1月アカデミー おまけ
category: 冒険/論戦

叡知の書って距離の判定厳しすぎません??@@
こんにちはリミックスです。
今回の記事も論戦の記事で恐縮です。
ウィダー造船したんだけど、カスタム造船だとどのみちマックスにしちゃうし、リミ族の子乗れないのに作ったからSSないし、て感じです、申し訳ないw
今回の記事は1月アカデミーのおまけで、毎度おなじみ弱体の場面をお送りします。
うまくいった場面とうまくいかなかった場面、全部で4つご覧ください。
【シーン1/VSナルさん:策士策に溺れる】

ロードスのレガシーピースになる、マルタ島とヨハネ騎士団長の盾のコンボが揃いました。
加えてこちらは倍化状態。
セット数は2-1でこちら有利。
ゴリアテの剣を持ち出して力押しするか、弱体にするか、どちらでもいけるように2枚目は4ポイントに倍化されたヨハネの盾を。

「負けるだろうなー」「ゴリアテで押せばいけるだろうなー」って思いながら結局、弱体を使ってみたくなっちゃいましたw
やっぱね、弱体使いとしては揃ってたら使いたくなるじゃないですか・・・
結果はナルさんの2枚目を弱体しても1-3枚目にハイコストのカードを切られて力押しの前に届かず。
この試合自体は引き分けだったんですが、このセットをとりにいかなかった私が悪いですねぇ。
大会全体としては★3に到達できなくなったあとの試合で、楽しむこと優先にしてたから、こういう愚行を犯したのだと記憶しています。
策士策に溺れるとはこのことですなぁw
【シーン2/VSリアスレットさん:弱体撃ち合い】

こちらは土曜日の★1からリアスレットさん。
相手倍化状態で断然不利な状態から起死回生の一手、というか相手を泥沼に引きずり込む一手
コンボはシーン1と同じコンボで相手の2枚目を0点にしました。
対してリアスレットさんのほうも、1-3枚目で生物弱体を成立。
これは先ほどの私と同じで、揃ったら成立させずにいられないってやつですな。
結果、わたしは3枚合計で4点、リアスレットさんは1-3枚目のみの加点で4点。
圧倒的不利な状態で引き分けに持ち込めました。
負けても諦めがつくセットで引き分けにできたことは大きく、相手のペースを崩すこともでき、わたしの好きな形の論戦を実現することができたセットでした。
【シーン3/VSリアスレットさん:生物弱体にハマっていただく】

先ほどのシーンのあと1セット挟んだ5セット目。
4セット目でお互い倍化成立して、そのあとのセットになります。
1枚目で先方が場のボーナス乗っけて9点まで伸びていて、こちらは2点と不利。
コンボが揃っていない前提なら、こちらのジェノバは生物弱体か3枚目弱体の両方の可能性があるので、認識されてるなら2枚目は高いカードで押してくるはず。
こちらは2枚目に押す必要があり、お互い倍化で聖母マリアでは力不足と思いカルナを切りました。
相手の2枚目が生物じゃないなら、最後ミロを切ってボーナス差を打ち消すつもりでもいましたが、相手2枚目が弱体対象の生物になった時点で3枚目にピサを切る決断を。
結果は私が3枚合計の24点、リアスレットさんが1-3枚目と場のボーナスの合計で21点。
これでセット数3-1にしたという場面でした。
試合としてもこれで完全にリミックス側のペースにできてこの試合は勝利(あとで★2の優勝がかかった試合で完璧にやり返されましたw)
1月アカデミーのリミックスとしてのベストバウトはこの試合だったと思います。
【悪女/VSだいごさん:2枚目がもしかしたらキーだったかも】

最後は、久々アカデミー参加のだいごさん
揃ったのは2枚目弱体。
クレオパトラとアグリッピナで「悪女」というスゴイ名前のコンボですw
見慣れないコンボなので認識してる人は少ないはずで、引っかかってもらえるはず。
2枚目は普段の私ならラオコーンで押すのですが、セット数では2-0と有利な状況であることと、1枚目でお互い差がないので、
3ポイントの七十人訳聖書を切りました。
だいごさんの2枚目は死海文書で、七十人を切ったことでコンボの目を潰すことに成功。
相手の手札は見られないので、何とも言えませんがこれがよかったのかもしれません。
結果はこちらが3枚合計で10点、だいごさんが1-3枚目の合計で5点。
これでセット数3-0と有利な展開に持ち込めました。
弱体は強い人への対抗手段と私は認識してて、今回晒されたリアスレットさんなんか、超ベテランですからそういう強者に発動できると、中堅レベルの私としては追究しがいがあるなー、と感じています
王道ではない道を歩んでる自覚はありますが、それも性に合ってる気がしますわw
今回はここまで、ではまた^^
スポンサーサイト
こんにちはリミックスです
まずバザーの告知をー
1月31日、奇数月の末日はAロンドンでバザーがあります。
21時から22時で管理局周辺です。
出展、参加自由なので近くに行かれた方は覗いてみてはいかがでしょうか^_^

