『最速の交易船を探せ!』 の巻
category: ちょっとした情報
こんにちは。のびTです。

この前のBCで撮影したニーダウン空中浮遊。僕だけできなかった・・・;;
さて、2017年最後の投稿は、『最速の交易船を探せ!』です。
この前、個人的に移動最速船を決定した(?)ので、今度は南蛮交易用の最速船を見つけることにしました。
ここ数年、南蛮貿易はウインドジャマーが愛船でしたが、スーザンコンスタントというジャマーより容量の大きい船が登場したからですね(スーザンコンスタントの強化についてはリミックス会長(仮⇒真)の記事にありますのでご参考ください)。
現在乗っているウインドジャマーはFS時代に造船して、アプデ後にちょこっと強化した+20%のものなので、この船を+25%増量に追加強化し、新たに+25%のスーザンコンスタントを造って双方のタイムを測ろうかと思ったのですが、乗るかわからないスーザンコンスタントに「南蛮優遇」や「蒸気機関」を付与するのはもったいないと思い、ウインドジャマーとスーザンコンスタントを+25%で新造し、シップリビルドG1の倉庫強化を付与してから、縦帆、横帆、旋回、対波、倉庫をマックスに強化した状態でタイムを計測することにしました。



表の帆数値は、強化フルリグドセイルを装備したもの(ジャマー×5、スーザン×3)。
また、各数値はG1時のものなので、最終的にG3にすればもう少し増加します。
ご覧のように、ジャマーは帆性能が良く、スーザンは旋回、対波、装甲、倉庫が大きい。
ジャマーの方が速そうですが、装甲値による加速、わずかですが対波が大きいスーザンがどこまで頑張れるか、というところでしょうか。
どのような結果が出るか楽しみです^^
なお、プレイヤーの条件は次の通り。
OPスキルの「蒸気機関」と「加速強化1&2」が無い以外は前回とほぼ同じです。
職業 : 操船士
スキル :操帆R17
大学SS : 航行速度上昇1~4
装備 : 錬金術師のジャケット(航行速度上昇R5)他
お守り : 風霊のペンダント(20%UP)
計測コースも前回と同じ、リス⇒北大西洋侵入時⇒アンティル諸島沖侵入時

積荷は、速度上昇率を一定にするため資材で満載にしました。

それでは結果を発表。

やはり、スーザンの方が加速がいいのか、北大西洋侵入時までは帆数値の高いジャマーと同タイムですね。
しかし、その後はジャマーがスーザンを引き離す結果となっています。
表題の通り、『最速の交易船を探せ!』ということであればジャマーで決まりです。
が、表題がややこしくなるから書かなかっただけで、僕が本当に見つけたかったのは、
最高効率の南蛮交易船。
できるだけ速く、積載量が多い船が欲しいのですw
という観点からだと、どうですかね、この差。
上の航路図に示したB⇒Cは、双方がトップスピードになった状態と思われ、そこで発生したのが9秒の差です。
そこで、僕のいつもの南蛮航路(泉州⇒リスボン)にB⇒Cの距離を照らし合わせたところ、B⇒Cの距離のおよそ5.5倍ということがわかりました。
てことは、泉州⇒リスだと、だいたい50秒の差になるのかな・・・どうなのかな・・・
う~ん・・・
やっぱりすっきりしないので、もう南蛮航路もタイム測ろう!
と決心し、商茶で「今日は模擬休みます―」と報告すると
「え?おかしくない?いったいなにしてんだ!」
「よからぬことを企んでるのでは・・・」と疑われる始末w
どんだけ模擬してると思われてるんでしょうか・・・・そっちの方が問題だよ・・・

僕の南蛮航路(泉州⇒リス)
南蛮航路は距離が長いので、愛用の20%増量ジャマーとさっきの計測で使用した25%増量スーザンをG3まで強化して計測を行いました。先ほどと異なる条件は、スーザンが蒸気機関を発動できるようになっている点です。
まずは、20%増量ウインドジャマーのタイム。

