fc2ブログ



こんにちは~リミックスです~(=゚ω゚)ノ

商会のズバイ&ジャンさんチームから、
レベル要件を満たしたので、
商用大型スクーナーを2隻造船依頼され、作ることに^ ^
わたしもクリッパー系に乗る前は、
大型スクーナー系乗ってましたね^ ^
多分全種類作った気がしますw

コンセプト
速さ、容量、バランスよく
急加速に憧れてた、とのこと
もちろんつけましょう!!

まず、新造とリビルドはカリブです^ ^
新造はハバナで、リビルドは開拓街
夜戦木製装材を入れて初期化します
平甲板大型船体 汎用大型砲門 夜戦木製装材
新造費用 10m、その後初期化

リビルド費用 85m
船形式 輸送船
リビルドボーナス1 スキル継承 急加速
リビルドボーナス2 倉庫増量

そして思い出したんですが、
大型スクーナー系って、
強化限界4回、再強化2回の計6回だったんですよね〜
暫く作ってなかったから忘れてましたw
ちなみに強化4回というのは、
私はそんなに嫌いではないです
課金部品や大ストームなど、
生産で作れない素材を使わない(最近はガナのおかげで大ストームは使うようになりましたが)
私にしてみると、偶数回の強化っていうのは帆を計算する上で、
バランスが取りやすいのですね〜
とりあえず大ラテ、大スク2個ずつ的な^ ^

強化 費用合計 5.6m
1 大ラテ 特殊船倉 金庫(スキル強化倉庫付与)
2 大スク マストトップ 上質リギング
3 大ラテ 渡し綱 渡し綱
4 大スク 舫綱 舫綱
今回はペナなしの範囲で造船でしたので、
最後は旋回に回しました^ ^
ペナありの増量ならば、
渡し綱や汎用の対波部品に替えてって感じかなと^ ^
あと、帆が足りなかったら革命部品も検討してましたが、
見張り台付与で、マストトップとリギングを使ったこと、
大型1の船なので、強化値のMAXが97なので、
帆の確保は問題なくできました^ ^

専用スキル 5.7m
副官室

できあがりはこちら~(^∇^)ノ
商用大型スクーナーフォルム
商用大型スクーナー性能

さー、商用クリッパーの52まで、この船でガンガン稼いでくだされ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


スポンサーサイト



2017_02_24


こんにちは。スギ花粉でリミ氏と同じく目薬がほしい、のびTです。


今回は、商用大型クリッパーについて。

この船はDOL界のゴールドスタンダードな交易船で、僕がDOLを始めた時点で多くの方がレシピを公開されていました。
なので、今更商大クリッパー?という感はありますが、シップリビルドや産業革命パーツも実装されていますので、改めてそれらを使ったレシピを紹介したいと思います。
言わば、『商大クリッパー Ver.2016』ですね。
課金帆は使っていません。

コンセプトは2つ
A : 増量24.9%で産業革命パーツを使用した倉庫1000の商大クリッパー
B : 従来の増量20%商大クリッパーに産業革命パーツを使用してアップグレードしたもの


コンセプトA、Bともに強化レシピを4つずつ、合計8パターン作り、中間値で強化された場合のスペックを下表①~⑧に示しました。
全て船形式は快速輸送船。倉庫をMAXにするため、シップリビルドのボーナス1つは倉庫強化の選択が前提です。
下表①~⑧の中から気に入ったスペックがあれば、最下部の表に使用材料を書いていますので見てください。

なお、シップリビルドの2つめのボーナスと専用艦スキルをこの表では付与していませんので、表以外に1つか2つスキルを追加することができます。
リビルドで「南蛮貿易優遇」を継承、専用艦に「副官室」なんかをつけるのがいいですかね~(^∇^)
商大クリスペック3
※①、③の横帆「MAX-7」とは、マックス強化に7足りないという意味です。
※①、②のOPスキル「偽装倉庫」は、スキル効果が欲しかったわけではなく、管理技術や航行技術を上げるために付与しています(金庫×1で付与可能なので)。

