やっぱりラムは難しい・・・
category: 海事/大海戦
こんにちは、のびTです。
今回は、ラムアタックについてのお話第二弾。

前にラムアタックのダメージが船の容量によって本当に変わってくるのか、ということを見たことがあります。

この時は上記の結果がでたため、船速のよい25%増量マルタがよさそう、という感想を持ちました。
しかし、改めてこの表を見ていると、気になることがまた増えてきました。
◆オスマンガレアスを容量875で造ったら、25%増量マルタと同じダメージなのか?
◆OPスキル「強化衝角」の効果
◆兵装・特大ラムの効果
てことで、前回と同じく次の①~⑤のように条件を変えて10回ずつラムを当ててみたのですが、相変わらず難しいw

というのも、③は前回の25%増量マルタと同じ条件なのですが、

前回と今回で平均ダメージに100近い違いがあったからです。
条件は同じだから、単純にダメージのランダム性と当てた場所のバラつきによる違いなのかな、と思います。
そもそもラムのダメージを10回の計測で見ようとしていること自体が間違いなんだろうけど、作業がかなり手間なんですよね~これ・・・
ということでもありますので、毎度のことですが結果は「なんとなく」で見てください (´・_・`)

使った船1 マルタ25%増量(容量875)

使った船2 オスガレ(容量875)
【結果】

③は、前回と今回の平均値を表示。
③を平均化したこともあってか、同じ容量のマルタ(③)とオスガレ(⑤)でだいぶ近いダメージになりました。
ただ、こちらも同じ条件の強化衝角をなくした①と④では差があるので・・・もうわかんないw
やっぱ、50回ずつくらい当てないとダメなんだろうなあああ><
まあ今回の結果ではっきりしているのは、『強化衝角』の効果は大きいってことですかねw
なお、ラムを当てると相手の船の最大耐久が下がります。
下がる量は、ダメージの約3.3%のようですから、例えば1000のダメージを受けると、33前後最大耐久が下がるということになりますね。
のびT
今回は、ラムアタックについてのお話第二弾。

前にラムアタックのダメージが船の容量によって本当に変わってくるのか、ということを見たことがあります。

この時は上記の結果がでたため、船速のよい25%増量マルタがよさそう、という感想を持ちました。
しかし、改めてこの表を見ていると、気になることがまた増えてきました。
◆オスマンガレアスを容量875で造ったら、25%増量マルタと同じダメージなのか?
◆OPスキル「強化衝角」の効果
◆兵装・特大ラムの効果
てことで、前回と同じく次の①~⑤のように条件を変えて10回ずつラムを当ててみたのですが、相変わらず難しいw

というのも、③は前回の25%増量マルタと同じ条件なのですが、

前回と今回で平均ダメージに100近い違いがあったからです。
条件は同じだから、単純にダメージのランダム性と当てた場所のバラつきによる違いなのかな、と思います。
そもそもラムのダメージを10回の計測で見ようとしていること自体が間違いなんだろうけど、作業がかなり手間なんですよね~これ・・・
ということでもありますので、毎度のことですが結果は「なんとなく」で見てください (´・_・`)

使った船1 マルタ25%増量(容量875)

使った船2 オスガレ(容量875)
【結果】

③は、前回と今回の平均値を表示。
③を平均化したこともあってか、同じ容量のマルタ(③)とオスガレ(⑤)でだいぶ近いダメージになりました。
ただ、こちらも同じ条件の強化衝角をなくした①と④では差があるので・・・もうわかんないw
やっぱ、50回ずつくらい当てないとダメなんだろうなあああ><
まあ今回の結果ではっきりしているのは、『強化衝角』の効果は大きいってことですかねw
なお、ラムを当てると相手の船の最大耐久が下がります。
下がる量は、ダメージの約3.3%のようですから、例えば1000のダメージを受けると、33前後最大耐久が下がるということになりますね。
のびT
スポンサーサイト