さて2021最初のアカデミーに参加してきました
今月は土曜日がリミックスの本拠地Aマルセということで、
是非優勝を!と勝手にフラ代表を名乗っての参加でした。
デッキは安定の150
新レガシーのロードスコンボ、聖ヨハネ騎士団の盾とマルタ島が案外使えるコンボなので、レガピーもあわよくばと目論んで、マイナーチェンジしたデッキでの参戦です。
【土曜日】
初戦は久々参加のだいごさん。
マイナーチェンジのために補欠から昇格した弱体にはまってもらい師弟対決を制します。
その後も順調で★1は一番乗りで卒業しました
この日は参加者が少ないこともありなかなか★2に人が増えず、20分ほど待って試合再開。
ここからは勝ったり負けたりで8勝3敗で最終戦を迎えます。
この時点で8勝が3人で試合を続けられるのが私とパメラさん。
勝った方が先着優勝という大事な局面で力尽きましたw
結局先に8勝していたナルさんにも順位は譲り3位という結果でした。
勝率的には12戦で8勝した私が一番良かったんですが、まぁせんなきことですなw
相手のコンボ成立か不成立かの読み違えで自分を不利にした場面が結構多くて、
それでも上位にいけたから良しとしたいと思います。
土曜日戦績 8勝4敗(全体3位)
ロスト 古代ローマ市民の盾 聖母マリアのカンティガ集 ラオコーン スルタンの衣装
【日曜日】
前日の回収が楽だったのでキャラもデッキも変えずに参戦。
直前のおまじない的な銀タロで女帝を引いたので気分良く。
初戦から4連勝でこのままいけるか!?
と思った先で3連敗…
結局負け屋さんに2度目泣きついて★2にいきました。
★2では苦戦。結局7勝7敗1分とジミックス再びといった成績で終わりました。
ぽんさんに「リミさんの好調期間終了?」と言われた通りかもしれません…w
去年の9月優勝からだとすると5ヶ月くらいかー、短かったなーw
この日はとにかく倍化で先手取られるのが多くてねー
15戦中、負け屋さんに2回お願いしたので実質13戦。
その内訳が5勝7敗1分なわけですが、10試合で開幕セットにコンボ被弾w
しかもその内8回が倍化コンボ被弾w
超ツラかったですw
でもまぁ、画面のこっちで悪態つきながらも楽しいので良いですw
日曜日戦績 7勝7敗1分(全体8位)
ロスト 古代ローマ市民の盾 聖ブレンダンの航海 ジプシーバナーホース
ゴルディアスの荷車 燃える柴 ヒガンバナ マルタ島
では今回の試合リポートは日曜日、見事本拠地優勝を果たしたウィティさんに登場いただきます!
試合の特徴は、この日の私を象徴するような倍化被弾の嵐!
それを耐えながら粘り続けるリミックス!!
女王に何度振り払われても、しがみつくゾンビのようなリミックスの様子をご覧くださいw
【VSウィティさん/恐怖!倍加の嵐!!】
【1セット目:開幕コンボ被弾】

こちらはコンボなし、力のあるカード多めです。
ウィティさんはソクラテス。
あまりやりたくはないのですが、コンボ相手のプラトンを2枚目に切りました。

結果はコンボ決められたうえ、3枚目は余裕の低コスト。
ここねぇ、高いカード出し惜しみしたのが悪かった、押すべきだったか!
【2セット目:相手倍化も】

こちらゴリアテが揃っていますがウィティさんは倍化。
有効に使うためには死んだふりがベターですね。
先方の1枚目は恐怖の1枚目強化。
成立されたら終わりますなw

結果はこちらだけコンボ成立でウィティさんは引いた切り方をしてますね。
とりあえずこれでイーブン。
【3セット目:被弾2回目】

こちらはコンボなし、ミロ家出しました…
点差があるのとミロを活かしたい、ということでここは取りたい。
ホントは低いカードでも逃げ切りたいんですが、ウィティさんの1枚目はカラフ
成立されても押し切れるカードがあるので仕方ない、1枚は犠牲にするしかないとエクスカリバーを2枚目に切ります

