fc2ブログ



スクリーンショット 2020-10-26 141904

こんにちは、先日副会長に任命されましたナルザートです(*‘ω‘ *)
今回のレガシーアプデ「香の叡智・魅惑のアロマ」のレガシーピースの組み合わせによる行先結果を表にしてみました。
皆さんの参考になればと思います!
最後にひとつ、上が残ってなかなか行けず、苦労しました・・・。ランダム要素大きすぎじゃないですかね><
毎回苦労させられる沈没船は、今回ほぼ要らない子でしたw
試行回数29回でコンプできましたが、ソフィア貯めないといけないのでまだまだレガシーの旅は続きます。
レガシー王に、俺はなるっ!

<補足:それそれのピースの入手方法>
・マリア王妃(アントワープ)と話す
・サントドミンゴの販売員からカカワトレを買う
・ペルシャ湾海賊を倒す マスカット北沖 武装ジーベック2ジーベック1通常湧き
・アデン冒険クエ「香料を生む猫」
・イスタンブール書庫で生物学本読み「くじらの生息地図」または「貝の地図」を出す
・レースを生産する
・パラケルスス(ヴェネツィア)で気付け薬を生産
・トレハン「奇想天外の噂話」(レリック2)
・ヤーディンかブルネイで沈香を買う
・ヴェネツィア交易クエ「ラベンダーの配送」
・論戦 ダマスカスローズ+ロサ・フェティダ・ペルシアーナのコンボを出す
・モザンビーク山賊を倒す(アフリカ南東岸中央重ね岩付近)
・沈没船を引き上げる 紅海
・カリカット北で白檀を採集
・サンクトペテルブルク大聖堂に入る

※補足の補足※
11/19現在、試行回数120回超えましたが・・・
ペルシャ湾、カリカット、モザンビーク、沈香、レース、気付け薬、イスタン書庫の7ピースの組み合わせの繰り返しのみで、
全箇所行けました。今回はランダム性が非常に高いです。



スポンサーサイト



2020_10_26


こんにちはリミックスです

10月アカデミー、日曜日のみ参加してきました
2020 10月アカデミ

今月はアミーゴからアクテイさんが初参加!!(復帰前はアカデミー参加経験あるのかも?)
先月はイング子が久々の優勝をもたらしてくれましたが、今月はメインで★3を目指します!

と思いきや初戦は久しぶり参加のエヴォさんに、2戦目はぽんさんに蹴散らされます…

どうしてこうもスタートが弱いのか…

気を取り直してハザさん、ウィティさんと、ベテランさんに胸を借りにいってなんとか勝利
そのあと和泉さん、アウエリさん、アクティさんと勝ち星をあげ、なんだかんだ5勝2敗で★2に1番乗りしました。

2番乗りは初戦の相手エヴォさん
また負けましたw
エヴォさん論戦歴浅いんだけど勝てないんだよなー、カモにされてますな完全にw

カムイさんにもコテンパンに負け、★2のスタートダッシュにも失敗…

そのあと9勝5敗で最終戦を迎え、★3に上がれるかのラストチャンスで再びアクティさんと!

「会長を★3に行かせて」

と職権乱用したいのを我慢しガチンコ勝負!

で負けましたw


またしても★3目前で到達できず> <
悔しーw
来月も10勝目指して頑張りますw

【日曜日戦績】
9勝6敗(全体3位)
ロスト 
ジプシーバナーホース クリシュナ像 ミロのヴィーナス ヴェルギナ遺跡 アレクサンドロス大王の敦賀 ゲッカビジン





さて、今月の試合の振り返りは、ぽんさんとの2試合目をご覧ください。

1セット目と6セット目が注目かな。
あ、7セット目は最後の画像ありませんでした、すいませんw


【VSぽんさん:最後息切れしたのはこっちだった件】

【1セット目:カルナVS荷車】
ぽんさん1A
出だしのカードはお互いカルナ。
こちらはコンボ揃っています。


こっちだけ成立しておきたいところですがどうでしょうかねぇ。

ぽんさん1C
ぽんさんの2枚目で別のコンボの可能性が出てきたので点数計算。

こちらは30点確定プラス3枚目
ぽんさんは荷車成立だと26プラス10で36点まで伸びます。


太刀打ちできるのは聖母マリアか荷車。
しかたない、ここで荷車を放出せざるを得ない状況でした。

結果はやはり荷車成立、このセットは取れましたが3枚目荷車切らされたのは痛かった><
ぽんさんもカルナ無駄になったから痛み分けでしょうけどw


【2セット目:連続倍化も押し切られる】
ぽんさん2A
お互い倍化状態で、こちらは先ほど残した聖母マリアが揃いました。
ここは成立させたい。

ぽんさんにも同じコンボが揃っているなら、おそらく点数の高いほうから切ってくるはず。
ということで8点、4点の順番でカードを切ります。


ぽんさん2C
こちらは成立で38点+場のボーナス2点で40点
ぽんさんはコンボなしですが、素点で42点
うまく抑えられました。

惜しい2点差でしたが、ぽんさんはこれは計算して3枚目選んでることは伝わってきたので、特にショックはなく。

次はこちらだけ倍化で有利なのでよしとします。

【3セット目:3連続倍化も引き離せず】
ぽんさん3B
こちらはハエのコンボが揃っていますので成立を目指します。
前のセットでぽんさんが切ったハエは後回しでホタルを先に。

