみたいと思います^^
1、どんな船が良いの?
これは曳航関連で質問されるときに多いのですが、船の相談です。
①船のスペック
遠出することもあるので、速い船が良いです。
サルベの上昇率は船員の多さが要素の1つらしいので船室が多い船が良いです。
②船のスキル
優先順位は
曳航補助>急加速>軍船偽装>高層見張り台
だと思います。
曳航途中で「ロープが切れそうです、切れました」という経験がサルベ初期にはありますが、船スキルの曳航補助はその問題を解決してくれます。
沈没船引き連れながら世界一周してもロープが切れることはありません。
キャラクタースキルの曳航は、持ったことないので分かりませんが、ロープが切れないわけじゃなさそう?
スキル枠を1つ開けるメリットもありますので、わたしは曳航補助を船につけるのがベストだと思います。
皆さん、急加速を普段使ってるでしょうから、発動できないとストレス溜まります。よって次点で急加速
N対策として軍船偽装、高層見張り台ですが、ペットやオーナメントで対応もできますし、そこらへんは好みです。
③オススメの船(レベル考慮せず)
乗船レベル考慮せずでサルベ船として私がベストだと思っているのは、巡航ハイクリ、スノースコールです。
この2隻だけが、船固有のスキルとして曳航補助、急加速、軍船偽装を持っているので、
G3のスキル1つ追加できる最近の仕様も利用して3つ全部つけられます。
わたしは巡航ハイクリを現在のサルベ船にしていて、上記の3つとリビボーで加速1,2をつけています。
サルベの上昇率が上がる?探査船改装をリビボーでスキル枠追加1と共につけることも可能です。


スノースコールのほうが船員が多くて、ちょっと遅めなので移動船には巡航ハイクリ、サルベ船にはスノースコールと、逆にすればよかったと後悔中・・・
④オススメの船(その他)
上記の2隻とも冒険レベルが高い(巡航ハイクリ=冒険75、スノースコール=冒険85)ので、相談して下さる方で乗れないことも多いです。
そこで次善策としてオススメしてるのは、
交易船=ティークリッパー、ハイクリッパー、ウインドジャマーあたりになります。ロンスク系は船員がちょっと足りないかな、という印象です。急加速はつく船たちのなのでリビボーのスキル継承で曳航補助を継承すればサルベ船になります。
海事船=アドベンチャ・ギャリもオススメです。急加速がつく海事船ですから、曳航補助を継承すれば一線級のサルベ船になります。
意外なところでは、小型船の曳航用カッターです。北極系のサルベージが始まるとちょっと辛いですが、曳航補助は素でつきますし、急加速は小型船は専用艦スキルで付与できます。わたしは引き上げ数100隻まで実は曳航用カッターを使ってました^^
※小型ですのでサメが現れると船員減りますw
なお、ご存知ないかたも多いですが、中型船には曳航補助がつく船がありません。したがって継承もできませんので、中型船でサルベージというのは現状無理があると思います。
・・・これ1回じゃ終わらないすね・・・もう1つ、そっちのほうが記事を書きたいきっかけだったのですが、次回に回します・・・
結局サルベージキャンペーン中に書き終わらないという・・・
相変わらず纏めるの下手ですんません・・・
ではまたw
スポンサーサイト