で、ホントにカラフを決められていよいよ落とせないセットにw
2枚目までで19対15。
あーもうカルナ切るしかないじゃん、という3枚目でした。
くそー、苦しいw
【4セット目:連続被弾(被弾3回目)】

ウィティさんはカルナで連続倍化に
こちらはこっそりシビレ倍化成立で次のセットに望みをかけます。
【5セット目:最後の力押し】

ミロがいないので、ニケ、ラオコーンで押して取りにいきました。
あー、もうこれで力のあるカードがないなぁw
聖母マリアのコンボくらいかな崩れてないの
【6セット目:被弾4回目とミス】

もう力が残ってるカードが少ないので7セット目にかけるつもりでした。
ところがここでカード見間違えで弱体を2枚目に決めてしまうというミスをw
ウィティさんの方は2枚目で馬成立で最終セットも倍化状態でほぼ勝ちが確定です。
3枚目は自分のミスとウィティさんの馬でもう白目状態で意味なく高いカード切ってますねこれ・・・
【7セット目:最後もきっちり被弾(5回目)】

最後まで倍化コンボのエイを決められて敗戦…
一応こちらも3枚目弱体を決めていて、こちらだけコンボ成立なら勝てる状態に持っていってますが無駄でしたねw
あと1枚目の聖母マリアは、それだけが私に残っていたコンボでして相方のカードがいれば大逆転も夢ではなかったのですが残念。
6セット目の2つのミスは試合には影響してないのでそこは諦めがつきますが、
振り返れば1セット目でしょうね。
あそこをとっていたら勝てた試合だったかもしれません。
しかしまぁ、倍化5回ですよ5回!
なにこの被弾数…
よくフルセットまでもっていったわ、わたし…
ウィテイさんご自身のブログでコンボ運がかなりよかったと仰ってましたし、優勝するときはそういうものだと思いますが、この試合で土をつけるチャンス(1セット目)があっただけに、その点は残念でしたねー
でもまあ自分自身の粘りは評価したいと、前向きに慰めたい試合でしたw
ウィティさん、ありがとうございました、本拠地優勝おめでとうございます!!
次回はおまけ記事かもう1試合お届けする予定です、ではまた^^
まずバザーの告知をー
1月31日、奇数月の末日はAロンドンでバザーがあります。
21時から22時で管理局周辺です。
出展、参加自由なので近くに行かれた方は覗いてみてはいかがでしょうか^_^

さて2021最初のアカデミーに参加してきました
今月は土曜日がリミックスの本拠地Aマルセということで、
是非優勝を!と勝手にフラ代表を名乗っての参加でした。
デッキは安定の150
新レガシーのロードスコンボ、聖ヨハネ騎士団の盾とマルタ島が案外使えるコンボなので、レガピーもあわよくばと目論んで、マイナーチェンジしたデッキでの参戦です。
【土曜日】
初戦は久々参加のだいごさん。
マイナーチェンジのために補欠から昇格した弱体にはまってもらい師弟対決を制します。
その後も順調で★1は一番乗りで卒業しました
この日は参加者が少ないこともありなかなか★2に人が増えず、20分ほど待って試合再開。
ここからは勝ったり負けたりで8勝3敗で最終戦を迎えます。
この時点で8勝が3人で試合を続けられるのが私とパメラさん。
勝った方が先着優勝という大事な局面で力尽きましたw
結局先に8勝していたナルさんにも順位は譲り3位という結果でした。
勝率的には12戦で8勝した私が一番良かったんですが、まぁせんなきことですなw
相手のコンボ成立か不成立かの読み違えで自分を不利にした場面が結構多くて、
それでも上位にいけたから良しとしたいと思います。
土曜日戦績 8勝4敗(全体3位)
ロスト 古代ローマ市民の盾 聖母マリアのカンティガ集 ラオコーン スルタンの衣装
【日曜日】
前日の回収が楽だったのでキャラもデッキも変えずに参戦。
直前のおまじない的な銀タロで女帝を引いたので気分良く。
初戦から4連勝でこのままいけるか!?
と思った先で3連敗…
結局負け屋さんに2度目泣きついて★2にいきました。
★2では苦戦。結局7勝7敗1分とジミックス再びといった成績で終わりました。
ぽんさんに「リミさんの好調期間終了?」と言われた通りかもしれません…w
去年の9月優勝からだとすると5ヶ月くらいかー、短かったなーw
この日はとにかく倍化で先手取られるのが多くてねー
15戦中、負け屋さんに2回お願いしたので実質13戦。
その内訳が5勝7敗1分なわけですが、10試合で開幕セットにコンボ被弾w
しかもその内8回が倍化コンボ被弾w
超ツラかったですw
でもまぁ、画面のこっちで悪態つきながらも楽しいので良いですw
日曜日戦績 7勝7敗1分(全体8位)
ロスト 古代ローマ市民の盾 聖ブレンダンの航海 ジプシーバナーホース
ゴルディアスの荷車 燃える柴 ヒガンバナ マルタ島
では今回の試合リポートは日曜日、見事本拠地優勝を果たしたウィティさんに登場いただきます!
試合の特徴は、この日の私を象徴するような倍化被弾の嵐!
それを耐えながら粘り続けるリミックス!!
女王に何度振り払われても、しがみつくゾンビのようなリミックスの様子をご覧くださいw
【VSウィティさん/恐怖!倍加の嵐!!】
【1セット目:開幕コンボ被弾】

