新船ビクトリア
category: 造船
こんにちはー、リミックスですー^^
アプデ情報など出ましたが、わたしは職場のPCからコソコソ書いてるので、
そういう紹介は有名ブロガーさんたち、諸先輩方に任せますw
というか、公式HPの画像とかをPCに取り込む方法を、わたしは知らんのですw
とういことで、本題にー^^
新船の冒険船ビクトリアを造船してみましたー

DOLの世界は縦帆優位と言われています
追い風を受けて進む横帆より逆風での減速が少ない縦帆のほうが、
トータルの航海時間は短縮する大きな要因になるからですねー
そして上位の帆船の中で縦帆優位の船というのは、
ロングスクーナー、商用ロングスクーナーの2隻です
クリッパー系、ガレオン系は横帆優位の構造ですから、
帆船の世界ではフランスパン(アジのひらき)のようなロンスクが、
ブイブイ言わせてるんですねー
そんな中、今回の新船ビクトリアは縦帆優位の船です!!
これは、、、造るしかなかろう!!!
ということで、乗るか分からないのに造ってみました!!
尚、ビクトリアは史実では
マゼランの世界一周(DOLでも世界周航エピソードありますねー)において、
唯一世界一周を果たし、スペインに帰ってきた船だそうですー
調べてみたら、これはキャラック(ナオ)系の船だそうですねー
確かにキャラックは縦帆の方が優位だったような・・・
まー、わたし、リアルの船は詳しくなく、
ガレオンとキャラックとか、たぶん区別つかないんですけどねぇw
ビクトリアっていうと、私なんかイギリスのビクトリア女王を思い浮かぶんで、
スペインと関係あるのかなー、って調べてみたら、
この船の名前の由来はかの女王様とは全然関係ないみたいですねー
なんか、スペインの教会の名前らしいっす
そこらへんは、スペインマイスターのエルモサさんなら分かるのかもしれませんが、
わたしの知識はサッカーとパエリアくらいなもんですから、
それ以上はなんとも・・・w
さてさて、話が長くなってしまいましたが、
造船のレシピに参りますー
まー、カスタム造船になってから船の種類でレシピはほぼ決定な部分もございますが・・・
「コンセプト」
-25%減量、大スト5枚使用
「スキル等」
船形式=探検船
リビルドボーナス=加速1,2
固有スキル=急加速、軍船偽装
専用艦スキル=副官室
※奇襲対策はオーナメント効果の奇襲抑制で対応
「新造」
atセビリア:2層甲板型大型船体、フランス公用木製装材料
新造後初期化
※カスタム造船になって新造が強化回数に含まれなくなったため新造後初期化しない方が増えたかと思います。
注意したいのが、ビクトリアやサンファンなど、比較的新しい船は船体に旋回のマイナスが含まれていますので、
新造段階で、旋回がマイナス値になっている可能性が高いです。
そのまま強化するのは、単にデメリットですから耐久・装甲を高めなくて良い冒険用、交易用の船は、
新造後初期化をする癖をつけておくことをオススメします
「2層」とか「3層」ってついている船体を使う冒険・交易船は要注意ってことですなー
「強化レシピ」
1、大ストームセイル、革命部品、提督居室
2、大ストームセイル、革命部品、提督居室
3、大ストームセイル、革命部品、提督居室
4、大ストームセイル、革命部品、提督居室
5、大ストームセイル、革命部品、提督居室
6、大ラティーンセイル、革命部品、船匠室
7、大ラティーンセイル、革命部品、船匠室
8、大スクエアセイル、舫綱、提督居室
9、大ラティーンセイル、船匠室、船匠室
8回で決めたかったんですけどねぇ・・・
7回目で全項目失敗を引いたのが運の尽きでした・・・
しゅんすさんが言うとおり、カスタム造船は、
理想のレシピ+1回の強化回数を見込んでおくべきですなぁ
できあがりはこちらー(^-^)/


見た目のスペックは、強化フル3枚、改良大スパンカー2枚、20板3枚つけての数値ですー
うーん、ギリギリ縦600届いたって感じですねーw
これは、サンファンの方が良いのか??w
旋回と波が40越えてるのはすごいけど、ロンスクのライバルにはならなそうだw
あと特徴でもないけど、海に浮かべるとですねー、ちっさいんですよこの船w
なんかねー、ハインドと同じくらいと思ってもらえればw
しばらく次男を乗せてるんだけど、旋回と波の高さゆえか、帆の合計数値以上に満足できるスピードを出してくれています(^∇^)ノ
【追記】
以前も書いたんですが、
私は船部品などは自作で揃えるので、
今回も大ストーム(Bクエの船素材発注書)以外は、
全部自分で揃えております
もちろん惣菜のもとになるチークも作り置きして、
特殊塗料も収奪して、サイザル麻なども自前ですねー
そうするとあら不思議、
造船費用とリビルド費用だけで済み、
造船紙も使わなかったので、
今回の出費は150mくらいになってますー
最近、造船依頼を承ることが増えてきましたが、
大ストームと専用紙、急ぎの場合は造船紙をご用意いただけたら、
低予算で造船しますので、
機会があればご相談くださいー(。>ω<。)ノ
アプデ情報など出ましたが、わたしは職場のPCからコソコソ書いてるので、
そういう紹介は有名ブロガーさんたち、諸先輩方に任せますw
というか、公式HPの画像とかをPCに取り込む方法を、わたしは知らんのですw
とういことで、本題にー^^
新船の冒険船ビクトリアを造船してみましたー