強化フルリグドセイルなど、旋回-1の補助帆を装備すると実際の航行時は旋回が上記から-5となるため、気分的には旋回15は欲しいところですね。

この中で、①を実際に造船してみました。

建造 : 各国本拠地にて、平甲板型大型船体汎用大型砲門祭礼用木製素材加工木材
※建造後初期化 祭礼用木製素材、加工木材はその他のパーツでもOK

シップリビルド船形式:快速輸送船(縦帆+15 横帆+15 旋回+1 対波+1 倉庫+4) 
G1ボーナス:倉庫強化
G3ボーナス:対波強化 
※大型2なので、G3時の強化上限は、縦横帆117 旋回23 対波23 倉庫44

強化1/4  大ガフセイル 防汚塗装 貯蔵庫  ※「急加速」付与
 期待値 縦帆+40 横帆+5 倉庫+6 船室-2 装甲-1 

強化2/4  大ストームセイル 金庫 複動式機関  ※「偽装倉庫」付与 
 期待値 縦帆+10 横帆+30 旋回+2 対波+4 倉庫+6 船室-2

強化3/4  大スクウェアセイル 提督居室 複動式機関  
 期待値 縦帆+5 横帆+55 旋回+4 対波+1 倉庫-2 

強化4/4  大ラティーンセイル 大マスト 複動式機関
 期待値 縦帆+75 横帆+25 旋回+2

24.9%増量ペナルティ 縦帆-20 横帆-20 対波-4

船形式ボーナスを含めた合計期待値
縦帆+125 横帆+110 旋回+9 対波+2 倉庫+44 船室-4

できあがりがこちら
商大クリ帆装備前
表にある①のスペックでは対波が11になっていますが、シップリビルドの2つ目のボーナスで対波強化を選択しているため18に上がっています。
また、1回目と4回目の強化で横帆+5ずつ、2回目と4回目の強化で旋回+1ずつの大成功があり、課金帆がない割には結果的にハイスペックとなりました。
倉庫1000が美しいです^^

強化フルリグドセイル×5、改良大スパンカー×2を装備した状態がこちら
商大クリ帆装備後
この船、比較的早く乗ることができますから、それでこのスペックなら十分すぎますね^^


①~⑧の強化で使用するパーツ一覧はこちら
使用材料



商大クリッパーというと、僕がDOLを遊び始めたその日、リスボンを初めて出航したら、自分の船がまったく見えず、複数の商大クリッパーに囲まれていたことを思い出します・・・。
おそらく造船上げ中かなにかでみんな停船していたんだと思うけど、そのうちの1隻からロットを開いていただろう「キュピーン」、「キュピーン」とずっと音がしてる中、船員が「帆を上げやしょう!」みたいなことを言ってきて、「え、俺の船どれ?このデカいやつ?まさかね・・・」と思いながら直進したら、漁船のようなバルシャが徐々に姿を現すという・・・ね。

思えば、あの日から商大クリッパーは憧れだったんですよね~(*´v`)

のびT


2017_02_23


こんにちは〜、リミックスです^ ^
花粉症を発症し、その影響で発熱に見舞われてグッタリしておりますw
花粉症の大会があるなら、日本代表に選ばれる自信はありますねw

今回は撮り溜めておいたSSから
論戦に関する記事です^ ^

まずはこちら〜、釣りの発見物「シビレエイ」でございます^ ^
シビレエイ

釣りの発見物なんて、偶然に釣ったりして増えてる人が多いと思いますし、
私もウィキをなるべく見ないで遊んでいるので、
ほとんど未発見のままです^ ^
しかし!このシビレエイだけは、意図して釣りに行きました!!
なぜなら!フフフ、論戦で必須なのですよ、このカード(T_T)
論戦をやる上で、必須と言われるカードが6枚存在するのですが、
そのうちの一枚なのですね〜(っω・`。)
釣れる場所はベンガル湾、ペグーから陸沿いに南下したあたり、
特定の座標範囲でしか釣れませんので、ご注意をw
釣りの所要時間は1時間とか言われたりもしますが、
うちの子たちはみんな10分前後でしたヽ(´∀`)ノ

