fc2ブログ



こんばんは、ナルザートです。
今回のアップデートでコロッセウムに実装された上級ミッション。
「烈火のヴァルター」を倒すと、高級亜麻糸というアイテムを1回につき1個交換係からもらうことができるのですが、
これの使いみち。
スクリーンショット 2022-03-30 033357
こんなものができます。
<手順>
1 ブレーメンの道具屋でもとになるランクツネヒトの服を作る。時代称号15世紀4か5必要。
 縫製R14 レース20 綿生地20 革紐20 で簡単に作れます。
耐久、攻撃力、防御力は生産大成功で44-17と高い物が作れます(基本は25-10)ので、できるだけ素の能力が高い物が強化回数が少なくて済みます。
2 この服を 高級染料5 高級亜麻糸1 で強化していきます。時代称号15世紀4か5必要。
 大学スキル「アイテム強化術」学術スキル「仕立師の技」アイテム「名匠の秘伝」を使用。
1回の 強化数値は2~5とランダムなようで、自分ぼ場合は15回でMAX100になりました。
3 画像の服は、そこから錬金強化で防御+31 防具鍛錬具+20 錬金耐久強化で+9してあります。

<烈火のヴァルターの倒し方>
13連勝完勝したので調子に乗って書いてみます!

・開始したら全員その場から動かない。ヴァルターの方から直進してきます。その場で攻撃。
・艦隊完全回避・艦隊回復(郷土料理の卵サラダサンドイッチ・ジャンバラヤ・コザックおすすめ)を切らさない。
・足止め・毒系罠有効 酒はすぐ回復されるのでx
・属性技超有効
・職業武器はなんでもOK 回復アイテム効率を考えるとキャラバンか・・・?って感じです。

xばらばらに逃げると強力な範囲属性攻撃をくらい、追いかけれれてブスっとやられますx

スポンサーサイト



2022_03_30


2022 03アカデミ
こんにちはリミックスです
3月頭で仕事がひと段落する業種なので、今月は久々に土日ともアカデミーに参加してきました

デッキは100デッキ
弱体、属性変更など普段日の目を見ないコンボが活躍しやすく各論戦ジャーの個性が最も表れるクラスになります

初日はリミックス、日曜日はリミリミを参加させました。

【土曜日】
相変わらず★1が抜けられません
アウエリさんの本体に2勝したのに、サブの子には負けるという悲しい展開を経て4勝5敗となったところでハザさんが出してくれた負け屋さんに助けてもらってやっとこさ★1卒業でした

しかし、★2に入ってから5戦全勝!
あれよあれよと★3に到達して今季初優勝となりましたー!


自分でもよく分からないまま優勝しちゃった感じですが、参加者が少なくて15戦できなかった人も多い中、15戦フルで試合して優勝もできて満足です!
【土曜日戦績】 10勝5敗(優勝!)
ロスト 聖母マリアのカンティガ集 ジェノバ キングサリ 天馬にまたがる名声の女神 モモンガ 



【日曜日】

デッキは前日と同じで、リミリミの出番です
この日を最後に休止されるというニューさんとは必ず試合をしようと。

★1は、やはりリミックスより運が強いのか昨日より早く卒業
5勝3敗でした
ニューさんとも試合ができて餞別代わりに弱体に引っかかってもらいましたw

★2では苦戦続きで2勝3敗2分と、結局ギリギリ勝ち越し、という結果になりました。

引き分けた2つはカムイさんとハーダッツさん
カムイさんとの試合は、こちらが引き分けを拾った展開で、命拾いをしました。
ハーダッツさんは、7セット目こちらのみ倍化だったのに手札が低ポイントばっかりという100デッキあるあるで引き分けに。
2つとも勝ててればこの日の優勝ラインの9勝に乗っていたのですが、そううまくはいきませんねぇ


感覚としては、優勝した土曜より、苦戦した日曜のほうがコンボ運なりは良かったと思いますし、面白い試合が多かったです。
また来月も2日間参加できると良いなー

【日曜戦績】 7勝6敗2分(全体8位)
ロスト 聖母マリアのカンティガ集 カラフ キングサリ ダヴィデ ブードゥー教の祭壇 七十人訳聖書 





さて、試合の振り返り、今回は休止前最後の対戦になったニューさんとの一戦をお届けします。
若干、SSが不十分なのですがご容赦を。
元々、今月はニューさんの休止を知っていたのでどんな試合であれ記事にしようと思っていたのですが、思った以上に面白い試合になって記事にする甲斐がありました