DOLの世界は縦帆優位と言われています
追い風を受けて進む横帆より逆風での減速が少ない縦帆のほうが、
トータルの航海時間は短縮する大きな要因になるからですねー
そして上位の帆船の中で縦帆優位の船というのは、
ロングスクーナー、商用ロングスクーナーの2隻です
クリッパー系、ガレオン系は横帆優位の構造ですから、
帆船の世界ではフランスパン(アジのひらき)のようなロンスクが、
ブイブイ言わせてるんですねー
そんな中、今回の新船ビクトリアは縦帆優位の船です!!
これは、、、造るしかなかろう!!!
ということで、乗るか分からないのに造ってみました!!
尚、ビクトリアは史実では
マゼランの世界一周(DOLでも世界周航エピソードありますねー)において、
唯一世界一周を果たし、スペインに帰ってきた船だそうですー
調べてみたら、これはキャラック(ナオ)系の船だそうですねー
確かにキャラックは縦帆の方が優位だったような・・・
まー、わたし、リアルの船は詳しくなく、
ガレオンとキャラックとか、たぶん区別つかないんですけどねぇw
ビクトリアっていうと、私なんかイギリスのビクトリア女王を思い浮かぶんで、
スペインと関係あるのかなー、って調べてみたら、
この船の名前の由来はかの女王様とは全然関係ないみたいですねー
なんか、スペインの教会の名前らしいっす
そこらへんは、スペインマイスターのエルモサさんなら分かるのかもしれませんが、
わたしの知識はサッカーとパエリアくらいなもんですから、
それ以上はなんとも・・・w
さてさて、話が長くなってしまいましたが、
造船のレシピに参りますー
まー、カスタム造船になってから船の種類でレシピはほぼ決定な部分もございますが・・・
「コンセプト」
-25%減量、大スト5枚使用
「スキル等」
船形式=探検船
リビルドボーナス=加速1,2
固有スキル=急加速、軍船偽装
専用艦スキル=副官室
※奇襲対策はオーナメント効果の奇襲抑制で対応
「新造」
atセビリア:2層甲板型大型船体、フランス公用木製装材料
新造後初期化
※カスタム造船になって新造が強化回数に含まれなくなったため新造後初期化しない方が増えたかと思います。
注意したいのが、ビクトリアやサンファンなど、比較的新しい船は船体に旋回のマイナスが含まれていますので、
新造段階で、旋回がマイナス値になっている可能性が高いです。
そのまま強化するのは、単にデメリットですから耐久・装甲を高めなくて良い冒険用、交易用の船は、
新造後初期化をする癖をつけておくことをオススメします
「2層」とか「3層」ってついている船体を使う冒険・交易船は要注意ってことですなー
「強化レシピ」
1、大ストームセイル、革命部品、提督居室
2、大ストームセイル、革命部品、提督居室
3、大ストームセイル、革命部品、提督居室
4、大ストームセイル、革命部品、提督居室
5、大ストームセイル、革命部品、提督居室
6、大ラティーンセイル、革命部品、船匠室
7、大ラティーンセイル、革命部品、船匠室
8、大スクエアセイル、舫綱、提督居室
9、大ラティーンセイル、船匠室、船匠室
8回で決めたかったんですけどねぇ・・・
7回目で全項目失敗を引いたのが運の尽きでした・・・
しゅんすさんが言うとおり、カスタム造船は、
理想のレシピ+1回の強化回数を見込んでおくべきですなぁ
できあがりはこちらー(^-^)/


見た目のスペックは、強化フル3枚、改良大スパンカー2枚、20板3枚つけての数値ですー
うーん、ギリギリ縦600届いたって感じですねーw
これは、サンファンの方が良いのか??w
旋回と波が40越えてるのはすごいけど、ロンスクのライバルにはならなそうだw
あと特徴でもないけど、海に浮かべるとですねー、ちっさいんですよこの船w
なんかねー、ハインドと同じくらいと思ってもらえればw
しばらく次男を乗せてるんだけど、旋回と波の高さゆえか、帆の合計数値以上に満足できるスピードを出してくれています(^∇^)ノ
【追記】
以前も書いたんですが、
私は船部品などは自作で揃えるので、
今回も大ストーム(Bクエの船素材発注書)以外は、
全部自分で揃えております
もちろん惣菜のもとになるチークも作り置きして、
特殊塗料も収奪して、サイザル麻なども自前ですねー
そうするとあら不思議、
造船費用とリビルド費用だけで済み、
造船紙も使わなかったので、
今回の出費は150mくらいになってますー
最近、造船依頼を承ることが増えてきましたが、
大ストームと専用紙、急ぎの場合は造船紙をご用意いただけたら、
低予算で造船しますので、
機会があればご相談くださいー(。>ω<。)ノ
スポンサーサイト