皆さんもペグーへお立ち寄りの際は(そんなことあるんか?w)
釣り、やってみると良いですよーヾ(o´∀`o)ノ

ついでにもうひとつ、論戦の必須6枚のうちの1つ
キツネノカミソリ
「キツネノカミソリ」です
これは堺の生物読書で得られます(*・`ω´・)ゞ
2017_02_20

雑記

category: その他  

リミックスでーす、雑記ということで、最近の出来事列挙ー!!(((o(*゚▽゚*)o)))

調教2
実装されたブリーダーになりたくて、
東奔西走して、アントワープのマリア王妃に
調教されてる図((((;゚Д゚)))))))

ブリーダーには、まだなってません・・・
冒険者のプライドをかけて、
教導書なしで、調教5にしてから転職クエ受けます!!ヽ(#`_つ´)ノ

大型金塊

大型金塊で初の5万越え!
ただし、自力で掘ったわけではなく、
ボストンに出現する「陽気な採掘者」にもらった金塊です(*σ´Д`*)
なんか、しょぼいSSでスンマセン・・・w
なめし袋、まだまだ足りないーーー!!

ジャガー鏡不発

アミーゴでもクワトロ大佐のおかげで、
人知2のレベル限定奇襲が着々と達成していますが、
リミリミの所属する商会「英・東インド会社」でも、
同じような流れが(*´v`)
私は大佐のおかげで、ゲットしてるので、
今回は外科支援役で~
残念ながら、この日は不発で、お目当ての奇襲は現れませんでしたー(;д;)

157%

仲良くさせてもらってる
「欧州キノコ商会」副会長の
ちあらさんと、ラパヌイ(イースター島)へ行く途中の1枚~(((o(*゚▽゚*)o)))
速度アップEXの「ウィグなんちゃらウェア(名前を覚える気はないですw)」
お守り、などなど使い、ちあらさんご自慢のロンスクに引っ張ってもらってる最中~
157%とか、ロンスクで出るとすぐ太平洋横断できちゃいますわヽ(≧∀≦)ノ

私もロンスク、もう一度作らんといかんのかなぁ・・・
冒険80くらいの乗船レベルのロンスクスペシャルとか、
実装せんかのぅ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
2017_02_18


新天体を次男のLIMIXで発見しましたー(((o(*゚▽゚*)o)))
3日に一度、チャンスはあるものの、時間が合わなかったり、
競争が激しかったりで、なかなか第一発見者になれず(´・_・`)

今回は、私のメイン活動時間の深夜(最近は寝落ちしてること多いけど)
ということもあり、ちと天文学を持ってる長男と次男で、
配置をばらけさせて、探すことにー(^-^)/
配置は長男が安平、次男はEU担当としてロンです( ̄^ ̄)ゞ

前回がカナリア沖だったので2回連続EUという可能性より、
他の海域のほうが可能性が高いと考え、まずは長男を動かすことに~

(新天体はサルベージの副官メッセージと同じで、
夜、晴れか曇りで視認したときに、
該当海域に新天体が配置されてる時に、
メッセージが流れます)

安平洋上×(東アジア系はナシ)
→南下して西カロリン洋上×(東南アジア系もナシ)
→東に針路をとりメラネシア海盆洋上×(太平洋系もナシ)
ん~、アメリカ系かオーストラリア系なのかなぁ(T_T)

ということで、ここらへんで次男を動かすことに~
ロン洋上×(北ヨーロッパなし)
→カレーから馬車でマルセへ、マルセ洋上×(西地中海なし)
→ここで、西に向かうか東に向かうかの選択肢に~
前回のカナリア沖方面を嫌って、針路を東に!
イオニア海視認でメッセージが!!!((((;゚Д゚)))))))
あ、時間勝負なのでSSはありませんw