1枚目で複数コンボのカヌーが無駄に出ていってしまったのは痛いですがしかたない。

ぽんさん3C
ぽんさんも毒花の倍化を決めたので次のセットでの優位性はなくなりました。

ぽんさんに「だいぶコンボ運戻ってきてるねー」と言ってもらいましたが、ぽんさんも倍化ちゃんと決めてるからあんまり喜べないw



【4セット目:1枚目弱体揃うも・・・】
ぽんさん4A
こちらは1枚目弱体が揃っていますが、ぽんさんの1枚目が低すぎて意味がありません・・・

力押ししかないかなぁ、と思い、出て行ってしまったカヌーの相手のアオテアロアを2枚目に、3枚目も在庫整理かなぁ。


ぽんさん4C
結局ぽんさんがミロニケを成立させたので、届かず。

んー、洗礼者ヨハネを3枚目で引いてもよかったかもしれないな、と見返して思っている次第です。


【5セット目:倍化を抑え込む】
ぽんさん5C
こちらは結果だけで。

死海文書と七十人訳聖書が揃ったので成立させました。
ぽんさんが倍化成立なので、ここは取れないと負け決定ですからコンボ様々でしたね。

次は負けてフルセットになるでしょうから、次はなるべく低いカードを切って温存したいかなぁ。


【6セット目:ブラフの嵐】
ぽんさん6A
こちらも結果だけですが、ちょっと長く説明します。

まずこちらはコンボが揃っていませんので、引く方針でなるべく高いカードは切りたくない。
かつ、ぽんさんもコンボが揃ってないのならば、できる限り高いカードを使わせて消耗させたい。


要は7セット目での息切れを期待したいということですね。

こちらの1枚目はエティエンヌの杖、これは3枚目弱体の可能性を見せています。
これでぽんさんは2枚目に高いカードを出さざるを得ない状態になってくれるはず。


ではこちらの2枚目は?
8の伝承カードはコンボの可能性が残っていてそれは切れない。
もう1つの8、クペの木槍はコンボはもう無いですが最終セットの力押しに残しておきたい。

2のギザのピラミッドはここで切りたいのですが、コンボ相手がもういないので3枚目に切ると決めます。

じゃあ残りの4ポイントのカードでアクサンドロス大王の剣を切ろうと。
これ、荷車が出て行ったから在庫整理と思いきや、レガピーコンボにもなっているヴェルギナ遺跡とで宝物弱体も発動できるカードですね。

ちなみにヴェルギナ遺跡はこのとき既にロストしてて、デッキに入っていないんだけど、ぽんさんにそれは分かる由もなく。

ぽんさんが2枚目に黄色カード出してきたら、かなりプレッシャーかけられるな、と思い2枚目に切りました。

もちろん結局コンボなんてないわけで、ぽんさんの勝ちなんですが、この3枚目かなり悩んでらっしゃったので結構いいブラフが吐けたんじゃないかというセットでした。


まあ、ぽんさんの2枚目3枚目も在庫整理しながらの力押しですから、そこは流石ですけどねーw

これで残りのカードで高いカードが少なく息切れしてくれると嬉しいんだけどなー、と思った6セット目でした。



【7セット目:息切れしたのはこっちかよ・・・】
ぽんさん7A
このセットは1枚目のみで。

なんとこっちが1枚目1ポイントというね・・・
エクスカリバーも伝承もコンボ温存しておいて揃っているのが低いカラフとは・・・

最終セットなので最高点を狙うしかなく、ここはコンボより場のボーナス含みで池とエクスカリバーで押しました。

で、画像にはないけど、ぽんさんの2枚目が馬で万事休すw

あー、馬まだいたのかー、と思い負けを悟った次第です。


これでぽんさんにはこの日2敗、1試合目もコンボ被ったりしてなかなか難しい試合だったんですが、この試合もお互い撃ち合いになって難しい試合でしたねー、楽しかったですがw




さて、明日23日からはAE両方で10月大海戦です。
Aはポル港3つ、イング0のマディラカナリア海戦、Eはヴェネ6つ、フラ0のヴェネ本土決戦。
事前構築はEヴェネが苦労しそうなのは目に見えているので、少しお手伝いしにいこうかと思っています。

本戦は日曜日だけ出られたら、Aの海戦お邪魔しようかなーと思っています。

参加されるかた、ご武運を!!