こちらはコンボなし、力のあるカード多めです。
ウィティさんはソクラテス。
あまりやりたくはないのですが、コンボ相手のプラトンを2枚目に切りました。

結果はコンボ決められたうえ、3枚目は余裕の低コスト。
ここねぇ、高いカード出し惜しみしたのが悪かった、押すべきだったか!
【2セット目:相手倍化も】

こちらゴリアテが揃っていますがウィティさんは倍化。
有効に使うためには死んだふりがベターですね。
先方の1枚目は恐怖の1枚目強化。
成立されたら終わりますなw

結果はこちらだけコンボ成立でウィティさんは引いた切り方をしてますね。
とりあえずこれでイーブン。
【3セット目:被弾2回目】

こちらはコンボなし、ミロ家出しました…
点差があるのとミロを活かしたい、ということでここは取りたい。
ホントは低いカードでも逃げ切りたいんですが、ウィティさんの1枚目はカラフ
成立されても押し切れるカードがあるので仕方ない、1枚は犠牲にするしかないとエクスカリバーを2枚目に切ります

で、ホントにカラフを決められていよいよ落とせないセットにw
2枚目までで19対15。
あーもうカルナ切るしかないじゃん、という3枚目でした。
くそー、苦しいw
【4セット目:連続被弾(被弾3回目)】

ウィティさんはカルナで連続倍化に
こちらはこっそりシビレ倍化成立で次のセットに望みをかけます。
【5セット目:最後の力押し】

ミロがいないので、ニケ、ラオコーンで押して取りにいきました。
あー、もうこれで力のあるカードがないなぁw
聖母マリアのコンボくらいかな崩れてないの
【6セット目:被弾4回目とミス】

もう力が残ってるカードが少ないので7セット目にかけるつもりでした。
ところがここでカード見間違えで弱体を2枚目に決めてしまうというミスをw
ウィティさんの方は2枚目で馬成立で最終セットも倍化状態でほぼ勝ちが確定です。
3枚目は自分のミスとウィティさんの馬でもう白目状態で意味なく高いカード切ってますねこれ・・・
【7セット目:最後もきっちり被弾(5回目)】

最後まで倍化コンボのエイを決められて敗戦…
一応こちらも3枚目弱体を決めていて、こちらだけコンボ成立なら勝てる状態に持っていってますが無駄でしたねw
あと1枚目の聖母マリアは、それだけが私に残っていたコンボでして相方のカードがいれば大逆転も夢ではなかったのですが残念。
6セット目の2つのミスは試合には影響してないのでそこは諦めがつきますが、
振り返れば1セット目でしょうね。
あそこをとっていたら勝てた試合だったかもしれません。
しかしまぁ、倍化5回ですよ5回!
なにこの被弾数…
よくフルセットまでもっていったわ、わたし…
ウィテイさんご自身のブログでコンボ運がかなりよかったと仰ってましたし、優勝するときはそういうものだと思いますが、この試合で土をつけるチャンス(1セット目)があっただけに、その点は残念でしたねー
でもまあ自分自身の粘りは評価したいと、前向きに慰めたい試合でしたw
ウィティさん、ありがとうございました、本拠地優勝おめでとうございます!!
次回はおまけ記事かもう1試合お届けする予定です、ではまた^^