イオニア海自体は当たりじゃないけど、メッセージが出るということは、
東地中海で今回は決定なのは間違いなし!
あとは「アドリア海」「東地中海」「黒海」の3つ!!
この時点で、天体観測可能から30分ほど経過してますから、
いつもなら、もう他の人に発見されてる時間(。Д゚; 三 ;゚Д゚)

急げ―急げ―!!アドリア海の逆風がいつもより強い気がするー!!ヽ(`ω´*)ノ彡☆

で、結局黒海で発見ー!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ええ、発見の瞬間のSSなんて、あるわけないでしょーw
発見で終わりじゃないんですーー(T_T)

この発見したものを各地の冒険仲介人に、
一番最初に報告した人が、第一発見者を名乗れるのです!(。´・(ェ)・)
黒海ということはイスタン!しかーし、変装度たりなーい!!ヽ(#`_つ´)ノ
アテネへー!!
どうやら他の競争者のみなさんは、今回はお休みの様子、
ということでやっと、余裕が出て、報告する際のSSを~(。-_-。)
リアルの動きがある写真を撮る余裕は今回もありませんのでっ(キリッ
天体発見6
天体発見5
天体発見4
天体発見3
天体発見2
天体発見
こんな感じで、天体の報告ができますー(* ´ ▽ ` *)

第一発見者の恩恵は
1、転職状があれば、酒場娘で転職できる!(大学のSS『ギルド認定』と同じです)
2、研究スキルの入れ替えの際の単位消費20%OFF!
3、研究報告の際の取得単位20%UP!
4、冒険スキル熟練20%UP!
上記の特典が1ヶ月ほど有効になります.゚+.(・∀・)゚+.

えーと、あんまり使えないじゃん、と思った方・・・
いや、案外、転職は使えるんですよ??
単位も、ボストンのやつで、上限5万じゃなくなったし!

ま、まぁ、いいのです、3日間、次の天体が発見されるまで、
みなさん、うざいほど次男の名前を耳にするがイイサ!!\(//∇//)\
テーマ : 大航海時代Online    ジャンル : オンラインゲーム
2017_02_18


こんにちは、のびTです。

つい昨日まで、最高級ルビーの生産に勤しんでおりました。
最高級ルビーは追加装甲板の強化に使用する変性錬金の材料です。

ご存知の方も多いでしょうが、船の加速を良くする要素のひとつに「装甲値の高さ」が影響することが実証されたため、脳筋はもちろん、冒険ジャー、南蛮ジャーにとっても、装甲値の高い追加装甲板は便利なアイテムとなっているわけです。
削剥シーダー1

追加装甲板強化は、アイテム装甲職人の鍛錬具または変性錬金で行います。
装甲職人の鍛錬具は、追加装甲板の素の装甲値から+5の強化までが安全圏で、そこから先の最大値20までは板そのものが壊れるリスクを伴うため、変性錬金で行うのが一般的です。

装甲値強化の変性錬金を1回行うのに必要な材料は

最高級ルビー×30 無色の昇華薬×20 探検家の常備薬×20 です。

1回でこれだけ使うのですが、成功率は20%・・・。
なので単純に確率から考えれば、装甲値を+1するのに5倍の材料が必要となるわけです。

今回の目標は、削剥シーダー板3枚と硬化ライブオーク板3枚を装甲値20にすること。

削剥シーダー板の素の装甲値は2。
装甲職人の鍛錬具で7まで上昇。ここから20までは変性錬金で上げます。これを3枚分なので、(20-7)×3で39回の変性錬金の成功が必要。
硬化ライブオーク板の素の装甲値は10。
装甲職人の鍛錬具で15まで上昇。ここから同じく20まで、3枚分を上げるので、(20-15)×3で15回の成功が必要。

6枚合わせて54回の成功が必要。 なるほどね・・・

1回の成功に必要と思われる材料は、最高級ルビー×150 無色の昇華薬×100 探検家の常備薬×100 w

そして、54回の成功に必要な材料は・・・

最高級ルビー×8100 無色の昇華薬×5400 探検家の常備薬×5400  Σ(゚д゚|||)