ではまた^^
2020_10_23


こんにちは、のびTです。

セトの船首像が実装されて以来、ファフニールの像とのダメージ比較は今までに2回行いました。
しかしながら2回とも両者に差が無く、回避を切っても同じダメージ数値が連続で続くことがあったため、(もしかするとキャップがあるんじゃないの?)という感覚を受けていました。

お世話になっているクレア商会の商茶で、ンドゥバさんからもそのような話を聞いたので、もう一度確かめてみることにしました。

前回、ファランクスの盾装備時の砲撃ダメージ減のチェックを忘れていたので、それと合わせて行っています。

結果はこちら。

ダメージ01
※10回砲撃の詳細は末尾


チェック項目がいっぱいあって見づらいってのもありますが、傾向がよくわかりません。


ただ、はっきりしたのは、

ファランクスの盾を装備して砲撃すると確実に威力が下がる

こと。

もちろん装甲艦乗船時の砲撃でおそらく10%の威力減。


あとはもうよくわかりませんでしたが一応考察してみました。


【セトVSファフ】

① 砲撃側が名匠キャノン18門、防御側が防御スキル発動無しの場合
セト 平均被ダメ359(c) ファフ 平均被ダメ361(g)

 差は2。一応、セトの方が被ダメージは少ない。
 しかし、c、g共に砲撃10回とも同じ数値なのが衝撃。
平均としているがセトは359、ファフは361しか出なかった。これのせいでキャップ疑惑が持ち上がる。
 船首像の砲弾回避1の差は、名匠キャノンの場合5スロで10ということなのか?

② 砲撃側が名匠キャノン18門、防御側が回避R20発動の場合
セト 平均被ダメ351(a) ファフ 平均被ダメ348(e)

 差は3。しかし、ダメージが少ないのはファフの方・・・
 いや、それも問題なんだけど、驚きなのは、回避R20を発動しているのに①から3%前後しかダメージが下がっていないこと。
 回避R20は40%の砲撃ダメージ減のはずなのでこれは異常。
もしキャップが存在するのであれば、名匠キャノン18門の本来のダメージは585だが、キャップで①の359になっているのかもしれない(セト装備時)?

③ 砲撃側が名匠キャノン18門、防御側が回避R20、二連弾防御発動の場合
セト 平均被ダメ239(b) ファフ 平均被ダメ248(f)

 いい感じ。実際、被砲撃側はKRのことが多いだろうからこの差は納得。
5スロだと45の被ダメージ差。
セトさんの面目躍如。

 
ここだけチェックしてれば、「セトやっぱいいわー」で終わったんだけどなー><

④ 砲撃側が名匠キャノン18門、防御側が二連弾防御のみ発動の場合
セト 平均被ダメ254(d) ファフ 平均被ダメ262(h)

回避R20発動の②では3%しかダメージが減らず、キャップ疑惑が持ち上がったが、二連弾防御のみだと、ちゃんと①から29%前後ダメージを減らしている・・・
回避はキャップを考えない本来のダメージから減らし、二連弾防御はキャップ後のダメージから減らす、ということなのか???



【ファランクスの盾装備時の砲撃力】

⑤ 砲撃側が特殊カロネード18門、防御側がファフニールの像装備、回避R20発動の場合
盾なし 平均与ダメ298(j) 盾装備 平均与ダメ268(i)
 盾装備時10%の与ダメージ減

⑥ 砲撃側が特殊カロネード18門、防御側がセトの船首像装備、回避R20発動の場合
盾なし 平均与ダメ297(m) 盾装備 平均与ダメ265(l)
 盾装備時11%弱の与ダメージ減 ⑤よりダメージが少ないので船首像の差もありそう。

⑦ 砲撃側が特殊カロネード18門、防御側がセトの船首像装備、回避発動なしの場合
盾なし 平均与ダメ300(o) 盾装備 平均与ダメ268(n)
 同じく盾装備時11%弱の与ダメージ減だが、相変わらず回避の効果(⑥との差)が意味不明。


で、キャップ疑惑については、ンドゥバさんとも話した結果、砲門数の少ない大砲を使えばわかるんじゃないかということになりました。
もし名匠キャノン砲1スロのキャップが①の数値なのだとしたら、その数値まで届かない砲門数でテストをすれば、回避の効果がどうなっているのかわかると考えたんですね。

テストは(安易に)店売りのカロネード砲4門を使いました。
これが結果をわからなくしちゃったんだけど、どっちにしろ、やっぱなんか変。

(q)と(r)、(t)と(v)の比較は、船首像を除けば、回避の有無しか違いが無い。
①、②の差のように、回避を発動してもダメージ減は少ない(4門だからかもしれないけども)。

しかしながら、回避無しの被ダメージが①と同じで10回ともばらつきが無い。

こうなると、大砲の種別ごとにダメージキャップがあるのではなく、各大砲の各砲門数にキャップがあるのかもしれん・・・

もうわけわかんないので、防御側の操船術も切ってみた。

そしたら、u、v、wが同じダメージだった。

tとuを見る限り操船術は効果あるんだよ、たぶん。

回避R20の効果が変なんだよね。




まあ、なんでもいいか!