泉州⇒リスボン
タイム:33:23
総積載量:2606
次に25%増量スーザンコンスタント

泉州⇒リスボン
タイム:34:20
総積載量:2667
結果として、タイムは57秒の差でした。
んで、積載の差は61。
僕はいつも湖筆の相場が115%以上の時に売り抜けているので、だいたい1個当たり70Kの販売価格になります。

積載61は、合計で4.27M。
およそ1分の遅れで4.27Mの売り上げが増加します。
スピード狂でもない限り、スーザンコンスタントに軍配が上がる気がしますね^^
もしウインドジャマーが25%増量だったら、もう少しタイムの差は小さいでしょうからなおさらです(倉庫の差も縮まるけどw)。
結論 : (僕は)南蛮貿易はスーザンコンスタントで!!!
年の瀬にすっきりできてよかったw
それではみなさん、よいお年を!
のびT

この前のBCで撮影したニーダウン空中浮遊。僕だけできなかった・・・;;
さて、2017年最後の投稿は、『最速の交易船を探せ!』です。
この前、個人的に移動最速船を決定した(?)ので、今度は南蛮交易用の最速船を見つけることにしました。
ここ数年、南蛮貿易はウインドジャマーが愛船でしたが、スーザンコンスタントというジャマーより容量の大きい船が登場したからですね(スーザンコンスタントの強化についてはリミックス会長(仮⇒真)の記事にありますのでご参考ください)。
現在乗っているウインドジャマーはFS時代に造船して、アプデ後にちょこっと強化した+20%のものなので、この船を+25%増量に追加強化し、新たに+25%のスーザンコンスタントを造って双方のタイムを測ろうかと思ったのですが、乗るかわからないスーザンコンスタントに「南蛮優遇」や「蒸気機関」を付与するのはもったいないと思い、ウインドジャマーとスーザンコンスタントを+25%で新造し、シップリビルドG1の倉庫強化を付与してから、縦帆、横帆、旋回、対波、倉庫をマックスに強化した状態でタイムを計測することにしました。



表の帆数値は、強化フルリグドセイルを装備したもの(ジャマー×5、スーザン×3)。
また、各数値はG1時のものなので、最終的にG3にすればもう少し増加します。
ご覧のように、ジャマーは帆性能が良く、スーザンは旋回、対波、装甲、倉庫が大きい。
ジャマーの方が速そうですが、装甲値による加速、わずかですが対波が大きいスーザンがどこまで頑張れるか、というところでしょうか。
どのような結果が出るか楽しみです^^
なお、プレイヤーの条件は次の通り。
OPスキルの「蒸気機関」と「加速強化1&2」が無い以外は前回とほぼ同じです。
職業 : 操船士
スキル :操帆R17
大学SS : 航行速度上昇1~4
装備 : 錬金術師のジャケット(航行速度上昇R5)他
お守り : 風霊のペンダント(20%UP)
計測コースも前回と同じ、リス⇒北大西洋侵入時⇒アンティル諸島沖侵入時

積荷は、速度上昇率を一定にするため資材で満載にしました。

それでは結果を発表。

やはり、スーザンの方が加速がいいのか、北大西洋侵入時までは帆数値の高いジャマーと同タイムですね。
しかし、その後はジャマーがスーザンを引き離す結果となっています。
表題の通り、『最速の交易船を探せ!』ということであればジャマーで決まりです。
が、表題がややこしくなるから書かなかっただけで、僕が本当に見つけたかったのは、
最高効率の南蛮交易船。
できるだけ速く、積載量が多い船が欲しいのですw
という観点からだと、どうですかね、この差。
上の航路図に示したB⇒Cは、双方がトップスピードになった状態と思われ、そこで発生したのが9秒の差です。
そこで、僕のいつもの南蛮航路(泉州⇒リスボン)にB⇒Cの距離を照らし合わせたところ、B⇒Cの距離のおよそ5.5倍ということがわかりました。
てことは、泉州⇒リスだと、だいたい50秒の差になるのかな・・・どうなのかな・・・
う~ん・・・
やっぱりすっきりしないので、もう南蛮航路もタイム測ろう!
と決心し、商茶で「今日は模擬休みます―」と報告すると
「え?おかしくない?いったいなにしてんだ!」
「よからぬことを企んでるのでは・・・」と疑われる始末w
どんだけ模擬してると思われてるんでしょうか・・・・そっちの方が問題だよ・・・