いや~ さすがにこれは萎えるよ・・・  
誰だよ、こんなこと考えたの・・・ 

・・・まあ、でもそのためにアトランティスがあるのかもしれませんね。
アトランティスが出現している期間は、アトランティス到達後の変性錬金成功率が20%増しになるからです。

なので、先ほどの恐ろしい数字も成功率が40%になることで、1回の成功に必要と思われる材料が、最高級ルビー×75 無色の昇華薬×50 探検家の常備薬×50 になり、

54回の成功に必要な材料は

最高級ルビー×4050 無色の昇華薬×2700 探検家の常備薬×2700 

と、半減するわけであります(^∇^)

・・・・・・

・・・

それでも4000オーバーか・・・ 。゚(゚´Д`゚)゚。


・・・まあいいですよ。 頑張って4050個作ることにします。


最高級ルビーはどうやってつくるんだったかな。

えーっと、最高級ルビーは、プライベートファームの固定レシピで、赤い鉱石50個から成功で1個、大成功で3個生産されますwww

平均2個生産されるとして、4050個の最高級ルビーのためには、4050÷2×50=101,250個の赤い鉱石をPFへ運ぶ必要がありますwwwww

10万超えかよ!!! ヽ(`ω´*)ノ彡☆ 





・・・これはやばい。

過去最高の数量です。

いくら運ぶだけとはいえ一筋縄ではいきません。 



ということで、前振りがだいぶ長くなりましたが、最高級ルビー生産について真剣に考えてみました。

まず、PF(プライベートファーム)はサバイー
このためにディエゴガルシアから引っ越しました。これは商会メンバーのシルキさんに教えてもらったんですが、本当に助かってます^^
サバイーで赤い鉱石の生産テーブルが出れば、最高級ルビーのレシピが出現します。

次に、赤い鉱石を購入できる商会開拓街。これは、所属する商会開拓街である必要はなく、どこでもいいのですが、できればボストンから近い方が良い。これも、かなり良い位置にある開拓街をシルキさんに教えてもらいました^^ 
ちなみに採集で10万個の赤い鉱石は考えたくないので初めから念頭にありませんw

最後に当然と言えば当然ですができるだけ多くの積載量
今回はクラーモントのおかげで効率がよくなってますね。

これら3つをそろえたうえでの行動は次の通りです。

①商会開拓街で赤い鉱石をできるだけ購入
②ボストンから馬車、鉄道を使ってサンフランシスコへ移動
③サンフランシスコからサバイーへ移動
④サバイーで生産


これを繰り返すわけです。
やってみると意外と時間かかりません。 1サイクル40分くらいかな?
シスコ⇔サバイー間は、ほぼ45度の角度(往路は南西、復路は北東方向)で航行すればOKなのでそれほどストレスもありません。

結果的には、3垢16往復で108,737個の赤い鉱石を運び、4140個の最高級ルビーを生産できました。
最高級ルビー生産数


この方法で注意しなければならないのが、鉄道の積載量です。

僕の場合、3垢を合計した倉庫数が8335だったんですが、鉄道の積載量は3垢とも1560がマックスでした。
ということは、1回の鉄道移動で運べる量が4680個で、倉庫数よりかなり少なくなってしまいます。

普通に考えると、開拓街での購入を4680個に抑えて、3垢ともシスコで副官バザーを出して、もう一度商会開拓街に戻って赤い鉱石を購入すればばいいのですが、それはかなり手間で時間がかかります。

よって、僕が採用したなるべく手間のかからない方法は次の通り。
図1
※キャラA・B・Cの下の数字はその行動で動いた赤い鉱石の個数です。

この方法なら、キャラ間の受け渡しも多くなく、開拓街に戻らず、一度に7073個の赤い鉱石を運べます^^

ちなみに複アカの場合、キャラ間の受け渡し回数が増えますが、理論上5120個までなら同じことが可能です。

単アカの場合は従来と同じ方法で、シスコで副官バザをしてから、開拓街へ買いに戻るのが一番ですね。


また、PFでの生産を16回行ったわけですが、いろいろな条件で生産してみました。
PFの生産って、生産スキルが不要だし、通常の港での生産とちょっと違うなあと感じていたからです。熟練も入らないしね。
生産確率
生産回数が多くはないため目安として見てください。
1回の生産で赤い鉱石を50個消費するので、右端の確率に50をかけたものが平均の生産個数になります。「生産1」では、平均生産個数が1.36個(2.73×50)、「生産5」では、平均生産個数が1.98個(3.97×50)。