とりあえず わかったのは


●セトの船首像装備して、回避と弾防御入れておく

●ファランクスの盾を装備するのは旗艦


なんだ、結局通常運転なのかな^^



あと、たぶんセトはファフより効果ある(たぶんね)

で、回避の効果が変なのがなんでかはわからないんだけど、今回の数字が正しいのなら、発動する優先順位は

二連弾防御 > 回避 

になるのかもね。

回避だけだと、キャノン1スロで351、5スロで1755のダメージ。
連弾だけだと、キャノン1スロで254、5スロで1270のダメージ。

1スロでしかテストしてないからわかんないけどね。

もしかしたら、浸水が怖くなくなってるのかも???




そういえば、高倍率望遠鏡を装備するとエフェクトが入るようになる、というアナウンスがありましたね。

課金アイテムだけに性能を変えずにテコ入れした感じなので、個人的にはグッドジョブかと思っていますが、どうなるでしょうか。

エフェクトがある分、以前より積極的に狙われるようになってしまうのかな。

でも外周うまい人は捕まえるのも大変だしねー^^;


ではまたー


のびT


ダメージ02

2020_10_15


こんにちは、リミックスです

今回の記事は10日(土)に行われるクレア学院バザーの告知になります。

10月10日(土)
21時~
Eアテネ広場
出店自由


そこで行われるミニイベントの1つにリミックス、和泉式部さん主催で論戦教室もありますので、併せて告知させていただきます。
同日同時刻
Eアテネ冒険ギルド前
論戦教室


サリバン姉妹のブログによる告知はこちら



論戦に興味ある方、論戦初心者の方、お越しいただければお客様のレベルに合わせて対戦しながら論戦指南させていだきます。
なお、今年はアカデミーとも被らない日程になりましたので、主催者だけではなく、論戦ジャーが何人も参加してくれると思います。
論戦の腕に覚えのある方、アカデミー常連組と一勝負いかがでしょうか?


イベントの実施にあたって簡単に要綱を記しますので、ご覧いただければ幸いです。

・デッキクラスは100デッキ(デッキってなんだ?という方は、何も用意せずお越しいただいて構いません)
・21時から22時30分くらいまで実施する予定ですが、その時間ずっと拘束されるというイベントではありません(1回の対戦自体は5分ほど)。
・ご自身がどのくらいの対戦を希望されるのか、お伝えいただければありがたいです。
(例 単に論戦の試合がしたい レガシーピースのための論戦がしたい デッキも組んだことない など)
・対戦は1試合だけ、と限定はしませんので心ゆくまで論戦を楽しんでいただければと思っています。
・最後に記念品を差し上げたいので、終了したいときは一声かけていただければ。


以下は論戦ジャー(アカデミー常連組)各位
・100デッキの準備をお願いします。
・お手伝いいただける方は茶室にお呼びしますので、リミックスまで声をかけてください(当日リミリミかもしれません)。
・お客さんとしていらっしゃっても歓迎しますので、その場合は茶室にはお呼びしませんのでバザー含め楽しんでいってください
・アドバイス等はお客様のレベルに合わせてしてもらえれば良いですし、少なかったら主催者側で対応しますので、気楽にお越しください。
・お客さんが全くいなかったら論戦ジャー同士で練習会を即興で開きましょう
・その際、10月アカデミーの150大会用にデッキを変えるのか、100のままやるのかは、その場で話し合えばいいかなと思っています。
・お客さんにお渡しする景品として銀杖、黒犬など★2の宝箱を考えていますので、カンパお願いします(そんなに大量には今回はいらないと思っていますので、無理にとは申しません)。



当日、バザーだけでなくいろいろなイベントがありますので、論戦教室にもお客さんがきてくれることはもちろんですが、アテネがにぎやかになればいいなと思っています。
あ、あと、Aキャラでお越しの際は、当日バザー中まで東地中海でプレイヤー天体が見られますので、視認してからEにいらっしゃるといいと思います!!


今回は告知だけしたー、ではまた-^^
2020_10_08


09  « 2020_10 »  11

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

bonamigo

Author:bonamigo
大航海時代オンライン(DOL)A鯖リスボンに商会をかまえるボン・アミーゴ商会のブログです。
商会でのできごとや造船レシピ等を紹介していきます。

砲門数

検索フォーム




page
top