【VSニューさん/弱体いっぱい】
【1セット目:毒花VSゴリアテ
ニューさん1C
初手はお互いコンボから
ニューさんの毒花をこちらのゴリアテで捲ってこちらが取ります

次のセットは相手倍化なので厳しいですから、このセットを取れたのは大きいですね

【2セット目:カラフ成立】
ニューさん2A
終わりの画像はありませんでした、スタートの画像のみ

ニューさんは力押し、こちらはカラフが手札に揃っていたので、それを成立させて次のセットでの巻き返しを図ります


【3セット目:せっかくの倍化も】
ニューさん3C
この試合1つ目のハイライトはこのセットになります

せっかくの倍化をニューさんの生物弱体と場のボーナスで落としてしまいます
ニューさんは素点10点+場のボーナス(地理系)2枚分で4点の14点
私の方は素点18点から生物弱体を喰らって10点


これ、現場では2枚目出し合った時点で私は詰んでて、ニューさんのピサを見た時に無理じゃんってなってます

手札に残ってたのが弱体対象の生物とガチャンになるピサ
3枚目、スルタンの衣装を切るほかありませんでした。


また、改めて見てみると、このセットはどのカードをどの順番で切っても勝てないセットだということが分かりますね
生物カードは全部0点になってしまうのでピサとブードゥーの祭壇、スルタンの衣装しか手がありません。

唯一、ピサを2枚目にしてブードゥーを3枚目に切ったときだけ引き分けに持ち込める展開でした

【訂正】ピサーブードゥーの順で切ったら最高点ってだけで、それでも12点なので、どのみち勝てないセットでしたwww

2枚目時点で弱体なら負けと、割り切っていたという負け惜しみだけしておきますw

【4セット目:コンボで追いつき】 
ニューさん4C
こちら2枚目時点の画像のみで

こちらが死海文書のコンボを揃えていてこのセット取ります
これで2-2のイーブンに

【5セット目:学問弱体】
ニューさん5C
この試合2つ目のハイライトはこちらのセット

こちらが遺物弱体を揃えてニューさんの2、3枚目を弱体しました
私が素点のみの4点
ニューさんが素点11点から赤カードの2枚目、3枚目を0点にされたので、1枚目のみの1点


ニューさんの様子から、この弱体は予想外だったようで、3枚目にも弱体対象になるカードを出してくれてこちらとしては助かりましたw
学問弱体は決まっても相手のコンボに踏みつぶされることもあるので、そんなに成功率が高くないと思っています
ですから、今回のように2回(3、5セット目)も決まる試合は珍しいと思います


なお、6セット目は画像ありませんでした
お互い力押しかなんかで、ニューさんが取ってセット数3-3で最終セットに入ります

【7セット目:餞別代わりの弱体を】
ニューさん7C
最終セットもこちらの弱体が決まって勝利
ニューさんが素点の16点+場のボーナス1枚(2点)で18点から2枚目の10点を引いて8点
私が素点の11点


個人的には2枚目弱体は弱体コンボのなかで、一番決まりやすい(揃いやすいのではなく、勝負手になりえるという意味で)と思っています。

あとがないセットや7セット目で力押しするなら2枚目は力のあるカードを出すしかないのは、どの論戦ジャーでもそうだと思います
その裏をかく意味で2枚目弱体が効果を発揮できる場面でした


ともあれ、ニューさんの休止前最後の対戦で、記憶に残る戦いができたのはよかった

ニューさん、この借りを返しにいつでも帰ってきてくださいー-w
それまで論戦界も細々と続けていくよう論戦ジャー一同楽しんでおきまーすw

なお、今回のアカデミーの報酬でやっとこさアカデミーのメモリアル、宝冠がコンプリートしました
宝冠メモリアル
足掛け5年くらいか?長かったですw
2022_03_26


02  « 2022_03 »  04

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

bonamigo

Author:bonamigo
大航海時代オンライン(DOL)A鯖リスボンに商会をかまえるボン・アミーゴ商会のブログです。
商会でのできごとや造船レシピ等を紹介していきます。

砲門数

検索フォーム




page
top