「生産1」とその他を見る限り、錬成は必須です。
「生産2」と「生産3」の違いは、『工芸マイスター』称号があるかどうかなのですが、そんなに差がないようなので、称号の有無は影響しないと判断しました。
大学の生産SSの威力は絶大。1~4すべてを付けるべきです。
主計長特性100の副官も何気にがんばってます。


こんなところでしょうか。

ちなみに1サイクルの赤い鉱石購入費用は約60Mで、装備にもよりますがカテ2も40枚くらい使いますので、お財布にはやさしくありませんのでご注意を・・・


でもまだ終わりじゃありません。

さきほど、無色の昇華薬探検家の常備薬の生産に必要な魔術の刻印2880個(希望的試算)のためにシラクサへ移動しましたヽ( ´_`)丿
しらくさ

がんばれ、わたくし!












2017_02_17


先日の「Age of Reason」アップデートと同時に休眠アカウントのウェルカムバックキャンペーンが行われています(2017年2月7日~21日)。

個人的には、「アトランティスが再浮上したら休眠アカウントを課金しよう」と思ってたんですが、せっかくタダで復活してくれたアカウントなので、これを機に前もって再高級ルビーの生産に取り掛かることにしました。

再高級ルビーは、追加装甲板の装甲値を上げる変性錬金に使用する素材で、大量の赤い鉱石を消費するため生産に非常~~~~~に時間がかかります。
なので、別アカウントがあると便利なわけですね。

今回のアプデでは、蒸気船『クラーモント』も話題になっています。

wiki情報を見ると、今までの常識を破る積載量だとか。
これを最高級ルビー生産に活用しない手はない!ということで副官用『クラーモント』の造船です。

まず、『クラーモント』に乗る、造船するには蒸気船のイベントをこなさないといけません。
※自分が乗らず副官船にするだけならイベントをこなす必要はありません。

やり方は簡単
①自国の産業革命都市で蒸気技師(溶鉱炉の近く)と話す
②リューベックの造船所親方と話す
③産業革命都市で蒸気技師と話す
④ボストンのフランクリンさんと話す
⑤産業革命都市で蒸気技師と話す


※①以外はどの国の産業革命都市でもOKです。ただし、産業革命が起きている街状態でないと蒸気技師がいません。

これをこなしたうえで、
強化鋼の板金×3、加工鉄材加工木材
を持って、蒸気技師に話しかけると蒸気船専用大型船体を生産できます。
ついでに1回目の造船もここ。
というより、リスボンなど通常の港では蒸気船を建造できません。

僕の場合、造船キャラの国籍がイングだったので、アプデ後しばらくイベントを進めることができませんでしたが、数日後に産業革命化したため、イベントをこなして何隻か建造することができました。
とりあえず副官用『クラーモント』のレシピ。強化1回だけだけどw

1/2 蒸気船専用大型船体 汎用ラティーンセイル 汎用大型砲門 金庫 金庫  

くらもん01
副官用なので25%増量です。

リスボンに持って帰って、倉庫増加のシップリビルドを1回だけ行います。
蒸気船であるためか、G0商用大型キャラックとのかけ合わせ成功率が低く、商大キャラックをG1にしてからリビルドを行いました。

くらもん03
操船熟練度がマックスになると倉庫は1502になります(G3にすれば1504)。

倉庫がこれだけ大きい『クラーモント』ですが、副官船にして出航すると
クラモン4
と出ます。
wikiなどを見ていると、10~15%程度の最高速度の低下のようですね。
ただし、追従しているキャラおよび追従しているキャラの副官船だと速度低下の影響がないような書き込みも見られます。