僕の南蛮航路(泉州⇒リス)
南蛮航路は距離が長いので、愛用の20%増量ジャマーとさっきの計測で使用した25%増量スーザンをG3まで強化して計測を行いました。先ほどと異なる条件は、スーザンが蒸気機関を発動できるようになっている点です。
まずは、20%増量ウインドジャマーのタイム。

泉州⇒リスボン
タイム:33:23
総積載量:2606
次に25%増量スーザンコンスタント

泉州⇒リスボン
タイム:34:20
総積載量:2667
結果として、タイムは57秒の差でした。
んで、積載の差は61。
僕はいつも湖筆の相場が115%以上の時に売り抜けているので、だいたい1個当たり70Kの販売価格になります。

積載61は、合計で4.27M。
およそ1分の遅れで4.27Mの売り上げが増加します。
スピード狂でもない限り、スーザンコンスタントに軍配が上がる気がしますね^^
もしウインドジャマーが25%増量だったら、もう少しタイムの差は小さいでしょうからなおさらです(倉庫の差も縮まるけどw)。
結論 : (僕は)南蛮貿易はスーザンコンスタントで!!!
年の瀬にすっきりできてよかったw
それではみなさん、よいお年を!
のびT
スポンサーサイト
Comments
仮が外れてしまった会長ですw
模擬やらなかった日に、この検証をしてたんすねぇ、模擬のやりすぎで腱鞘炎なったかとw
スーザン乗ってる人も結構居ますよね〜^ ^
しあしまぁ、泉州リス30分弱ですか、恐ろしい速さですなw
私は真っ直ぐ帰還することが無いので何に乗っても2時間くらいかかりますw
リミックス URL 2017-12-30 18:15
あけおめです^^
リスまで30分ちょいっていうのは泉州ならではかと。
前は堺から帰ってたけど軽く5分は差がつくイメージだよね~
最速船も最大積載の船も8回くらいで強化できちゃうから、課金パーツ必要なの海事やる人だけじゃね?と思う今日この頃ですw
しゅんす URL 2018-01-04 17:24
こんばんは^^
初めまして、こんばんは^^新年、おめでとうございます^^
何だかめちゃくちゃな勢いで追い抜いて行く船を、よく見かけますが・・・
そういう船は、縦帆500とか、横帆600とか、耐波40とか、上昇率90%とか、そういうレベルなんですね@@
何だか自分の船との桁違いぶりに、驚きました@@
泉州からリスボンまで、30分ちょっとですかぁ・・・
自分の船の、1/4の時間で行っちゃいますね@@
こちらのブログ、リンク張らせて頂いても宜しいでしょうか?
パオリーナ・ベレッタ@駆逐艦『睦月』製作中! URL 2018-01-04 18:03
パオリーナさん、初めまして^^
あけおめでございます。
カスタム造船で以前と比べると比較的簡単にいい船が造れるようになっているので、装備と一緒に見直せば結構いいところまで行けると思います^^
リンク、もちろんOKです。
こちらからも貼らせていただきました!
しゅんす URL 2018-01-04 22:45
こんにちは^^
リンク承認、ありがとうございました^^こちらも、リンク張らせて頂きました^^
上から11番目にあります^^
DOLも仕様が変わって、性能値だけのリセットも出来る様なので、今度挑戦してみます^^
パオリーナ・ベレッタ@駆逐艦『睦月』製作中! URL 2018-01-05 16:07