これどうですかね。
僕は鈍いので、10%程度の差はほとんどわかりません(;_;)
風獣なんか使ってもまったくわからないw
でも10%の違いがあれば、長距離では徐々に差が出てくるはずです。
いくら僕が鈍いからといって、知らず知らずのうちにタイムロスするのは気に入らない、ということで、最高級ルビーの生産場所サバイーとサンフランシスコ間のタイムを計ってみました。

通常 ⇒ 往復18分
追従キャラの副官船をクラーモントに ⇒ 往復18分
追従キャラの乗船およびその副官船をクラーモントに ⇒ 往復18分

うむ。書き込みは正しかった!
疑ってゴメンナサイ・・・


航行中の姿

くらもん02
・・・・・・
・・・これでウインドジャマーの1.5倍の積載なのか、とか言う前にカッコ悪いんですが・・・

のびT






2017_02_14

戦列艦

category: 造船  

フレから注文を受けて、
戦列艦を久しぶりに作ることに^ ^

思い返せば、初めて作った海事船は戦列でしたね〜
しかも造船修行の途中で作ってて、
リビルドも1回しかしてなかったなぁ

戦列1
戦列スペック

新造24m
リビルド140m
高速戦闘艦
ボーナス1 耐久強化
ボーナス2 装甲強化

強化費 5回合計 30m強
1.大スク 汎用大型砲門 投網 提督居室(切り込み防止網)
2.大ラテ 修理道具一式 特殊船倉(排水ポンプ)
3.大スク 革命部品 提督居室
4.大ラテ 革命部品 汎用装甲
5.汎用大ラテ 革命部品 汎用装甲

帆や革命部品で一回でも大成功引いていれば、
最後に装甲をもう一枚入れられたんですが、
全部中間値でw

まぁ戦列は再強化できるし、
その機会があったら、
装甲2枚入れたいと思います^ ^

船体は、亡命がオスマンだけなので、
出身のイスパの黄色で^ ^
「イスパニャンはこの黄色をゴールドって呼ぶんでしょ?プププ」
と、以前フレに言われましたが、
私はそんなことは言いませぬw

でも、ヴェネの赤色がカッコイイのは間違いないので、
そろそろ次の国に行こうかなぁ、と思うこの頃でした^ ^
2017_02_13

ついに

category: その他  

アデプト、なったったったったった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

アデプト1
アデプト2

最後、ご自身もお守り使ったのに支援してくれた、ちあらさんに感謝~(´∀`*)
1年以上かかったでヤンス・・・

りみっくす
2017_02_10


スキル熟練30アップ期間の週末、
色んな人と連れだってアゾレスへ白兵あげに行きました^ ^

商会からは、レリさん、ルークさん、健太さんのメイン次郎さんも参加^ ^

初日は人数少な目、最後のセットは数を減らすことが、
物凄く大変で4回くらい沈んだりして、なかなかうまくいかんかったですw
アゾレスの銀行前で板とか大砲とか探索して、っていう
もうなんか、テンションおかしかった!
引率役のレリさんが可哀想になるくらい、
アゾレス幼稚園的な感じになってましたわ、
レリさんありがとですm(._.)m

2日目、3日目は人数増えて8人くらいで^ ^

アゾスクは放置できる(外科、お弁当役以外)けど、
今回は皆さん会話も多くて、楽しかったですね〜^ ^

アゾスク3

二回目のアゾスク参加で学んだこと

・装備は裸でどうぞ
・食料は最小限で
・大砲はカロだと射程が短すぎ、シュミネ、ハイペリエで
・人数が少ない時は無理して続行しないw
テーマ : 大航海時代Online    ジャンル : オンラインゲーム
2017_02_10


01  « 2017_02 »  03

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

プロフィール

bonamigo

Author:bonamigo
大航海時代オンライン(DOL)A鯖リスボンに商会をかまえるボン・アミーゴ商会のブログです。
商会でのできごとや造船レシピ等を紹介していきます。

砲門数

検索フォーム




page
top